1480249
ドイツ鉄道とヨーロッパ鉄道模型の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
Name
email
Title
Comment
URL
添付File
Password (英数字で8文字以内)
Color

お知らせ 投稿者:HUH 投稿日:2006/02/26(Sun) 20:33 No.1311   HomePage
こんにちは。またまた無沙汰してしまった管理人のHUHです。

ご存知の通りかと思いますが、迷惑な書き込みが続いており、
対処に追われている状態ですので、掲示板を移転することになり
ました。

今まで通りに使えますし、これまでの書き込みもそのまま掲載
されますが、ブックマークなどの変更をお願いします。

新URLは
http://db-page.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/j-forum/bahn_forum.cgi
です。


続・ICE3 投稿者:Nie 投稿日:2005/11/21(Mon) 23:59 No.865  
ドイツ国内に匹敵、あるいは凌駕する勢いで日本国内に蔓延して
いると思われる、PIKO_ICE3旋風 ようやくうちにも
中間車が届きましたので、早速撮影。
http://www.geocities.jp/anon_jp/MOL012.ASF
いやぁ すばらしい。 330KPHライセンスのため15%アップの
380KPHで運転しましたが、フル編成でこの速度でもR360を含む
線区を何の不安無く安定走行・・・たいしたもんです。
ということで、最高幹部会(というかお財布)にて協議の結果
第2編成の発注が正式に決定されました。


Re: 続・ICE3 林 康紀 - 2005/11/23(Wed) 13:00 No.868  

Nie様、皆様、はじめまして。

 時々、この板を覗かせていただいています。

 さて、今度ドイツに行く機会があり、NゲージのICE-3を購入しようと思うのですが、出しているのがいくつかありどれがよいのか迷っております。すでにトランスやレールは持っているのでメルクリン以外、ということになるのですが、皆様のおすすめの製品はあるでしょうか。ディテールがよく出来ている事には越した事はないのですが、安定した運転が出来るのがいいと思っています。

 よろしくおねがいいたします。

林 康紀


Re: 続・ICE3 Nie - 2005/11/24(Thu) 00:24 No.873  

林様、はじめまして。
残念ながら、Nに関する知識はほとんどありませんで、
TRIXが出していることぐらいしか存じておりませんでした。
(これは基本セットで80−100Eurと決して高くはありませんね)
ヨーロッパ型Nの場合、生産自体がすくないので選択肢が少なく、
いろいろ選ぶことは難しいかもしれませんが、TRIXであれば
とりあえず走行性能に関して問題があるとは思えませんが・・。
Arnoldについては 既に生産終了(というか会社終了)ですよね?

この際、選択肢の広いHOの世界にいかが?(笑

お役に立てず申し訳ないです。





Re: 続・ICE3 だんきち - 2005/11/24(Thu) 13:32 No.874  

こんにちはnieさん林さん。
PIKOのICE-3いい感じみたいですね。
メルのフル編成が2つありますが、これから出る分はどうしようかと迷ってしまいます。メルもこれまでの製品が生産中止となり、次に出る分は多分新式のデジタルデコーダを積んでたくさんの音が出るようになるはずです。それを買うかPIKOを3線デジタルにしてしまうか。
そして林さん、Nはnieさんのおっしゃるとおり今となってはminitrixだけが生産継続中です。多分日本でも入荷してると思うので一度見ても良いんじゃないでしょうか。
ところで、umin?お仕事中?
(^^;;;


Re: 続・ICE3 ガレージ・ちんさん - 2005/11/24(Thu) 19:24 No.875   HomePage

こんにちは、
NゲージのICE-3は、既に皆さんが触れられたように、MINITRIXのみです。
しかし、入門用廉価版製品なのでライト無点灯、車体表記類の印刷簡素化、先頭車×2と食堂車の3両セットとなっています。
残りの中間車は2006年以降に発売が予定されているそうですが、未定という噂もあるようです。
Yahoo!オークション外国型Nゲージ部門にARNOLDのICE-3が出品されていますが、予想どおり高騰しています。
一体いくらまであがるんでしょう・・・。


Re: 続・ICE3 Nie - 2005/11/24(Thu) 20:33 No.876  

こんばんは。
ちんさん、あれが入門用廉価版製品であるとは気づきませんでした。
どうりで お安い。 でも走行性能とかは悪くないんですよね?

だんきちさん、PIKOの3線デジタル化も視野にとのことですが、
メルのクオリティーから見た場合、どこまで満足できるかは
多少疑問です。ボディーワークも走行安定性も私としては
文句無いレベルですが、何と言っても心臓がBuehler製か
我らがMブチかというような違いがあります。
CPに優れることは間違いありませんが、やはり高い方が良い
のは当然と思います。 ご参考まで。


Re: 続・ICE3 ガレージ・ちんさん - 2005/11/24(Thu) 21:32 No.877   HomePage

>でも走行性能とかは悪くないんですよね?
メルクリントリックスになってからのMINITRIXの走行性能って格段によくなりましたよね。
廉価版TAURUSも14,000円前後ですが極めて静寂/スムーズなので期待ができます。
おまけにNEM規格の6ピンソケットも装備しているそうですのでDCC化も容易だと思います。
他の中間車の発売が確定しているのならば、迷わず購入するのですが・・・。


Re: 続・ICE3 林 康紀 - 2005/12/05(Mon) 06:32 No.898  

皆様

 フォローありがとうございました。たまたま名古屋大須のKids LandでICE-3の3両セット(フレッシュマンと書いてありましたがFleischmannですよね)を見かけましたがおよそ7万円。HOではなく、Nの値段です。ちょっと手が出ません。

 ドイツに行った時皆様おすすめのMinitrixを探してみます。Go¨ppingenのメルクリン博物館にあるかまず探して忌みます。

林 康紀


Re: 続・ICE3 ガレージ・ちんさん - 2005/12/05(Mon) 19:35 No.899   HomePage

●林 康紀さま
補足説明です。
FleischmannはICE-3ではなく振り子式のICE-Tです。
Nゲージでも振り子機構を装備していますのでコーナリングが楽しいですよ。
でも3両で7万円は高いですね。
私が7両フル編成で購入したときの価格が約9万円でしたので・・・。(銀座天賞堂で2004年購入)


Re: 続・ICE3 とおりすがり - 2006/01/22(Sun) 10:09 No.1003  

8両で運転されている方にお伺いしたいのがあります。
パンタ無し2等車を流用されてると思うのですが、トイレの
向きを考えて編成を考えると、連結器の向きがあわなくなる
車両がでますね。そのまま気にせず使われているのか、車体
をばらして連結器の向きを変更する(今度は座席の向きがお
かしくなる)等が考えられるのですが、どうでしょうか。

当方は今のところ半田付をして配線を変える勇気が無くその
ままで誤魔化していますが。



Re: 続・ICE3 Nie - 2006/01/22(Sun) 11:34 No.1005  

PIKO_ICE3の場合、基本的に”なんちゃって”の部分が
多いですから、1/2等の構成数とパンタの数が合っている時点で
それ以上の深追いはしない と心に決めております・・・
気になり出すと際限が無くなりそうなので。


Re: 続・ICE3 Y.N - 2006/01/25(Wed) 05:02 No.1012  

 皆さん、お久しぶりです。PIKOのICE−3ですが、HPで調べた所、いわゆる「廉価版」とは言え、かなりの安さ(8両で約200ユーロ)にびっくりして、急に欲しくなりました。 
 しばらく渡欧の予定も無いので、国内で購入しようかと思っています。 国内で買われた方は、およそお幾ら位で購入されたのですか?。 そこでどこかお安いお店をご存知でしたら、ご教示くだされば幸いです。
 関西の店は元より、2月に「神戸空港発乗り」でBC(スカイマーク)の片道5.000円の「バーゲン運賃」で、東京へ行きますので、関東のお店もへも行けます。

 厚かましいついでに、8両で、現在の編成に近付ける場合の、所要の製品品番と数をご教示下されば幸いです。鉄道会社は「DBAG」で、直流です。

 「NS」版が出ている所からすると、「406型」の様ですね、
 後、スケールですが、少し短い位でほぼ、スケール通りに思えますが、如何ですか。それと「連結面間隔」は如何でしょうか、「伸縮カプラー」でしょうか。

 ICE−3は何度も乗車しましたが、私に取っては、DBで最も好きな車両で、現地で「TRIX」のSetを衝動買いして、大きな函入りで、その時のスーツケースに入らなかったので、安いバッグを買って持ち帰りました。 その点、「PIKO」の「スタータセット」の箱は大きくなく、助かります。

 以上、厚かましい質問ですが、ご存知のお方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 店名は場所とイニシャルでもおよそ検討が付きますので。


Re: 続・ICE3    - 2006/01/25(Wed) 10:42 No.1014  

千代田区の市電を主に扱っている「T」でありましたが
1月入荷分はもう在庫があまりないのではないと思われます。
今だと税込みで\38,000前後ではないでしょうか。
ここで書かれているように「なんちゃって」の部分がありますが、空調の大きさからみて403の2次型のようですので
57194(基本:先頭1等、先頭2等、ビストロ、パンタ2等)
57690(パンタ1等)×1
57691(パンタ無し2等)×3
となるようです。

室内灯はなく、パンタもプラ製なので架線集電ができませんが
長さや伸縮カプラーの形状等を見る限りTrixから技術情報を
与えられてのではないかと考えてしまうほどです。

それでは


Re: 続・ICE3 Y.N - 2006/01/27(Fri) 23:44 No.1021  

情報、有り難う御座いました。PIKOのこの製品は未だ見た事が有りませんが、皆さんの写真を拝見すると、期待がもてそうです。先ずは関西周辺から探して、その後に首都圏で探します。
 余談ですが、色々議論が有った「神戸空港」が間もなく開港しますが、関西の3空港でアクセスはそこが一番安くいけます。
では。


Re: 続・ICE3 おぶた - 2006/02/08(Wed) 22:22 No.1061  

2年ぶりのドイツは子連れ(2歳)の私達を優しく迎えてくれました。
今回の私のささやかな楽しみはPIKOのICE3をゲットすることです。2年前にもお世話になったアーヘンの市庁舎前の模型屋さんで購入しました、車両(4両)だけが欲しかったのですがスタートセットということでレールとパワーパックも付いてしまいました。しかし97ユーロほどでしたので日本のNゲージのスタートセットと同じ位というのは破格ではと思います。本当は友人の分も買おうかと思いましたが、持ち帰るには難儀しそうなのであきらめました。(他にもリマのET403のIC塗装の旧タイプが100ユーロで売ってましたが予算オーバーなのであきらめました)帰って来て箱から出してみて連結器が編成で引き通ししてあるのは照明でも入れられるからなのでしょうか?細かい点は突っ込みどころ満載みたいですが素人の私には十分だと思い満足しています。


Re: 続・ICE3 Nie - 2006/02/08(Wed) 23:10 No.1063  

おぶたさん おかえりなさい。
向こうもかなりの寒波だったようですが、大丈夫でしたか?
アーヘン市庁舎前の模型屋さんでは、わたしも昨9月末、
ICE3スタートセットを前に悩みました。結局、当時は中間車追加
が未発売でしたので持ち帰りは断念しましたが、もし持ち帰る
のであれば その場でレールと電源を中古売却しようかとも
考えてみたり・・・。 ET403のIC塗装の旧タイプは私も拝み
ましたので、それ以前からの在庫ですね。でもこれは是非とも
クリアボディーのほうをおすすめします。運転席周りの出来が
全然違いますよ。(むろん私見にすぎませんが)
ICE3>細かい点は突っ込みどころ満載
うーん、言い得て妙。でも だから愛しいのですよね。
動力車分解してみて、うーんこれわぁ・・耐久性どうかなぁと
思いましたが、うちでは毎日最低でも200キロメートルは
走行しており、このスレッドスタート以来では1万キロ以上
走ってる計算に。 
遊びの多い ラフな作りが案外耐久性につながってるのかも。

ではでは。




Re: 続・ICE3 ごんた - 2006/02/09(Thu) 17:11 No.1070  

ET403ですか、懐かしいですね。今から一番最初に買った
HOがそれでした。連結器・モーターの面からもクリア
ボディのほうがいいでしょうね。


ICE3ですが

3号車の2等車→連結器の方向を逆にした。
5・6号車の座席→配線を取り外しできるように
         座席をカットして、反転。
2号車の1等車→改造はあきらめました。


Re: 続・ICE3 ごんた - 2006/02/23(Thu) 08:07 No.1255  

MEHANOの店の案内だと8両編成で発売だと書いていながら
4両の別売中間車がでると言う意味がやっと氷解した。

ttp://www.mehano.si/?PID=5&CID=38

レール付きセットの追加編成だったのね。


Re: 続・ICE3 UrStroem - 2006/02/25(Sat) 11:51 No.1302  

 PICOのICEは一部メルクリンのパクリだそうですね。


CNLのチケットについて 投稿者:たかひろ 投稿日:2006/02/16(Thu) 23:02 No.1142  
こんばんわ。
9月の渡独の時には大変おせわになりました。
このたび、4月20日から5月5日まで新婚旅行で北欧&ドイツに行くことになりました。
ユーレールパスを利用しての大周遊になります。
そこで前回利用したCNLを嫁にも乗せてあげようと思います。
CNLのHPで「DXダブル」が199ユーロで予約のみできるようですが、ユーレール利用の場合はこれを購入すればよいのでしょうか?
旅行会社に頼むと手配料だけで一人¥2100かかるようなんで、なるべく節約したいと思います。
日程の都合でベルリン〜ミュンヘンをNZのシャワーつき寝台を利用の予定ですがこれもDBのHPで手配できるのでしょうか?

ご存知の方はいらっしゃればご教示いただければ幸いです。

前回の9月にチューリッヒで撮影↓



Re: CNLのチケットについて かのっち - 2006/02/18(Sat) 00:58 No.1163   HomePage

たかひろさん、みなさん、こんばんは。
かのっちともうします。

まずはたかひろさん、おめでとうございます!幸せになってくださいね。
15日間ですか、素晴らしい大周遊になるようにお祈りします。

CNLですが、去年の春DBの車掌さんに聞いた話では、
「ジャーマンレイルパス等はCNLには適用不可。なぜならCNLはDBの列車でなくCNLが運行してるので、ほかのレイルパス等を使うのではなくて、運賃・寝台料金などすべてが予約時に払われている。」とのこと。
ちょっと日本人には分かりにくい話ですが。

つまり、199ユーロで寝台+運賃かと思いますよ。
ユーレイルの日にちが1日得出来たかどうかですよね(^ ^;)。

余計なおせっかいですが、お嫁さんになるひとは、寝台列車は大丈夫でしょうか?私の模型友達は新婚ほやほや、湯気まで立ってた奥さんをサンライズに乗せたらもう懲りた、と言われて困って?たそうです(^ ^;)。
あと、ミュンヘンに6時24分とかに着いたらものすごく手持ちぶさたで、まいった経験があります。

どなたか、その辺の良いお知恵をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか?


Re: CNLのチケットについて Y.N - 2006/02/18(Sat) 15:40 No.1174  

皆さん今日は。
少し古い情報ですが、2001年迄にこの「DX」は何回か利用しましたので、私の経験をご参考までに。

 たいていは日程が狂わないように日本で予約しましたが、手数料2.100円がバカらしい(なぜか外国の列車なのに、日本の消費税¥100を取られる)ので、何回か現地(ドイツ、スイス)で予約(乗車券はユーレイル、もしくはユーロパス)しましたが、当時の値段で¥26.000位(2人使用で一室分)でした。
 確か、乗車券部分を割り引いた「アウフプライス」が設定されていました。乗車区間に有効のパスを所持していると適用されました。

「199ユーロ、予約のみ」、は一室(2人分)だとすると、現在のレートでは「乗車券を割り引いた、アウフプライス」と思われ、乗車区間に有効の各種パスを所持していると適用されると思います。 ただ、「2人使用のひとり分」だとすると、おそらくオール込み料金と思えます。

 私は何時もスイス発着で「ユーレイル、もしくはユーロパス」利用でしたので乗車券部分の割引が有りましたが、DB区間内完結の場合の「ジャーマンパス」割引適用の可否は判りません。

DBNZにしても、CNLでも、日本の様に「特急券」が要らず、豪華な設備に、ドリンク、朝食まで付いて、人気が高く、特に列車によっては4室しかない「DX」は何回か予定の列車が現地では取れない事が有りました。
出発前の予約では、日本の旅行会社の社員に、このCNLについて知っている人が当時は居なくて、特に一等寝台と二等寝台車が別々に成っているとの思い込みが激しく、「SBBの客車の本」持参で「WLABm」の写真と図面を示してやっと判って貰えました。

古い情報ですみません、最近は全く「渡欧」していませんので。
「渡米」なら、近く「NYとボストン」に行くのですが。

それでは。


Re: CNLのチケットについて Akira - 2006/02/18(Sat) 21:14 No.1178   HomePage

こんにちは、たかひろさん、かのっちさん、YNさん。

たかひろさん、御結婚おめでとうございます。
新婚旅行は一生の思いでですから、存分にお二人で楽しんできてください。

さて、CNLの利用とのことですが、私個人はCNLを利用したことがないのですが、ヨーロッパの寝台車であれば、奥様にもそれほど不満は与えないと思います。(但し、お二人で1室が最低条件ですが...)

私も妻と何度か寝台車を使って旅行したことがあります(何故かいつもUIC-Typ.UのT3です)が、もちろん完全個室ですし、ホテルの様な広さがない代わりに機能的な洗面台や清潔で快適なベッド。そしてなによりあの独特の雰囲気があります。各寝台車には専属の給仕(古い表現?)がいるので、軽い飲み物やちょっとしたスナックでも、注文すればすぐに用意してくれます。
ですから、それほどの心配はないかと思います。かえって良い思いでになると思いますよ。

ただ、妻との寝台車の旅行はヨーロッパでしか体験したことがありませんし、日本ではちょっと...恐くて出来ません。

ではでは

Akira@PwM


Re: CNLのチケットについて たかひろ - 2006/02/19(Sun) 00:41 No.1182  

みなさま、アドバイスありがとうございます。

199ユーロは99.5ユーロの二人分になるようですから2人分の料金のようです。
CNLのページで「Do you hold already the ticket and you need only the reservation? 」という項目にチェックを入れたらこの値段になりました。
普通に買うと2人で278ユーロのようですね。
日本で手配すると二人で¥57800(運賃込)+手数料4200!ということです。

ちなみに乗車予定はBASEL SBB→Koebenhavn HとMunchen→AMSの2回です。

嫁になる人は、いままでに「さくら」のソロ、カシオペアのツイン2階部屋に乗せていて「トワイライトに乗りたい!」と言ってるくらいなので大丈夫かと(笑


B-train路面 投稿者:Harimao 投稿日:2006/02/16(Thu) 00:02 No.1120   HomePage
B-train路面ですが、今回出たもの、だいぶドイツ的ですね。
改造して使えそうです。



ドイツ旅行 投稿者:Akira 投稿日:2006/02/10(Fri) 14:01 No.1079   HomePage
こんにちは、皆さん。

ドイツから2/6に帰国しました。報告が遅れてスミマセン。m(_ _)m

さて、今回は仕事での旅行だったため、ほとんど(っていうか全く)鉄は出来ませんでした。
少しは駅で頑張ってみたものの、Stuttgart HbfとNuernberg Hbfのホームで列車を待っている時間に少し撮ったぐらいでしょうか?
久しぶりに訪れたドイツは鉄道が全く変わってしまった...と言っても良い程、見事に赤と白だけになってしまいました。駅の表示システムはさすがルフトハンザに習っただけのことはあり、センスが良くなったと感じました。

さて、今回の訪独の目的はメルクリンで、GoeppingenとNuernbergが滞在地でした。これらについては、PwMにレポートを書きましたので御笑覧ください。(「Spielwarenmesse 2006」としてトップページからリンクしています)

移動は、レンタカーで旧知の人をWeidenまで訪ねた以外は全て鉄道でした。
最初、Frankfurt/M Flughafen駅からStuttgart Hbf迄LH乗り継ぎを使ったのですが、これが今迄散々利用したリニューアル前のICE1。駅で待っている時は、次々に来るICE3を指をくわえて眺める始末です。珍しくDresdenからのICE-T(ET411)も見ました。(しっかりBord Restaurant付き)
ICE1自体はこの駅では珍しいくらいでした。驚いたのは、ド派手な先頭車のカラーリングを纏ったICE3 T-Mobile仕様でした。何でも試験的に1編成だけ車内無線LANを行っているそうで、暫くは利用料も無料みたいです。(帰りもこの編成を別の場所で見て悔しい思いをしています)
で、残念ながらこの編成の写真を撮れませんでした。(最新のERI(Eisenbahn-Revue International)には写真入りで紹介されています。)

その後、Goeppingenでの用事を済ませ、Schwaebisch GuemundからICでNuernberg Hbfヘ行きました。この時は、Bpmzに乗車しましたが、リニューアルはされているものの、やはりもう登場して20年以上経っているはずです。印象はかなりヘタっている感じ...。Nuernbergでは、毎日メッセ会場付近や中心街を彷徨っていたので「U1」と路面電車以外鉄道とは縁がなく、最終日前にFrankfurt Hbf迄ICで行きました。この時もBpmz利用で、途中お昼御飯をBistro Cafeで取りました。車内は、IR時代とほとんど変わらず。シート表面素材のみダークブルー1色になっていました。前回も含めて今回も1両のBvmzが連結されていましたが、登場時には中央部分に半個室タイプの向かい合わせ4人がけシートと通路を隔てて向い合せのテーブル付き2人がけの座席配置(2+1)になっていたものがリニューアルされて、中央部分のみBpmzと同じになっていました。(2+2)

結局今回は模型ばっかりのドイツ旅行になってしまいましたが、それはそれで楽しい思い出となりました。でも、ICE3に乗れなかったのは本当に悔しい.....。

画像は、Stuttgart Hbfに停車中の110.4形です。

ではでは

Akira@PwM

PS. > Nieさん。
ドイツ出発の日に模型中古市(Modellbahn Borse)に連れていってもらい、メルクリンのAllgeubahnで使われているECの食堂車をゲット出来ました。これで、Re4/4 II、218形以外は全て揃いました。(^^)



Re: ドイツ旅行 Nie - 2006/02/10(Fri) 20:26 No.1081  

Akiraさん お帰りなさい。
短期間、しかもお仕事での旅行とのことですが、それゆえに密度
の濃い時間を過ごされたことと拝察いたします。
”見事に赤と白だけ”・・・CIという観点からは大成功なので
しょうが、模型ファンとしては少々不満なところですね。でも拙
レイアウト上も次第に赤白に占領されている今日この頃です。
ICE1で少々残念な思いをなさったようですが、リニューアル前
の1に乗る機会はもうあまりないでしょうから、却って
ラッキーだったかも? ICE3のT-Mobileというのも革新的では
ありますが、コンパートメントで束の間のコミュニケーション
が小さな旅の楽しみである私としては、みんながPCの画面に
向かっている車内というのは・・・あまり想像したくないかな。
ECの食堂車をゲット・・・おめでとうございます、でも
機関車が無くては!(と 悪魔の囁き)

それではメッセレポート ゆっくりと拝読させていただきます。




Re: ドイツ旅行 Akira - 2006/02/10(Fri) 21:56 No.1083   HomePage

こんにちは、Nieさん。

はは、機関車は暫くおあずけです。...と言うか模型中古市には他に欲しいモデルが沢山ありすぎて、訳が分からなくなりそうな状態でした。結局SBB食堂車の他にメルの青黒色03.10形機関車をゲットしました。
SBBの食堂車ですが、実はメルから数種類出していて、最初欲しかったモデルを前日にフランクフルト市街地の模型店で見つけてゲットした処、どうも印象が違う...。良く見てみると最新IC塗装(ICT塗装)でした。これだと、あのAllgaebahnの画像の色と違う...と思い、翌日の模型中古市で物色した処、同じ形で旧塗装の食堂車を発見、再びゲットと相成りました。後で調べた処、この形でこの塗装はスターターセットのみに同梱されているモデルで、オリジナルの箱でなかったのが理解できました。

あと、メルの218形はもどきっぽいので(台車が違ったりするそうな..)、メルの担当部長さんに全金属製で新開発してよね。ってお願いしてきました。(タービンサウンドも聞きたいし..)

で今回の画像は、その模型中古市の模様です。日曜日の午前中というのに多くのドイツ人男性は礼拝にも行かず、模型物色に夢中...これは、今や当たり前かも?
でも、この規模の模型市....皆さんには目の毒にしかならないでしょうネ。

ではでは

Akira@PwM



Berlin技術博物館にて 投稿者:かおる 投稿日:2006/01/31(Tue) 22:24 No.1030  
みなさま、こんばんは。

添付写真は、Berlin技術博物館の別館脇で撮影したものです。
ガラクタ置き場の中に説明板もなく、爆撃されたまま放置されているようなこの電気機関車の元の姿や形式等は判りませんでしょうか?



Re: Berlin技術博物館にて 青い彗星/藤村 - 2006/02/02(Thu) 16:58 No.1033  

はじめまして。
青い彗星/藤村と申します。

さて、車輪径と軸配置からするとバイエルンのEP-2→DRG E32かと思われます。
画像添付しますのでご笑覧下さいませ。



Re: Berlin技術博物館にて かおる - 2006/02/02(Thu) 22:18 No.1036  

青い彗星/藤村さま、ありがとうございます。

結構初期に活躍していた電気機関車でしたか。
崩れかけた骨組だけからは想像つきませんでしたが、コンパクトにまとまった箱型デザインをしていたのですね。

技術博物館の別館は、戦車からWuppertalのモノレールまでなんでも煉瓦造りの車庫に突っ込んである、おもちゃ箱のような場所でしたが、シャトル列車の時間に縛られて、あまりじっくり見学できなかったのが残念でした(嫁さんの手前というのもありましたが)。
本館脇から出るシャトル列車も、それはそれで味がありましたけど(子ども車掌が可愛らしかった…)。



WRmz 137 / CNL 投稿者:Akira 投稿日:2005/12/31(Sat) 00:03 No.950   HomePage
こんにちは、皆さん。

今日、"WAGEN"の44巻が届きました。
その中で、WRmz137 "Bord Restaurant"があったのですが、説明の中で、DB車籍のこの食堂車43両のうち「018」と「025」がTouristik塗装のWRkmz858に改造され(その後再びWRmz137に再改造)、10両はOeBBに譲渡されたと記されています。(これ、DBマークを外しただけという話もちらほら..)
で、私の関心は「501」と「503」の2両がCNLに譲渡され、「503」のみ2003年春にCNLブルーに塗装変更されたとあります。
もう2005年も終わろうというのに、この事実をはじめて知りました。
詳細を御存じの方や画像等お持ちの方がいらっしゃいましたら是非私宛にメールかこの掲示板に御教示いただければありがたいです。

皆様、良いお年をお迎えください。

Akira@PwM


Re: WRmz 137 / CNL LZB - 2006/01/07(Sat) 10:26 No.964  

どもす。
CNLに移籍されたWRmz137.1の件ですが、503が正式にSBBへと移籍され73 85 08-94 651-9となったのは2004年12月です。
それまではDB AutoZug籍の73 80 88-90 503-4として、SBBに貸し出されていました。
ちなみに塗装変更は2001年2月に実施済のようです。

なお、501の方は移籍したとの確認はとれてません。
こちらは最後まで73 80 88-90 501-8として、ICE塗装で使用されていたようです。
以上です。ではー。


Re: WRmz 137 / CNL DJ-ibiza - 2006/01/30(Mon) 13:26 No.1027  

WRmz137と思わしき画像をとりあえず発見しましたので、
直リンクでない形でアドレスを載せておきます。


ttp://www.gbrail.org.uk/Photos/SBBCoaches/DSCF4719.JPG


窓際のサイン とほかちょっと 投稿者:LZB 投稿日:2006/01/26(Thu) 06:46 No.1016  
おはようございます。
非冷房車の窓でよく見かけるこのサインなんですが、この「○」を「×」に張り替えているケースがあります。
なんでもこのサインを見て「○って書いてあるからやっていいんだろ」と悪さを働くひとが増殖しているとかで、サインの明示化が一部で行われています。なんとも切ない話ですな。

うちの掲示板に「利用規定」がなくあくまで操作上の諸問題を中心とした「留意事項−掲示板の利用上の注意」だけ設定してあるのは、基本的に利用して頂いている皆様に掲示板の方向性を依存しているからです。
何がよくて何がダメ、と明示されていないのだからどんなスタンスで何を書いても自分の欲求を満たせればOK、という方が増えると、管理しきれなくなるかもしれません。
いまでも普段の仕事等でなかなかコンテンツの更新や掲示板のチェックに時間をとれない状態ですし。

こんなことは書くのも馬鹿馬鹿しいですし、ほとんどのひとの有難い投稿を抑制する逆効果になってしまいかねず、とてもとても嫌なのですが……。


おまけ:誤訳されてる方もおられるかもしれませんが、NieさんはHerr.Nieです。名無しさんなどの一般に言われる捨てハンドル名には訳せませんよ。



Re: 窓際のサイン とほかちょっと Nie - 2006/01/26(Thu) 12:16 No.1017  

まいどです。

「○って書いてあるからやっていいんだろ」 って感覚、13.5%
くらいは私にもあるなぁ・・。
まあ 切ないですが、明示化は必要でしょう。

掲示板の管理ですが、明らかにゴミ以下の妙な宣伝書き込みな
どもあり、いろいろご苦労の多いこととお察しいたします。
悪質書き込みIPをリジェクトするとかの方法もあるようです
が、そんなことより我々の頭の中でリジェクトしておけばよい
のかとも思っております。
(urlをクリックしない限り、実害はないでしょうから)

かく言う私も、新しいブツを手にした気分の高揚でなぶり書き
してしまうこともしばしばですが、幸せな気分を少しでも
シェアしていただければと・・・勝手に考えております。

URLについては、動画など紹介したいときに私も書き込んでおり
ますが、これもリンク切れ(最低2週間は確保しております
が)などもあり、見苦しいかもしれませんので熟慮が必要かも
しれませんね。

あと、メールアドレスについては掲示板でのパブリックなやり
とりのみにとの考えもあり、記載しておりませんが、このあた
りもマナー上はどうなのかと考えている部分ではあります。

以上、勝手な雑感でした。

おまけ:Nieはネタばらしをすると・・・実名の発音がnieの発音
と全く同じであるというドイツ人の発言を信じて使用しており
まして、自分では常に実名を晒しているつもりでおります(笑

ではでは。


Re: 窓際のサイン とほかちょっと ごんた - 2006/01/27(Fri) 08:02 No.1019  

ハンドル名を入れていないのは責任所在の面から確かに不味かったですね。
反省しています。
思うのですが、私自身この10年間で店頭での購入から2月のメッセの
資料を見て、なじみの店に予約をしておく方法が普通になりました。
予約による購入で、売り切れのリスクが大きくなったと感じる一方で
新製品がすぐに中古で取引される事が増えたようにも思えます。

以前なら雑誌の製品レビューを見て購入することも容易でしたが、
最近では予約をした方が、あらかた手にしてから記事がでて、さらに
品数が増えたせいか、一つ一つの扱いは小さくなっているようです。

自己責任での情報収集ということで、却って情報の不完全性が高くなって
いるように感じられます。結果的に購入が難しい、あるいは
購入ができても
満足できるかどうかわからないと言うことになれば、新たに
この世界への参入者は
躊躇することになるのではないでしょうか。
(首都圏にみなが気軽にいけるわけではないのです)

このような状況で、情報を共有化し、その上で物事にあたって行く個々人への
ガイドとなるこ掲示板の持つ意味はおおきいのではないでしょうか。


遅ればせながら・・・ 投稿者:よねくら 投稿日:2006/01/19(Thu) 22:53 No.985  
HUHさん、皆さん、遅ればせながら本年も宜しくお願いいたします。
予定通り年末〜先週初めまで雪掻きに行ってまいりました(爆)

20060105RhB Bonaduz→Reichenau-Tamins



がら〜ん よねくら - 2006/01/19(Thu) 23:02 No.986  

Zuerich HBの地上ホーム3〜17番線に列車が1本も
入線していない瞬間



代走 よねくら - 2006/01/19(Thu) 23:08 No.987  

遅れのチザルピーノ代走IR

20060108Zurich HB

PS:LZBさんへ
以前オフ会のときにお話しておりましたZuerich2階立てSバーン
の形式写真、撮ってきました。いかが致しましょう? 



Re: 遅ればせながら・・・ かのっち - 2006/01/25(Wed) 00:24 No.1011   HomePage

よねくらさん、お帰りなさいまし。
きれいな写真をありがとうございます。
雪かき現場の写真も見せてください(笑)。

小生、雪解け完了のころ現地へ飛べそうです。
補佐官が連れていけ、とリクエストするもんで。
この頃のトレンド、御教示願います。
では。


ICE3重連 投稿者:Nie 投稿日:2006/01/20(Fri) 14:17 No.992  
うーん、やっちゃいました・・・お馬鹿さんでしょ。
先頭台車に小さなねじを使って真鍮棒の特製?ドローバーを
つけるだけ、ほとんど無改造の連接ですが、クリアランスを
適切に取れば、ドッグボーンカーブでも問題有りません。
よろしければご笑覧を。

併走
http://praetorius.hp.infoseek.co.jp/ICE3PA.ASF

重連
http://praetorius.hp.infoseek.co.jp/ICE3D1.ASF
http://praetorius.hp.infoseek.co.jp/ICE3D2.ASF
http://praetorius.hp.infoseek.co.jp/ICE3D3.ASF



Re: ICE3重連 かおる - 2006/01/20(Fri) 22:08 No.995  

こんばんは、Nieさん、

どうやって重連化改造されたのかと現物を見ながら考えていましたが、なるほど真鍮線で台車同士を連結されたのですね。
てっきり連結器カバーを開閉可能にして、プロフィカプラーを仕込まれたのかと思っていました。

>機会があれば是非ともお立ち寄り下さい。
運転会を催されることがありましたら、是非メール下さいm(_ _)m
栗東ICより2時間で参上いたします。


Re: ICE3重連 ZumeR - 2006/01/20(Fri) 22:28 No.996   HomePage

かっちぇぇぇぇ〜〜!!

Nieさん、こんばんは。

…ども、大変失礼いたしました。いやはや、こりゃまたまた遠征しなければなりませんね。東京インターからだと、さすがに2時間は無理ですが(笑)、頑張って「こだま」くらいで到着いたします(爆)。
なお2月に突然、関西地方へ遠征する話が浮上しています。都合が付けば、お邪魔させていただこうかと。

私信のようで、大変失礼いたしました。それでは。


Re: ICE3重連 だんきち - 2006/01/20(Fri) 22:31 No.997  

おお、この手があった!!!
今日はお泊り仕事中なので明日帰ったら早速作業開始です。
よろしければ台車のどのあたりにネジをとめたか教えてください。


Re: ICE3重連 Nie - 2006/01/20(Fri) 22:53 No.998  

こんばんは。

>開閉可能にして、プロフィカプラー
そんな高級なこと・・できるわけないす。

>なお2月に突然、関西地方へ遠征する話が浮上しています。
おおお・・・暴走してくるの? まあ、ここはおとなしく
日本製の新幹線で?(笑

>お泊り仕事中なので明日帰ったら早速
お気持ち お察ししまする・・。
写真のように、台車下部にある1.5mmほどの穴に合うねじを
探して ループさせた真鍮棒を固定してあります。
前後加重の中心をつなぐことでカーブでの安定性も確保される
のかも・・・カプラーをつけるより安定度は高そうです。
まあ はずすたびに ねじ回しが必要ですが・・。

ではでは。



Re: ICE3重連 だんきち - 2006/01/21(Sat) 00:04 No.999  

こちらも重連投稿申し訳ありません。
でも…
http://www.modellbahnecke.de/bilder/2006/piko2006_003.jpg
だけならまだしも
http://www.modellbahnecke.de/prospekte/2006/mehano2006.htm
PIKOの後追いに何の意味があるのでしょう??それとも最初からどちらかがOEMだったとか????僕個人的にはMEHANOに入るLoksoundはどんな音がするのだろうかと。


Re: ICE3重連 Nie - 2006/01/21(Sat) 00:15 No.1000  

前者は当然の商品展開、後者は私も OEMでしょう と思います。
要するに廉価版ICE3のサウンド版をMEHANOが分担すると・・・
柳の下のドジョウは3度おいしい(謎


Re: ICE3重連 とおりすがり - 2006/01/21(Sat) 00:26 No.1001  

406という線はないのでしょうか


Re: ICE3重連 LZB - 2006/01/22(Sun) 23:25 No.1007  

雪ですな。もうやんだけど。やんで欲しいし。

>だんきちさん、Nieさん
一点レスですが、MEHANOのICE3はPrestigeモデルで案内されています。
で、同社の場合も他社同様、Hobby(例:DBのBR216)とPrestige(例:SNCBのHLD77)の出来にはかなり明確な差があります。
なのでPiko Hobbyと同等ということはさすがに有り得ないかと思います。
作ったら売れそうだから自社開発で参入してみた、というのが自然かと。

何より現時点ではどのような販売形態かも判らない(DC・AC版とも品番1種類のみしか紹介なし)ので、のんびり待ってみましょう。
ではー。


Re: ICE3重連   - 2006/01/23(Mon) 01:02 No.1008  

ここで見る限り8両編成にできるが、406で基本は4両編成
先頭動力車式、後に中間車を別売と言うようなのでLZBさんの言うのが正しいようです。


ttp://www.modelleisenbahn-haertner.de/start.htm?sitemap.htm


Re: ICE3重連   - 2006/01/24(Tue) 22:35 No.1010  

ICE3もいいけど、どこかICE1とかICE2のフルスケールを
出してほしいものです。


EC 195 投稿者:Akira 投稿日:2006/01/15(Sun) 21:16 No.971   HomePage
こんにちは、

Drehscheibe-Onlineのサイトでアルゴイ線(Muenchen-Lindau-Zurich)のEC195の画像がありましたが、注目は牽引機関車と客車組成です。機関車は218形重連に代わってDispolokのER20(ヘラクレス)で客車はSBBのTyp.ECですが、食堂車と開放座席車の間にパノラマ客車がついています。風光明美な路線だけにICE-TDなき現在もサービスだけは劣っていないです。(Bistroではく食堂車ですし...)

http://s134260722.online.de/drehscheibe-online/forum/read.php?f=4&i=213681&t=213681

それでは

Akira@PwM@これならメルクリンで編成が組める!


はじめまして かおる - 2006/01/16(Mon) 21:29 No.972  

昨9月7日に乗車した際、EC196(Akiraさんご紹介の写真は客車の連結順からZurich行の偶数番号かと)にはパノラマ車は組み込まれていませんでしたし、カマも218形の重連でした。また、2等車にはUICタイプが1輌連結されていました。
パノラマ車連結とはこの冬ダイヤから変わったのでしょうか?

私、昨9月に新婚(鉄道)旅行に出かけた際、ドイツの模型屋を検索している中でこのサイトを見つけまして、いろいろ参考にさせていただきました。お礼を申し上げようと思いつつ、今になってしまいました。
今後ともいろいろ勉強させてくださいm(__)m

このEC196は、もともと欧州Nに浮気しつつ国産Nを集めていた私を欧州HOに引き込んだ罪深い列車です。
BerlinのTurbergでSBBのEC客車がNスケールで見つからなかったがために、帰国後、RocoのHO客車を買い集めるハメになりました(Turbergでは結局NのICE2を購入、まだEC196はApmとWRがあるのみと寂しい限りです)。



Re: EC 195 Akira - 2006/01/17(Tue) 09:01 No.973   HomePage

こんにちは、かおるさん。

こちらこそ宜しくお願いいたします。

さて、この路線は私にとって因縁深いもので、日本から予約して楽しみにしていたICE-TDの乗車が運行停止で叶えることができず、悔しい思いをしたことがあります。(この時は代替のDBとパノラマ付きSBB客車の混結編成)

また、ここで良く画像投稿をされ沿線住人であられたYOUさんの美しい写真もありました。

さて、今回この書き込みの元ネタとなったサイトは「960 Mittenwaldbahn」というもので、以下のページにこのECの画像が数多く出ています。

http://www.mittenwaldbahn.de/bilderecs.htm

で、先にリンクした画像ページのER20は現在試用中なのではないかと思われます。まだまだ元気?な218形でも、そろそろ交代時期に来ているのかも知れません。(このあたりお詳しい方是非御教示を!)

今御紹介したサイトのEC列車画像を見ていたら、概ね6両編成のSBB Typ.ECが使用され、模型向きと思いました。更に風光明美な景色と赤い食堂車がバランス良く組込まれた美しい編成で思わずうっとり....。

こんな編成を模型で再現したいと急にイケナイ心がムラムラと涌いて来て、持ち合わせていないSBBのEW-IV食堂車のメルクリンモデルを調べてみたり(もう絶版!)していますが、懲りないこの頃です。

更には、メルクリンで編成全てが揃いそうなのでPwMで編成表を公開したいと思っていますが、今イチ資料不足で自信がないのですが、下に示しました。

で、この中で未確認な部分を質問したいと思います。
まず、列車番号からですが、EC191〜EC196としましたが、まだこの編成を使った同区間の列車があるのでしょうか?(例えばEC197/198とか...)
それから、これらEC列車に名前はあるのでしょうか?(例えば、その昔、この区間の有名列車に"Bavaria"というのがありました。)

あと、牽引機関車の区間ですが、Zurich HB - Lindau HbfとLindau Hbf - Muenchen Hbfの2つで良かったか自信がないです。(Lindau Hbf迄SBBの機関車牽引だったか?)

その他、誤り等お気付きの方は是非このスレにレスを付けて頂くか、私宛にメールで御指摘頂ければ助かります。

ではでは

Akira@PwM@赤帯食堂車と218とRe4/4(赤)がどーしても欲しくなった....



Re: EC 195 Nie - 2006/01/17(Tue) 21:15 No.974  

Akiraさん、かおるさん、こんばんは。
ご紹介の960 Mittenwaldbahn拝見しました。ほんと、うっとり
するような写真が満載ですね。しかもスイスではRe4/4U牽引との
ことで、おもわずムラムラ、”なんちゃって再現”してしまいました。
うーん、はやく218を重連にしたい・・・。

Nie@もうすぐICE3 16両編成で出発・・・。



Re: EC 195 Akira - 2006/01/17(Tue) 22:21 No.975   HomePage

ども、Nieさん。

画像拝見しました。
いいですね〜。フルスケール客車ですね。羨まし〜。
私も早くこのようなシーンを再現したいです。

ではでは

Akira@PwM


Re: EC 195 かおる - 2006/01/18(Wed) 00:09 No.976  

Akiraさん、Nieさん、こんばんは。

私はFriedrichshafenへ向かうためにLindau Hbfで下車したのですが、添付写真のとおり、Re4/4(II)のCargo機が218からバトンを受けて出発していきました。このままRe4/4がZurichまで牽引した可能性が高そうです。

また、ReiseplanにはEC196としか書いていませんでした。
起終点にゆかりのあるアインシュタインとか名前付けたらいいのに、とは嫁さんの弁。
列番ですが、こちらのサイトからリンクされています
http://www.fernbahn.de/
ですと2005年版にEC197はあるようですが、奇数なのにZurich行き?

私のところにはそろそろBpmが2輌届くようです…が、まだカマがなかったりします。とりあえずRe460に牽かせようかと。
それにしてもNieさんのレイアウトにはいつ見ても惚れ惚れします。やはりシーナリがあると模型が映えますね。「960 Mittenwaldbahn」の写真に負けないくらい。
よーし、私もいつかはレイアウトを…せっかく滋賀という田舎に居を構えることですし、用地を勝ち取らなければ…

かおる@乗車したAmが絶版…

P.S.
そういえば、今年のPIKO新製品にて、NieさんオススメのICE3(私も買ってしまいました…)にAC3線仕様とNS仕様とRENFE仕様が加わるようですね。今度は406系がプロトタイプのようで。



Re: EC 195 Nie - 2006/01/18(Wed) 01:17 No.977  

こんばんは、みなさん。

かおるさん・・・こんな写真見せられたら・・・Cargoも買いたく
なってしまう・・・罪作りな1枚ですこと。

レイアウト、過分なお褒めをいただき、光栄です。が、どこかで
”あと12年かけてディテール”宣言したものの、最近はその
作業は滞りがちでして・・。掃除とか考えるとあまり細かく
造りすぎるのも問題があるんですよねぇ。
新居を構えられ、レイアウト用地も とのことですが、
速攻で当然のように用地指定してしまわないとなかなか難しい
かも、できれば奥様もシナリー造りに巻き込んでしまいましょう。

Amは 私の記憶ではオークションなどにも時々出品されるよう
ですから、時間をかければ見つかるでしょう。
(わたしはApmなんちゃって編成で満足しておりますが)

PIKOのICE3は、コストを考えるとほんとに良くできてますね。
特に高速でぶっ飛ばす系車両は大なり小なり事故がつきまとう
ので、(いまのところ脱線事故などは無し)価格的安心感は
ありがたいです。
でもAVEは買いません・・・きっとNS直通も買いません
きっと、きっと・・・たぶん?(笑

Nie@今日も330KPH運転しました



Re: EC 195 Akira - 2006/01/18(Wed) 18:10 No.982   HomePage

こんにちは、かおるさん、Nieさん。

>かおるさん
素敵なRe4/4 II Cargoの画像と編成表サイトへのリンクありがとうございます。
このサイト、CNL記事作成時に使っていて知っていました...が、最近見なくなってしっかり忘れてました。orz

で、早速見てみたところやっぱり名前は消えているようで残念ですね。昔は全てのIC、EC、FDに、また一部ですが、IRやD-Zugにも名前が付いていました。
(ロコ?)Amは絶版ですか?こうなるとebay.deぐらいしか頼みの綱はなさそうですね。メルクリンでもAmとWRが既に絶版..幸いAm/Apm/Bpmは持っているので良いですが。

編成表の修正版を下に載せました。

>Nieさん
いくらAmが欠けて「なんちゃって編成?」でもカッコにはなっていますし、美しい編成美です。それに引き換え、ウチでは、大事なWRが欠けており、更に機関車の方がRe4/4 IIはもちろんBR218も我が家にあるのは息子のTEE色のデルタ改造機一台のみ。近いのもEp.III仕様のV160では話になりません。
今度ドイツでBoeseにも訪ねる予定なので、ここで物色してみようと考えています。

ではでは

Akira@PwM

追記:
先程この編成表を含めたページをPwMにアップしました。
トップページからリンクされていますので、御興味のある方は御笑覧を...。(1/19)



スイス編成のEC よねくら - 2006/01/19(Thu) 22:32 No.984  

EC195ではありませんが私もスイス編成のECを
一枚・・・

EC100(Chur→Hamburg 旧Raetiaあたりでしょうか?)
Re460-045-8
20060106Landquart



Re: EC 195 かおる - 2006/01/20(Fri) 01:25 No.990  

みなさん、こんばんは。

>Akiraさん、
新参者の私の情報を編成表に反映してくださり光栄です。
列車名は今やドイツ国内(じゃなくても?)だと夜行ぐらいしか残っていないようですけど、その夜行には天体関係の名称が多く、少し星をかじったことがあるので私は好きです。
…ちなみに前回のドイツ行で乗車したのはKometのDXで、結果的にHerisのCNL(リニューアル前がプロトタイプなんですね)がわらわらと我が家にやってきました…

AmやUICタイプのBは、Railtopあたりが模型化してくれないかなぁと首を長くして待っています(笑)

>Nieさん、
Lindauで見掛けたときからRe4/4(II)を買うならCargo色と決めています…配色が格好いいですし。

レイアウト設置場所は20畳の屋根裏部屋で決まりそう。でも暑そう…。
とりあえず入居したらNとHOの線路を敷きっ放しにしてしまうつもりです。

Nieさんのところは山の上の別荘?とのことで、涼しそうですね…。私もよく(といっても昨10月からですが)「どこか」に買出しに行きますので、実はお会いしているかも。

…すみません、Akiraさんの立てたスレッドで長々とm(_ _)m
何か私もネタ仕入れて新規投稿します。

かおる@ICE3がレールつきとは思わなかった(爆)


Re: EC 195 Nie - 2006/01/20(Fri) 02:11 No.991  

みなさん、こんばんは。

というわけで、無理矢理再現シリーズU、もうピントボケボケで
わけが分かりませんが・・・よねくらさんごめんなさい。

Akiraさん、BR218は是非ともFLMで集めてゆきたいと考えてはい
るものの、Pikoも安くて良いんじゃない?と悪魔の囁が・・。

かおるさん、Cargo確かに配色が良いですよね・・確かにね・。
20畳の用地とはすばらしいですねぇ、レイアウトルームです
から天井高はそれほど要らず、むしろ低い方が密度感が出ます
ので、メリットは大きいですね。でも温度対策で空調は是非。
”涼しそうですね…”・・・はい、いま外気温マイナス7度、
レイアウト室内マイナス1度です。雪、融けません室内でも(苦笑
「どこか」から 車なら30分かからない場所なんですが・・。

機会があれば是非ともお立ち寄り下さい。



Re: EC 195 YUZURU - 2006/01/22(Sun) 11:21 No.1004  

通りすがりですが、EC102の写真を投稿します。



冬ダイヤ改正  115形登場、ほか 投稿者:LZB 投稿日:2005/12/10(Sat) 14:51 No.910  
どもす。今度のダイヤ改正から、DBのNachtzugやAutozugにちょっとした変化があります。
いままで夜行列車はDB Fernverkehrなど動力車保有会社が牽引を委託され担当していましたが、
「車両使用料が高い」とのことから、DB Autozugでは自前の車両を用意することになりました。
最初は中古車で揃えることとなり、Regioで余剰となった110.1形がDB Autozugに売却されています。編入にあたっては形式が115形と変更されています。
そのうち年末あたりにはこの辺を反映させるので、110.1形のページも更新対象になります。
でも、ページ左の見出しのところどうしよう……。いまでも110.1/113ってなってるのに、110.1/113/115ってのはちと長いかな。
とりあげる車両ぜんぶだと現状でも110.1/113/114となってなければおかしいので
あんまり気にしないでいいのかとも考えてはいますが。

現在のところは最高速度140km/hの列車のみが対象になっていますが、
160km/h運転可能な車両の追加購入やリース機導入もあるのでしょうね。
elektrolok.deでは120.1形のうち14両をDB Autozugが購入(形式を121形に変更)し残りの一部をRailionに、なんて話も出てましたけどこれはあんまり信憑性なさげだと思っています。
整備費がクソ高い上に故障がちの120.1買うより、146.2形の200km/h対応版や189形の200km/h対応版を導入したほうが安価なのではないかと。

ほかにもCFLの4000形がTrierまで直通運転を開始するし、いろいろと楽しい改正です。
ではー。


121形も登場、ほか LZB - 2005/12/17(Sat) 01:22 No.924  

いろいろと寒波が来てますな。

自己レスですが、上の投稿で「それはないだろな」としていた121形も登場しました。15両がAutozug籍に入ってます。
これからしばらくは、ENやDの先頭は121形が主体になるのでしょうね。

ついでに、15両がFernverkehr籍で残っていた(Berlin-Rummelsburg配置)112形も、今改正で全車Regioに売却されたようです。
こんどのW杯向け臨時列車牽引が、優等列車をたくさん牽引する最後の機会になってしまうかもしれませんね。


Re: 121形も登場、ほか Akira - 2005/12/17(Sat) 16:53 No.927  

ども、LZBさん。

とうとう121形が出来たのですね。(これで幻の121形..ではなくなってしまいました。)
で、この機関車、120.1形と何が違うのでしょう。
私が、担当した121形は完全な新形式だったので、最高速度220Km/hという点が大きく違ったのですが...。
形状も同じなのかな?

ではでは

Akira@PwM@興味は尽きない...


Re: 121形も登場、ほか LZB - 2005/12/21(Wed) 06:23 No.935  

どもす。

120.1形と121形は形式表記が異なるだけです。
しかも(投稿時点で)まだ番号書き換えてない車両もいるようで、台枠の所属表記読まないと
Fernverkehr AGの委託運用かDB AutoZug自前での運用か区別は付きませんね。

該当車は以下の14両(No.925で15両とか書いてますな、しまった)です。
101、103、104、105、111、112、113、114、123、129、132、133、146、150

ではー。




Re: 115形たくさん登場 LZB - 2006/01/07(Sat) 10:42 No.965  

どもす。
DB AutoZugの115形ですが、16日周期の運用に対し配置32両になっています。12月初頭は20両しか用意していなかったのに。
定期運用以外に使用する際も余裕をもって対処できるようにするとどうしても保有数を増やさざるを得ませんね。
季節変動の多いAutoZugゆえの現象ですが、となると今後Fernverkehrでは予備車の保有数がだいぶ減るのかな。

121形も含め、実物を見に行きたいところです。ではでは。


Re: 121形も登場、ほか Nie - 2006/01/19(Thu) 21:44 No.983  

こんばんは。
121形式の写真(121 113-5)を
http://www.br146.de/bilder/2005-12-19_812_121113.jpg
で見ることができました。 LZBさんがすでに仰っているとおり
形式表記が異なるだけのようですね。 どこか少しでも変わって
いると、模型的楽しみも増えるというものですが・・・。


TEE Sonderzug 投稿者:Akira 投稿日:2006/01/18(Wed) 09:17 No.978   HomePage
こんにちは、皆さん。

先程面白い団体列車の予定を発見しました。

http://www.z-et.de/content/cms/front_content.php?idcatart=84

これによると、4月29日にStuttgart - Mannheim - HamburgのTEE列車です。もちろん、103形牽引のTEE客車での運行ですが、特筆すべきは、リニューアルを終え、初めてこの列車でドームカーが組成されるとのことです。
往年のRheingoldを彷佛させる列車となりそうで楽しみです。
先の話ですが、これに合わせて、渡独する方がいらっしゃったら是非掲示版に画像してください。

それでは

Akira@PwM


Re: TEE Sonderzug だんきち - 2006/01/18(Wed) 10:49 No.979  

こんにちは。
ちゃんとドイツ語を読めたわけでは無いですが、フルダからハノーファーまで新線経由とあり、その前には200 km/hがどうのこうのとあります。ドームカーは200 km/h出せるの???

それと7時間のハンブルク滞在時間でミニチュアワンダーランドやライオンキング、マンマミアはいいのですがSt. Pauli & Reeperbahnて一体…お馬鹿さんですねー。


Re: TEE Sonderzug Akira - 2006/01/18(Wed) 15:34 No.980   HomePage

ども、だんきちさん。

確かに200Km/hとありますね〜。
このドームカーは160Km/h仕様ですが、リニューアル/全検を終えて出て来るので、もしかしてヨーダンパと電磁吸着ブレーキを装備して来たりして....。

残念なのは、景色のつまらないNBS経由で、できれば風光明美なライン左岸線を通って欲しかったです。

ハンブルグ滞在の7時間は自由みたいです。その間の時間冬でも退屈しないよ..と書かれてあります。そして、その時間潰しの例として...飾り窓見学(体験?)も出ている...と。

帰りの車内では、Gesellschaftwagen(ダンスカー)がオープンするようで、この世界を少しばかり知っている私としては、少々引きます...。何と言っても団体列車でダンスカーが付いていると、乗客は車内で乱れること乱れること....。

まぁ、鉄中心の列車ならそれ程でもないかも知れませんが...。

食堂車の御飯(ランチ)は、3Gang Menu(3品のコース料理)だそうで、ボリュームありそう...。(何かこの雰囲気だと3品盛り定食?という感じだが...)

あと、往路で途中写真撮影停車がある様ですが、場所は決まっておらず、Hamburgに到着する前、大体11時半頃どこかに...とありますが、このアバウトさは、ヨーロッパの常。大好きです。

ではでは

Akira@PwM


NBS Nuernberg - Ingolstadt 投稿者:Akira 投稿日:2006/01/03(Tue) 17:19 No.959   HomePage
こんにちは、皆さん。

本日、ERI(Eisenbahn-Revue International / Minirex AG)が届きまして、HUHさんの書き込みにもありましたNBS Nuernberg - Ingolstadtについての記事が出ていました。

現在、高速新線建設の進捗は順調な様で、架線の施設も完了し、昨年11月25日から電気機関車やICE-S、ICE1、ICE2等による試験運転も始まっている様です。

今年4月からはICE3による試運転も計画され、主に乗務員の訓練に当てられる様です。
公式には、サッカー・ワールドカップ開催に合わせて5月28日(夏ダイヤ改正?)に営業運転が開始されるとのこと。

この路線も300Km/h運転仕様の路線となり、将来的に330Km/h対応になるとのことで、楽しみですね。

その他、SBBの2階建て新型電車の記事等もあり興味深い内容でした。

それでは

Akira@PwM


Re: NBS Nuernberg - Ingolstadt LZB - 2006/01/07(Sat) 09:47 No.963  

松の内が明けますね。
寒中お見舞い申し上げます。皆々様、今年もよろしくお願いいたします。

>NBS Nurenberg-Ingolstadt
このNBSの開業にあわせて気になるのが、Regioに移籍される101形の存在でしょうか。
同区間に設定されるREを牽引するために5両用意されるとのことで、
同時にNBS対策の施工されたIC用客車も移籍されます。
俺は200km/h対応の2階建て客車が出ることを期待してたんですが、なさそうです。残念。

従来のNBSはとにかく高速列車がかっとばすためだけに存在していたのに、
この区間では建設段階から地域住民向けの駅設置が考慮されております。
今後建設されるであろうNBSについても同様の措置がとられていくのかな。
さすがに既存区間への新駅建設はなさそうですが。Fulda-Gemuendenなんて人家ぜんぜんないもんなー。

ではでは。


あけましておめでとうございます 投稿者:HUH 投稿日:2006/01/01(Sun) 19:47 No.954   HomePage
あけましておめでとうございます。皆様、2006年もどうぞ宜しく
お願いします。

今年のドイツ鉄道はW杯輸送がありますし、NBS Nuernberg-Ingolstadt
開業も控え、色々と楽しみも多いです。少しづつでもそういった
動きを紹介していければ、と考えております。

RIGについては、なかなか更新できない状況が続いていますが、
少しでも情報のアップデートを図っていくつもりです。まずは何
とか近日中にはICE 3の更新ページを完成させるべく作業中です。
できれば、RIGならではの視点から、ドイツ鉄道旅行情報なども発信
したいという思いはあるのですが、時間もないし、実現するかど
うか、、、、

更新する時間がないといいながら、、、、実は久しぶりに模型に
手を出してしまいました。PikoのICE 3フル編成、Rocoの143形、
そしてメルクリンのICEスタートセット。直流だけで我慢していた
のに、ついに交流にも手を出してしまって、、、、
ということで、今年からは両刀使いで楽しむつもりです。久しぶ
りに運転会などもしたいものです。


そうそう、秋には時間を作って渡独も考えています。新年にあたっ
て特に意味はないですが、Deutsches Eckで撮影した写真を添付し
ます。今年もどうぞ宜しくお願いします。



Re: あけましておめでとうございます Akira - 2006/01/01(Sun) 22:06 No.956   HomePage

HUHさん、皆さん、おめでとうございます。

昨年は、あまり実機についてRiGに貢献出来たとは言えませんが、今年は早速1月末から2月初旬にかけて渡独予定です。

鉄ができるかどうか不安な部分もありますが、なるべく沢山見聞してきたいと思っています。

今年もよろしくお願いいたします。

Akira@PwM


Re: あけましておめでとうございます Nie - 2006/01/02(Mon) 00:11 No.957  

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もRIGに集う諸氏の様々な情報・知識を厚かましくも一方的に
頂戴する所存であります・・・ので よろしくお願い申し上げます。
Akiraさん、その時期に渡独ということは、かの地 U11に乗ってゆく
あの場所にもお立ち寄りになるのでしょうか? もしそうであれば
是非とも情報を期待しております。
私は、Piko_ICE3の連接運行実験も完了、近日中に16両で
運行開始を予定しております。物欲&速度狂 爆発・・・。


Re: あけましておめでとうございます Akira - 2006/01/02(Mon) 00:26 No.958   HomePage

こんばんは、Nieさん。

>Akiraさん、その時期に渡独ということは、かの地 U11に
>乗ってゆくあの場所にもお立ち寄りになるのでしょうか?
>もしそうであれば是非とも情報を期待しております。

はい、その通りです。具体的には2日初日に訪れる予定です。それ迄はGoeppingenに滞在予定...。
メッセの後、鉄が出来るかどうか?が勝負どころ...。

メッセではVT98のサウンドをしっかり聞いて来る予定です。w

ではでは

Akira@PwM

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- Joyful Note -