1216252

ドイツ鉄道とヨーロッパ鉄道模型の掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
ベルリンのSバ−ンです 投稿者:堀川丸 投稿日:2011/10/31(Mon) 15:58 No.1384

今年の7月にベルリンHBFで列車の乗継の間を利用して、Sバ−ンの編成を調べてみました。
13:55から約30分Sバーンの編成の組み合わせを調べる。矢印1つが2両。矢印の向きは運転台の方向。
← ← →   3本
← → →   5本
← ← → → 2本
← → ← → 5本
列車がかぶって不明 2本 以上17本調べることができました。
添付した写真はその時に撮影した駅の風景です。

Re: ベルリンのSバ−ンです - HUH 2011/11/03(Thu) 10:52 No.1386
堀川丸さん、こんにちは。
S-Bahn Berlinの情報を有難うございます。30分で17分とは改めて大した運行頻度と実感します。
車軸破損や所定検査が行われていなかった問題などがあって以来、運行可能な編成が限定され、短編成か図られていたはずですが、正常に戻ってきたのでしょうか。


Re: ベルリンのSバ−ンです - YN 2011/11/13(Sun) 02:58 No.1403
徐々に正規の編成に戻っているようですね。

4月に訪れた際は私が乗車した電車は環状線も含め全部6連でした。

ベルリンSバーンと言えばあのインバータ音が好きです。
阪神5500系の音が発進時、停止時共に殆ど同じ音です。9000系も同じ傾向の音ですが各駅停車専用の5500系は最高速度も加速感も良く似ているので乗る度にベルリンに行きたくなります。
因みにソウルメトロ5号線の車両も同じタイプの音がします。

私の長期旅行は次はアメリカなのでベルリンは来年までお預け、阪神電車の音で我慢です。

Re: ベルリンのSバ−ンです - HUH 2011/11/13(Sun) 07:25 No.1404
YNさん、こんにちは。

阪神電車の音が481形と近いとは、存じ上げませんでした。次回大阪方面に行った際には要チェックです。最近、何度か韓国に行きましたが、ソウルメトロ5号線も乗ったことがありません。興味深いお話を有難うございます。

ちなみに・・・・大晦日をベルリンで迎えることを真剣に検討中です。

Re: ベルリンのSバ−ンです - 堀川丸 2013/05/12(Sun) 20:30 No.1630
またまた、4月にベルリンでSバ−ンの編成を調べてみました。2年前と違って今年はすべて8両編成になっていました。形式は481+482の組み合わせのみでした。時間は前回とほぼ同じ13:40から約1時間です。
← → ← →   32本
← → → →   3本
← ← ← →   2本
← ← → →   1本 以上38本でした。今回は列車が被ることなくラッキ−でした。
添付した写真はその時の撮影です。


Re: ベルリンのSバ−ンです - Y.N 2013/05/13(Mon) 02:40 No.1631
昨秋の訪問時に私が乗車した電車もは全て8連でした(月曜日)。

所でHUHさんがフォーラムホテル(現パークイン)から撮られたArex駅のHbf方向の俯瞰撮影写真を見ますと列車線側に張り出した高架が有りますがあれは何だったのでしょう?

想像するには「かつては今の2面4線のホームの他にテレビ等側にもう一本1面2線のホームがあった?」
Ost bf側は不明ですが、もしそうなら駅と平行したその位置の地上に1967年頃トラムを復活整備した際に敷地流用したとすれば納得出来ます(私の「昨秋の渡欧」の投稿写真の場所)。

どなたかご存知の場合はお教えくだされば幸いです。

Re: ベルリンのSバ−ンです - HUH 2013/05/19(Sun) 17:46 No.1637
 堀川丸さん、Berlin S-Bahnも何とか通常の状態に戻りつつあるのでしょうか。新型車両を導入する計画もあるようですね。

 Y.Nさん、Alexanderplatz駅周辺の写真を色々とみてみましたが、古い写真を見てももう一面ホームがあったことは確認できませんでした。高架の張り出しは整備基地とか留置線の可能性もあるかもしれませんね。


ドイツとフランスの話題 投稿者:小松@幹線屋 投稿日:2013/01/07(Mon) 22:55 No.1603

年末年始に行っていました。ドイツはかすめた程度ですが、到着した日に Frankfurt FlughafenでNSのICEが来ました。
NSのロゴからNS Highspeedのロゴに変わってました。
NSのロゴに比べ目立たなくなってしまいました。

写真はFF〜AMSのICE104でKoln止まりはDB編成でした。
406 052-1という車両でした。

ちなみに横のホームにICが止まっており、翌朝同じ編成をみました。

Stralsund-IC2356-F-Frankfurt-IC2155-Leipzig/Erfurt-IC2256-F-Frankfurt-IC2355-Ostseebad Binz
と結構長距離を走り短時間で折り返しているんですね。

Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/01/07(Mon) 23:07 No.1604
翌日F-FrankfurtからStrasbourgに移動しましたが、朝のICE101に乗りました。便利なDBのアプリをスマホに落とし、Siegburg/Bonnを定刻に出たのを確かめ、時間前にDBラウンジを出て待っていると、遅れ15分表示に。
しかし遅れがだんだんと増え、結局30分遅れに。
途中Mannheimを出た後は250km/h出してましたが、多少高速線を走っているのでしょうか?
乗継のTGVは行ってしまったかと思いましたが(車掌さんにもわからないといわれてしまいました)、ちゃんと待っていてくれました。
2012冬ダイヤからはParis-Frankfurt-Marseille-Frankfurt-Parisのダイヤに加え、Paris-MunichのTGVもEuroduplexになっていました。
翌日、Strasbourg-Parisも同じTGV9576に乗りましたが、LGV-EEでTGVではEuroduplexにだけついている液晶でおかげさまで、320km/h表示を見ることができました。
2013年には6編成増えるようですが、写真は今は4720まであるEuroduplexの最新の4720編成。 Frankfurt-Marseille便を撮影。


Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/01/07(Mon) 23:11 No.1605
ストラスブールで撮影したかったのが、Paris-Moscow express。

フランス国内はMetz経由からStrasbourg経由に変わりました。牽引はBB26000。
客車にはちゃんと給湯器がついてました。


Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/01/07(Mon) 23:15 No.1606
ストラスブールでDBの機関車にチェンジ。
Class 181.2がフランスでは希少価値になったようです。

Paris-Berlin便の機関車交換がMetzからForbachに変わったのと、Paris-Moscow ExpressがStrasbourg周りに変わったのが原因とかで、フランスではKehl-Strasbourg/Forbah-Saarbrucken間でしか見れないようです。
どちらも短距離です。


Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/01/07(Mon) 23:23 No.1607
ここからはフランス話題です。
TGVの新塗装のcarmillon塗装の編成。
TGV-SEの12編成が変わったようですが、運よくTGV-Rの新塗装が来ました。
CDG-TGV5402-Strabourg-TGV5454-Bordeauxの運用に入っていました。
いまだに初代のTGVを改良しているのがすごいです。
ちなみにTGV-Rは内装はそのままでしたが、その後目撃した、TGV-SE 05編成は内装も変更していました。
ラクロワデザインに改造されていなかった、TGV-SEは順次廃車かと思ってましたが、まだまだ使うようです。


Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/01/07(Mon) 23:29 No.1608
2011年冬のLGV-Rhin Rhoneの開業で、LGV-EEで活躍していたTGV-POSが南東線に移っていきましたが、Paris-Munich便がEuroduplexに変わったので、LGV-EEからはほぼ撤退し、ドイツからも姿を消したのではないでしょうか。
Lyriaの新塗装も何編成か出てきました。

TGV-SEのLyria編成は入らなかった、Geneve線に入っていたLyria編成。Geneveは最後までフランスの電源で行けるので、TGV-SEやらDuplexやらいろいろな編成が入っています。


Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/01/07(Mon) 23:31 No.1609
最高速度のTGV-POS 4402もParis Gare de Lyonで撮影できました。
Zurichからの便に入っていました。
この編成も、もうドイツにはいかないんですかね?

小さいですが、横に止まっているのが新塗装のTGV-SE 05編成。(Geneve行)


Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/01/07(Mon) 23:46 No.1610
ドイツから離れてしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
TGV4402の各車にも最高記録の印がついていました。

フランスのRaiL Passion誌によると、"Ouigo"という名前でデビューするMarne-la-ValleeベースのLow-Cost TGVの青色の新塗装の車両が準備されているようです。(4編成)
フランス語なので、少し不確かですが、1等もBarもなくしたようで、これにより編成替えをしたようです。

"Ouigo"用
Duplex Dasye 760-763(動力車元721-724、客車元220/221/219/22)
"Ouigo"が原因で組み替えられた、Duplex
Duplex新番号290-293(動力車元220/221/219/222 客車元721-724)
火災の影響で先頭車にTGV-Rの予備動力車を使っていた
Duplex255->新動力車Duplex Dasye 750

となったようで。
2階建の現在の編成は
Duplexは201-218/223-254/256-293
RDは601-619
Duplex Dasyeは701-720/725-750/760-763
EuroDuplexは4703-4720
と書いてありました。
Euroduplexの4701/4702はどこにいってしまったのか??


Re: ドイツとフランスの話題 - HUH 2013/02/21(Thu) 21:51 No.1623
小松さん

随分と遅くなりましたが、投稿を有難うございます。楽しい
写真を有難うございます。
NSのICE 3は事故の影響で、1編成はDBに移籍し、現在3編成、
そのうち2編成がNS Highspeedロゴになっています。

ドイツに来るTGVは仰る通り、POSからDuplex Dasyeに代わって
います。2011年末にチューリッヒで撮った一枚を添付します。
TGVは格安列車Ouigoの運転もいよいよ2月末から始まるよう
ですね。
ICEも段々と、格安列車のように変化しつつあるのは、少々
複雑な気分にさせられますが。


Re: ドイツとフランスの話題 - 小松@幹線屋 2013/02/28(Thu) 00:32 No.1628
HUH様
 きれいなバルブですね。
 このTGVはDasyeでなく4700番台なのでEURODUPLEX(TGV 2N2)ですよ。TGVはこのEURODUPLEXで初めて車内に液晶がつき、速度がわかるようになりました。

 前回Mennheim〜Frankfurt Airportを乗ったときはDarmstadt経由の迂回運転でしたが、今回はWormsという所を通りました。地図でみると遠回りな感じがしますが、このルートも迂回なんでしょうか?

昨秋の渡欧 投稿者:Y.N 投稿日:2013/01/31(Thu) 04:13 No.1612

昨秋11月の渡欧時の写真が容量オーバーで投稿できずにいましたがやっと一部の画像処理が終わりましたのでドイツ関係等を一部投稿します。

チェコ、ドイツ、デンマーク、スイスを2週間掛けて1等グローバルパスで周りました。

順序はメチャクチャですが先ずはコペンハーゲン〜ハンブルクのICE-TD。

前日にフランクフルトからバーゼルへ一旦逆走しCNLのDXでコペンに来ていました。
そのFRA発インターラーケン行きICE-1がフライブルク手前で故障して運休、1時間遅れで後発のICE-3でバーゼルに着いたトラブルも有りましたが・・・DBはトラブル時の対応が良く出来ていました。

写真はフェリーで航送中。陸上ルートが出来るまでは線路が複数有る車両甲板(車と併用)でしたが、現在の船は単線1本のみでDSBのIC-3が2本(連接車6両)入る長さですが、ICE-TD
は長いので1本しか載りません。
コペン発車時は2本繋いでいますが後の1本は途中まで。フェリー区間の乗車率は2等が略100%、1等は50%で、1等の比率が多いので予約なしでも2人向かい合わせ席が取れました。ラウンジ席も空いていましたが背面展望なのとエンジン音が聞きたいので中央の向かい合わせ席に座りました。
DBに入ってからはこの日(日曜日)は増結なしでした。

1等客にはHUH様が述べておられた飲み物と菓子のサービスがビストロで貰えます。

これでICEの営業車種は全部制覇!!。 
但し、旧METはSLめぐりの予定変更の為に未だ未乗車ですが。

Re: 昨秋の渡欧 - Y.N 2013/01/31(Thu) 04:21 No.1613
写真はこの航路(所謂「渡り鳥ルート」)のフェリーです。

「鉄道連絡船」のイメージでは無く、カーフェリーのトラックやバスの甲板に併用軌道が1本敷いてあるタイプです。その上が乗用車甲板があり更に上が客室、レストランやビストロ、遊歩デッキも有ります。

日本では瀬戸内海の短距離等で見られる「両運船」ですがこんなに大きいのは日本では無いと思います。

何れにせよ船旅も楽しめるICEは最高です。


Re: 昨秋の渡欧 - Y.N 2013/02/01(Fri) 16:47 No.1614
写真はベルリン、アレキサンダープラッツにて。
線路高さが同じなのにこんなに車高が違うのですね。

初めてベルリンを訪れた1992年はREの走行している線路もSバーンが使用し、長距離線は一番奥の単線でした。
こちらに向かっている電車の線路は折り返し線でした。

写真のREはNORD SEE(北海)の町、Wismarまで行く長距離列車ですが1等は二階で広々3列シート。
NORD SEEと言えば魚料理レストランがドイツ全土(チューリヒにも)に有り、写真の左方向のトラム通りにも有ります。もっとも私はその隣のステーキハウスに必ず行きますが。


Re: 昨秋の渡欧 - Y.N 2013/02/01(Fri) 16:53 No.1615
写真は485とタウルスの並び。

この写真は同行の友人が撮ったもので、私は「歌う機関車」をビデを撮影しました。

所でこの駅の構内に有った模型店は無くなっていました。駅中と言うことで閉店法の対象外で日曜日も開いていた店でした。


Re: 昨秋の渡欧 - Y.N 2013/02/01(Fri) 17:03 No.1616
写真はこの駅の下を走るトラムです。

最新型のフレキシー-ベルリン型でボンバルディア製です。写真の車両は初期型ですが量産車は台車のカバーが目立たない物に変わりました。
5車体、写真の7車体有り、折り返しにループが無い系統もあるのでそれぞれ両運と片運が有ります。

この場所には1996年頃まではトラムは無く、新設(復活)したものです。現在は更に駅北側のkaufHofデパートとの間にも敷かれて居ます。


Re: 昨秋の渡欧 - Y.N 2013/02/01(Fri) 17:28 No.1617
写真は北海に近いバート・ドベランにて「モッリー」(900mmゲージSL)です。

ベルリンから日帰りで訪問しました。当初はドレスデンのナローSL(750mmゲージ)に行く予定が街中の狭い路地を路面軌道で走ったり牧歌的な郊外を走ったりと変化に富む「モッツリー」を選びました。

初めて訪れた1991年は「DR」で「DB」に成り、その後に私鉄に成っています。

写真の機関車は初めての訪問以来何度もけん引してくれているSLです。


Re: 昨秋の渡欧 - HUH 2013/02/21(Thu) 21:59 No.1624
Y.Nさん
北ドイツの楽しい情報を有難うございます。
ICE-TDでデンマークへ、羨ましいです。私はついドイツの列車
を優先してしまって、リューベックで下車してしまいましたが、
一度はコペンハーゲンまで行きたいものです。

Nordsee、チェーンレストランの方は私は好きで、ドイツ旅行
では2、3回は利用します。ベルリンは何度か行きましたが、
大抵フィルハーモニーに行く以外、大して見ていません。その
うちゆっくりと巡りたいです。

そして、モッリー。NHKの番組で見て以来、乗りに行きたいと
強く思っていますが、1週間の短期旅行で行くには通すぎます。

Re: 昨秋の渡欧 - Y.N 2013/02/25(Mon) 05:12 No.1627
コメント有難う御座います。

初渡欧時(30年以上前ですが)はウイーン、ローマ、ミュンヘン等の歌劇場めぐりをしましたが、最近は遠ざかっています(もっぱら鉄専念!)。
音楽鑑賞も目的だった当時ではベルリンは「陸の孤島」でしたので行かなかったですが、カラヤンサーカス?とあだ名がついたフィルハーモニーは一度は行きたいです。

NORD SEEは今回も行きましたがニシンのサンドが好きです。
同行友人がマクド好きなのでその方が多いですが。

モッリーはドイツ統一後に路面区間のトラム化や廃止の話もあったようですが今や周辺がリゾート地なのとも相まってすっかり保存鉄道らしくなっています。
リューゲン島にもナローSLが有りますがベルリンから日帰りはきついですがモッリーは十分日帰り乗車出来ます。
普通列車だけでもWismar行きRE2で1回乗換えでモッリーの始発駅Bad Dobelanに行けますので「週末切符」で安く行けます。

おなじみの03です 投稿者:堀川丸 投稿日:2013/01/05(Sat) 19:56 No.1600

皆様、あけましておめでとうございます。
暇な正月に古い写真をスキャンしてみました。おなじみの030010-3です。
撮影したのは1980年の8月、場所はStralsund機関区です。今日を予想していたかのように当時から他の機関車と違ってよく手入れされていたのがわかります。

Re: おなじみの03です - HUH 2013/01/07(Mon) 21:43 No.1602
堀川丸さん
明けましておめでとうございます。新年最初の書き込みを有難うございます。
03 0010の古い写真はとても興味深いですね。私はHSBの1枚を添付します。
今年も宜しくお願いします。


ドイツ鉄道の洋書 投稿者:Mainz05 投稿日:2012/12/03(Mon) 21:59 No.1597

いつも楽しく拝見しております。
お尋ねしたい事があります。自分はAmazon等でドイツ鉄道の洋書を集めてます。ただ臭いが気になる本があるんですよね。特にEK−VERLAGは多い気がします。
HUHさんはドイツ鉄道の洋書を数多くお持ちのようですので臭い対策がございましたら教えていただけませんでしょうか?
自分はブンデスリーガはマインツ05を応援しています。HUHさんはルール地方にお住まいだったのでシャルケ04やドルトムントがお好きなのでしょうか?
今は日本人が数多くブンデスリーガに移籍してますしいい時代になりましたね。

Re: ドイツ鉄道の洋書 - HUH 2012/12/04(Tue) 00:22 No.1598
Mainz05さん、こんにちは。
数多くとは言えませんが、10年以上もの間にドイツの書籍は段ボール数箱分になってしまい、一部を整理することも考えているところです。EK-Verlagは確かに良いですね。私はGeraMondも多いです。ハードカバー本よりも、雑誌形式の本の方が相対的に多く持っているかもしれません。臭い対策は特にしていないですね、慣れたら何も感じなくなってしまって・・・・

ブンデスリーガですが、私がドイツに住んでいて1980年代前半、私のスターはカールハインツ・ルンメニゲでしたので、バイエルン・ファンでした。1990年台はカールハインツ・リードレ・ファンでしたので、ドルトムント・ファンになりました・1997年の欧州CL決勝は最高のゲームでした。
今は格別どこのファンということもないですが、ドイツ勢には欧州CLでがんばって欲しいものです。そして、久しぶりに1部に上がったデュッセルドルフは応援してしまいますね。私が住んでいたエッセンのチームはどこへいるのやら。

Re: ドイツ鉄道の洋書 - Mainz05 2012/12/04(Tue) 00:48 No.1599
HUHさんお返事ありがとうございます。確かにGERAMOND社はいいですね。文庫本タイプのDeutsche TriebwagenとかDeutsche LokomotivenやDB−WAGENは非常に重宝します。
EK−VERLAGの1つの車輛を取り上げるシリーズは読みごたえありますよね。自分は103系の大ファンなのでDie Baureihe 103は必ず入手したいと思います。
エッセンのチームだとロートヴァイス・エッセンでしょうか?今レギオナルリーガですから4部にいるみたいです。
デュッセルドルフも久々の一部ですし残留してほしいですね。某首都のDBチームも奮起してもらいたいです。
自分は昔ならクリンスマンやリトバルスキー。今はノイアーやクローゼとか好きですね。

Re: ドイツ鉄道の洋書 - HUH 2013/01/07(Mon) 21:35 No.1601
Mainz05さん
返信が遅く申し訳ありません。
EK-Verlagの形式シリーズは確かにすごいですね、日本ではどうようなものは思い浮かびません。Die Baureihe 103は資料性は十分です。今は絶版ですが、今年の春に改訂版が出るようです。
ユニフォームの間中にDBマークのBerlinが2部にいるのは残念ですね。

古い話ですが 投稿者:堀川丸 投稿日:2012/09/13(Thu) 18:55 No.1593

またまた古い話で恐縮ですが、ポジをスキャンしていて気がツタので投稿させていただきます。
撮影したのは1995年ケルン駅です。統一して1等車が不足していたとの話を聞いた記憶があります。
写真の客車は窓配置は2等車ままのようです。客席がどうなっていたのか確認できなかったのを悔やんでいます。

Re: 古い話ですが - 堀川丸 2012/09/13(Thu) 18:57 No.1594
上記の車両の番号の部分です。DR色でDBマ−クに違和感を感じたのを覚えています。


Re: 古い話ですが - あじさい 2012/09/14(Fri) 02:32 No.1595
手元の資料によりますと、当該車両は1985年Halberstadt製のBom280から、1991年に3コンパートを1等に改造してABom707となったようで、DR塗色で出場したまま、DBとの統合に伴いマークのみが「新DB」に変更されたものではないでしょうか?
ドイツ鉄道旅行 投稿者:HUH 投稿日:2012/08/05(Sun) 17:50 No.1578

 7月28日に成田を発ち、今朝戻ってきました。写真を何点かあげます。前半のハイライトの一つはMittelwaldbahn。この編成は良いですね。

Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/05(Sun) 17:51 No.1579
ダイナミックな車窓風景を楽しむことができました。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/05(Sun) 17:54 No.1580
 インスブルックではこんな機関車に出会いました。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/05(Sun) 17:55 No.1581
RJのビジネスクラスでランチ。なかなかでした。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/05(Sun) 17:58 No.1582
 話題のWestBahn。乗車率は高いものの、予想より近距離利用者が多く、収入は伸び悩んでいるとか。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:31 No.1583
ザルツブルクはトロリーバス天国。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:32 No.1584
でも、ザルツブルクにはこんな鉄道も走っています。ホーエンザルツブルク城塞へのケーブルカー。Siemensです。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:34 No.1585
ザルツブルクからは早朝のICに揺られます。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:36 No.1586
ウルムで乗り換え、ゲッピンゲンでこいつに対面。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:38 No.1587
ガイスリンゲンでちょっとだけ撮影。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:41 No.1588
ミュンヘン経由でニュルンベルクに行くと、これが大活躍していました。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:46 No.1589
ニュルンベルクからはちょっと変わったICEに乗ってハレへ。


Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/07(Tue) 23:59 No.1590
人生で初めてSL列車に乗車、ブロッケンの頂を目指しました。


Re: ドイツ鉄道旅行 - 小松@幹線屋 2012/08/11(Sat) 02:01 No.1591
HUHさん

こんばんは。
ICE-MET乗られましたか?いかがでしたか?

イタリアカラーのClass1216は私もみました。
Munchen->Roma/Veneziaの夜行を牽引しており、翌朝
Roma/Venezia->Munchenに戻ってくる運用でした。

RJの座席の食事もなかなか良いですよね。
私も食べました!

Re: ドイツ鉄道旅行 - HUH 2012/08/14(Tue) 07:31 No.1592
小松さん
METはなかなか個性的です。木の素材感を活かした車内インテリアはなかなか高級感がありますし、乗り心地も良好です。難点は他のICEに比べビストロが狭く(正確には元々小さなビストロが2か所あるうち、1か所しか営業していないだけですが)、利用しにくいことでしょうか。

この列車で旧東ドイツ圏を北上しましたが、線形が悪くスピードがあまり出ませんでした。こういうところにも東西格差を実感しました。


無題 投稿者:Y.N 投稿日:2012/07/13(Fri) 01:19 No.1571

ご教示有難う御座います。

ハンブルク-ベルリンは時間的に乗れませんが、ベルリン滞在中にドレスデン、ライプチヒを周遊しますのでその時にICE1194が時間的にも丁度良いので乗って見ます。

旧METは新造車で登場し中々素晴らしい車輌のですので楽しみです。
METと同じ区間に今夏登場するハンブルク-ケルン・エクスプレスはOBBの4010型のリニューアル車ですが・・恐らくMET同様パス類は駄目と思います。

所でドイツでもパスやDBチケットが使えない別会社運行の列車が増えつつありますね(Alex等の地域輸送は乗れますが)。
イタリアではフェラーリの特急が出来たとか・・

Ex352につきましては宜しくお願いします。

有難う御座いました。

Ex352 - 小松@幹線屋 2012/07/16(Mon) 15:09 No.1573
こんな編成かと

号車〜車両〜所属〜色

機関車
258 Bmz245 (CD)
259 Bmz245 (CD)
260 Bmz245 (CD)
261 WRmz815 (CD)
262 Ampz143 (CD)
366 B249 (CD) Praha-Plzen(曜日により連結)
767 B249 (CD) Praha-Plzen

1等車なので、GoogleやYahooの画像の検索でAmpz143と入れれば写真が出てくるかと。


Re: 無題 - HUH 2012/07/16(Mon) 19:59 No.1574
小松さん、YNさん、こんにちは。

Ex352の編成情報を有難うございました。私も少し調べましたが、小松さんからご紹介いただいた編成が基本ですが、時に2等車がBmz241になったり、BpeeやBDbmseeが連結されたり、1等車にAmpz146が連結されることもあるようです。

HKXは7月23日から運行開始予定ですが、試運転では旧4010形を客車化した列車ではなく、alexやNors^ostsee-Bahnの客車が使用されています。実際の営業運転ではどうなるか分かりませんが、旧4010形がこのままお蔵入りになる可能性もあるようです。私も乗れないまでも、見てくることはできそうです。

実車の代わりに模型の写真でも・・・・


Re: 無題 - Y.N 2012/07/17(Tue) 01:53 No.1575
ご教示有難う御座いました。

検索しましたら車両の詳細がわかりました。HUH様が昨年の大晦日にハンブルク-ベルリンで乗られたCD編成使用のIC/EC用と同じタイプですね。

Exは急行ですが良い車両を使っていますね。
このEx352は元EC「アルベルト・アインシュタイン」のスジの様でECの時は食堂車以外はSBB持ちで、チェコ国内でSBBのEC客車に乗れて感激した記憶があります。

この区間にはダブルデッカーの高速バスが運行されていて時間も早く快適なので対抗する為に良い車両に食堂車まで付いているのかもしれません。

写真は「現代版4010」とも言えるOBBのRJです。制御車が1等なのは4010型(制御車は6010)以来の伝統かも・・・
4010には何度も乗りましたがRJは未乗車、今度の旅行でスイス内でちょこっと乗る予定です。

有難う御座いました。


Re: 無題 - HUH 2012/07/27(Fri) 22:46 No.1577
Y.Nさん
私も明日出発です。RJにはインスブルック -ザルツブルク間に乗車予定です。ビジネスクラスを奮発しました。
お互い楽しみましょう。

Re: ICEの迂回? 投稿者:小松@幹線屋 投稿日:2012/07/09(Mon) 23:24 No.1568

ICE-METの件、2等車が2種類あったのですね。
ちなみに、この2本ですがミュンヘン行(930/101-131)とライプチヒ行(931/101-126)は機関車の向きが逆でした。その翌日はライプチヒ行きの931編成がどこかで方向転換したのか機関車が逆になりミュンヘン行きに充当されていました。

ちなみに、ミュンヘンからのICEは通常Mannheimでは方向転換せず直進するのでしょうか?


今回の添付はフランクフルト空港でIC乗車前に来た、サッカーボールラッピングのICE3です。(403-512)

Re: ICEのN迂回? - Y.N 2012/07/11(Wed) 20:39 No.1569
私も今秋11月に渡欧しハンブルク-ベルリンを移動しますが旧MET客車使用ICEの時間がお判りの方が御座いましたらご教示いただければ幸いです。

日時は11/11(日)にコペンハーゲンからICE-TDでハンブルクへ、Hbf17:07発以降のICEでベルリンへ行く予定です。

ICEは登場時直後以来幾度も乗っていますが未乗車のTDに今回乗車し「全シリーズ完乗」と思っていたら旧MTEの存在を忘れていました。

因みに航空券は燃油が上がる前に購入済で、グローバルパスで14日欧州を周ります。

あと、Praha-MunchenをEx352(ドイツ内はArex)の一等に乗りますが車両が何かお判りでしたらついでにご教示ください。

ミュンヘンからウルム経由のICEはMannheimでは進行方向は変わらずに最短経路でフランクフルトへ向かいます。
かつてのフランクフルト発のパリ行きECは機関車牽引なのでマンハイムで方向転換無し(パリ方向へは北向きで出る)で済ませるためかダルムシュタット経由でマンハイムは南方向(ハイデルベルク・シュットガルト・バーゼル方向)から入線していました、今のパリ行きICE/TGVは機回し不要なので分かりませんが。

Re: ICEの迂回? - HUH 2012/07/12(Thu) 20:26 No.1570
小松さん、Y.Nさん、こんにちは。

MET使用のICEをまとめておきますので、参考にしてください。

ICE 1101 Berlin-Gesundbr. 06:44 - Leipzig Hbf 08:05
ICE 1104 Muenchen Hbf 14:49 - Berlin-Gesundbr/ 21:28 (Augsburg・Nuernberg・Halle経由、Nuernberg Hbfで方向転換)
ICE 1105 Berlin-Gesundbr. 06:33 - Muenchen Hbf 12:47 (Halle・Nuernberg・Ingolstadt経由)
ICE 1107 Hamburg-Altona 14:52 - Lepizig Hbf 18:06
ICE 1194 Leipzig Hbf 19:51 - Berlin-Gesundbr. 21:13
ICE 1196 Leipzig Hbf 09:51 - Hamburg-Altona 13:16

Y.Nさんのおっしゃる通り、MuenchenやBaselからのICEは方向転換することなく、Riedbahn経由でFrankfurtへ向かいます。一方、Paris - Frankfurt間のICE/TGVは,
Ludwigshafenから北方よりMannheim Hbfに入線し、方向転換して、Riedbahn経由でFrankfurtへ向かいます。

Ex 352については調べてみます。

Re: ICEの迂回? - 小松@幹線屋 2012/07/13(Fri) 01:43 No.1572
HUH様 Y.N様

情報ありがとうございました。
迂回をしたICEですが、かなりの区間160km/hで走ってました。

ちなみに、Frankfurt(M) FlughafenからIC2355でFuldaに向かったのですが、こちらはHanauまで南側の線路でなく、Frankfurt Ost経由の北側の線路経由でしたので、少し意外でした。

写真はBerlin Night Express "EN300"


ICEの迂回? 投稿者:小松@幹線屋 投稿日:2012/07/07(Sat) 23:43 No.1566

こんばんは。有用な情報が多かったサイトの縮小の件、非常に残念です。
さてGWにドイツに行ってまいりました。
今回はベルリンに行き、初めてICE-METを見ることができました。Berlin Gesundbrunnenに6:33と6:44の短時間の間に2本のMETが来るので早起きし見ることができました。
車内もちらっとみましたが、1等も2等も1+2の座席なんでしょうか? 1等と2等の違いがよくわかりませんでした。
車内は普通のICEより良いかもしれませんね。

また帰りにミュンヘン→フランクフルト空港までアウグスブルグ回りのICE516に乗ったのですが、突如Mannheim手前でTrack Accidentで線路閉鎖?というようなアナウンスが流れました。
飛行機の時間もあるしまずいと思っていると、17〜18分停車後16:45に逆向きに走りだしました。
どこに向かうのだと目を凝らしていると、Darmstadt経由でStadionを通り、無事Flughafenに17:47に到着しました。

これはやはり迂回をしたのでしょうか?
すごいと思ったのは、この迂回?とMannheim出発時点で空港の予想到着時間を放送で言っていたことと英語でもちゃんと放送をしていた事です。関心しました。
日本でトラブルで電車が遅れた時、到着予想を聞いたためしなどありません。

また全体的にこれ以外にもドイツの長距離列車も遅れが目立つなと思いました。(正確なイメージが頭にあったからか)


Re: ICEの迂回? - HUH 2012/07/09(Mon) 01:27 No.1567
小松さん、大変ご無沙汰しています。現地情報を有難うございます。

旧MET編成のICEには私も3週間後に乗車予定です。でも、昨年末にふられたばかりですし、微妙ですが。METは元々オール1等車という仕様で登場しました。その後、7両編成のうち、2両が実質2等車の"Traveller"クラスになり、これらは座席が2+2列になりました。その後、METが廃止になり、ICEに転用されると、7両編成のうち5両が2等車扱いとなりましたが、特に改造はされませんでした。結果的に、同じ2等車でも、1+2列に実質1等車の設備を持つ車両と、2+2列の車両が混在することとなりました。この状況は現在でも続いています。というわけで、同じ2等車でも、お得な車両とそうでない車両があるというわけです。

ドイツ鉄道の遅延時の柔軟性はなかなかのものです。代替列車を仕立てたり、少々時間がかかっても迂回運転などで目的地に向かったり。でも、遅延が多すぎるのも事実で、これはドイツの社会問題にもなっていると言えるかもしれません。一時よりはかなり良くなった気もしますが。
いずれにせよ、まず遅れないけど、遅れたら何も出来ないのが日本の鉄道で、遅れまくるけど遅れたら柔軟なのがドイツの鉄道、ということおでしょうか。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -