1488042
ドイツ鉄道とヨーロッパ鉄道模型の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
Name
email
Title
Comment
URL
添付File
Password (英数字で8文字以内)
Color

峠の補機 投稿者:abe 投稿日:2005/12/31(Sat) 13:12 No.951   HomePage
皆様ご機嫌いかがですか。

皆様にお教えいただきたく、質問させていただきます。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

以前鉄道ジャーナルの記事で読んだのですが、DBのどこかの峠で電機の補機が後押ししている記事がありました。
連結器は引っ掛けずにバッファーによる押し上げでIC等を押した後、スピードを落し遠ざかっていくものでした。

何処の峠かお分かりになればお教えください。
また機材も分かればお願いします。

お手数お掛けしますがよろしくお願いします。


Re: 峠の補機 LZB - 2005/12/31(Sat) 14:43 No.952  

連結せず走行中に解放するホキ、もとい補機運用は以下の2箇所くらいです。

Geislingen(Steige)→Amstetten(Wuert.)Stuttgart−Ulm間の峠(最急勾配28‰)です。Geislingenからの一方的な上り勾配です。
現在はNuernberg配置の151形が補機運用の主力ですが、以前はKornwestheimの150形が使用されていました。
それ以前はやはりKornwestheimの194形です。
ICに対する補機運用を行っていたのはこの峠のことかと思います。通常の季節では行いませんが、スキー客の多い冬季など、車両増結時に実施していました。
DB R&T発足後は補機を使用するとCargoに対して車両使用料を支払わなくてはならないことなどから、運転速度を若干落とすことで牽引力を確保し、補機を省略しています。

Aschaffenburg→Abzg.Heigenbruecken Aschaffenburg−Wuerzburg間の、Spessartを越える峠(最急勾配28‰)です。
補機は勾配のきついAschaffenburgからの列車にのみついており、Wuerzburg方面からの列車にはつかないようです。
Spessartの分水嶺上にHeigenbrueckenの信号場があり、ここで分離します。
補機に使われる車両はGeislingenと同じです。

それでは、よいお年を。


Re: 峠の補機 abe - 2005/12/31(Sat) 17:08 No.953   HomePage

LZBさん、こんにちは。

このころの主牽引機は101や103、120なのでしょうね。
いつものがら知識の豊富さには感服いたします。

お忙しいところありがとうございました。
これで年を越せそうです。(w

皆様良いお年をお迎えください。



ドレスデン駅のライブカメラ 投稿者:立花 敏明 投稿日:2005/12/10(Sat) 12:23 No.909   HomePage
ドレスデン駅のライブカメラを紹介していただいてから、楽しみに見ています。
画面中央に上りECのDB機関車が待機、ECが到着するとCD機関車(たまに赤塗装も)が引き上げDB機関車を連結、CD機関車は機回線でプラハ方向に引き上げ。そしてECが出発。また、この少し前には画面下を下りECが到着します。
ところが、電子版時刻表を見ていたら12月11日からのダイヤ改正でこの風景がなくなるようです。上下のECのドレスデン駅停車時間は2分。変って国境のBad Schandau駅の停車時間が長くなっています。どうやら機関車交換はここのようです。残念です。


Re: ドレスデン駅のライブカメラ 南那 轟 - 2005/12/11(Sun) 06:48 No.911   HomePage

私も時々,こちらでご紹介頂いたドレスデンのライブカメラを楽しんでいました.
私もwww.bahn.deでチェコ直通列車の停車時間を見たところ,1本残らずBad Schandau
に15分ほど停車するダイヤに変わっていますね.よく見ると,この駅ではプラハ方向
からのECとドレスデン方向からのECがちょうど交互に1時間置きにやってくるダイヤ
これから察するに,機関車の折り返し時間はすべて1時間程度で済むという効率的な
運用なのかも知れません.

RIGの180型のページにYasihiro Sakuraiさんがお書きになった記事を拝見すると,
2004年12月ダイヤ改正時点ではプラハ〜ドレスデンで運用されていたCDの371型
のなかにはベルリンへ直通する運用がひとつあり,さらにベルリンからワルシャワ
へ運用されていたのですね(Berlin-Warszawa-Express).今回の改正でDB Fernverkehr
がCDからの371形借用を解消したことになるのかも知れません.

CD機がBad Schandauで折り返してしまうということは,エルベ川流域のドイツ側では,
ECの先頭に立つ371型を見ることができなくなったということですね.ここは一度だけ
訪れたことがありまして,たいへん風光明媚なところでした.ケーニッヒシュタイン
要塞から撮ったECを付けておきます.
立花さん,ご教示ありがとうございました.

2004.9 EC172, Koenigstein - Kurort Rathen



Re: ドレスデン駅のライブカメラ ZumeR - 2005/12/12(Mon) 14:15 No.914   HomePage

みなさん、こんにちは。

昨日切り替わったダイヤで、どのような運用の変化があったのか興味が湧きますが、今年9月の時点で乗車したEC173は、ドレスデン・ノイシュタット駅で機関車交替をしておりました。添付写真は、その機関車交替のときに撮影したものです。

それでは。



Re: ドレスデン駅のライブカメラ LZB - 2005/12/17(Sat) 15:07 No.925  

どもす。

371形の運用ですが、調べてみた結果を書いておきます。

現在は8両(371 001-006/015/201)配置に対し5両を定期運用で使用しています。
対CD運用では3両を使用し、Bad Schandau-Praha間でEC6往復、Berlin-Praha間でD-Zug1往復を牽引しています(CD国内運用は調査中っす)。
今改正でBerlin-Praha間を直通するEC運用からは撤退しましたが、PKP向け送り込み運用としてD60379/60378(Berlin Lichtenberg-Praha hl.n)が設定されています。
これはNZの接続列車で、Berlin-Lichtenbergで寝台車の増解結を実施します。

また対PKP運用(Berlin-Rzepin)ではBerlin-Warszawa-Express3往復のうちEC40を除く2.5往復、およびEN348の牽引に充当されています。こちらは使用2両。
いずれもBerlin-Frankfurt(Oder)間で160km/h運転を実施(所要時間49〜50分)しています。

※事故で大破した006号機ですが、2年ほどかけてゆっくりと復旧しました。
現在は180 001号機から編入された201号機ともども、他の車両と共通で使用されています。


このほか調べていてちと不思議になったものを1点挙げておきます。
Dresden-Neustadtを発着するEC6往復は、Berlin方面行きが1番線、Praha方面行きが5番線に発着します。
で、10両編成以上となる列車の一部に、ドアカット扱いが発生しています。
具体的には火曜のEC174(10両、後1両)、金〜月曜のEC178(10両、後1両)、金・日曜のEC179(11両、後2両)です。
しかし、このほかに水曜のEC175(10両)、木曜のEC179(10両)では、やはり10両になるのに後部1両のドアカットが発生しません。

上にZumeRさんが貼られている写真のようにこの駅のホーム有効長にはあまり余裕がないのですが、日によって問題ないというのは不思議ですね。
機関車が回送で重連になっていて有効長を食ってしまうのかなとかってに考えております。
あ、Dresden-NeustadtにはICEなど長編成にも対応可能なホームもちゃんと存在します。ICEはBerlin方面行きが3番線、Praha方面行きが7番線を使用しております。

ではー。


Re: ドレスデン駅のライブカメラ ZumeR - 2005/12/18(Sun) 21:42 No.932   HomePage

みなさん、こんばんは。
LZBさん、解説サンクスです。

しかし、本来チェコ〜ドイツ間直通用の2電源機関車であるCD371が、その目的ではほとんど使われず、何故かまったく関係ない地域のBWEに使われるというのは面白いですね。

で006号機の事故代償で譲った180 001号機(→371 201号機)ですが、V.rot色のままCDロゴを付けて運用する201号機はかなり興奮ものです。しかし、結局その006号機自体は復帰したんですね。もっとも、LZBさんの書く180のページを読む限り、持て余し気味だった180 001号機がドイツ籍に戻ることはないんでしょうね。

では。


Re: ドレスデン駅のライブカメラ LZB - 2005/12/21(Wed) 05:50 No.934  

どもす。

今回の371形が絡んだ改正でポイントとなるのは、やはりDresden-Bad Schandau間の牽引を101形などに移管することで運用に余裕を持たせ、DB-CD間を結ぶ全優等列車(EC6往復、D-Zug1往復)の牽引を371形に統一し、所要時間を揃えた点でしょうか。
改正前はEC175のようにDecin-Praha間で120km/h運転を強いられる列車もありましたから。

あ、それと一つばかり間違いをやらかしてました。006号機は372形のままだったようです。
Today's Railwaysだったか何かを参考にしたときには006号機も371形に編入されたように書いてあったんですが、チェコのサイトなどをまわってるうちに間違いに気づきました。
運用可能な160km/h対応機は201号機を加えても7両で、PKP向けの仕業も含めて使用5両。PKP向け運用はBerlin-Lichtenberg滞泊になることを考えると、余裕がぜんぜんないですね。

なお371形・372形とも今年初頭に配置区がUsti nad LabemからPrahaに移されているようです。貨客ともにPraha始終着の運用が主体となったいまでは、Bad Schandau-Usti nad Labem間の回送運用を多数設定しなければならず無駄が多いってことなのでしょう。
あと371形によるエルベ川沿いでの写真ですが、D60379でしたらPraha hlに10:20到着ですから夏場には撮影可能ですね(客車はDB AutozugのBomz236等を使用)。この列車も、改正前は372形の牽引でした。

いろいろと更新準備で忙しくなりそうです。
ではではー。


Re: ドレスデン駅のライブカメラ 南那 轟 - 2005/12/22(Thu) 19:21 No.937   HomePage

ZumeRさん,LZBさん:
詳しいご解説と,最新状況のご説明をありがとうございました.たいへん興味深く拝読致しました.改めて昨年9月の写真を見ましたところ,
371 001-9
371 002-7
371 004-3
371 015-9
を撮影しておりました.更新準備をされるそうですので,1枚添付させて頂きます.

371 004-3, EC173, Pirna(Dresden郊外)にて 2004.9撮影



Re: ドレスデン駅のライブカメラ 立花 敏明 - 2005/12/23(Fri) 07:56 No.939   HomePage

みなさま、情報をありがとうございました。
お礼に006号機の写真を添付しました。確かに372形ですね。
今年7月12日、ドレスデン駅のEC177です。
それにしてもドレスデン駅は機関車交換がなくなり、さびしくなりましたね。



Re: ドレスデン駅のライブカメラ YUZURU - 2005/12/24(Sat) 11:24 No.941  

私も同感に寂しいです。来年夏休みに再び訪れ綺麗になったであろう中央駅で撮影しようと思っていましたのに。
本年2月、ドレスデンに行ったときに撮りました写真を添付します。



Re: ドレスデン駅のライブカメラ LZB - 2005/12/25(Sun) 12:54 No.943  

新塗装・最新塗装が集まっているので、オリジナル塗装の013号機を貼っておきます。
(2004.3 Dresden Hbfで撮影)
このときRollende Landstrasseを372と180が重連で牽引する写真も撮ったんですが、フィルムが失踪してしまいました。残念。

>>立花 敏明さん、YUZURUさん
次回更新時、180形のページ
http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/j-180.htm
で写真を使用したい(372 006号機は事故復旧機の現状として、371 001号機は最新塗装ながらUICケーブルコネクタ増設前という微妙な時期の記録として紹介)のですが、宜しいでしょうか?

ではー。



Re: ドレスデン駅のライブカメラ poko fukuoka - 2005/12/29(Thu) 00:01 No.944  


さきほどドレスデン駅のライブを見たら雪でした。


Re: ドレスデン駅のライブカメラ ZumeR - 2005/12/30(Fri) 00:45 No.948   HomePage

みなさん、こんばんは。ようやく仕事が収まりました。

なんか皆さんに触発されて、私もライブカメラを覗いてまいりました。ドイツ各地のカメラを見ると、どこも雪景色ですね。相当寒いことでしょう…。

いよいよ年の瀬を迎え、中にはこの冬休みを利用して、渡欧している方もいることでしょう。皆様も事故や健康に気をつけて、良い新年をお迎えください。

それでは失礼いたします。


Re: ドレスデン駅のライブカメラ LZB - 2005/12/30(Fri) 21:33 No.949  

どもす。折角の年末休みなのにどこまでも寒々しいっすね……。

つい先ほどEC171に乗車中の方から電話で連絡をいただいたのですが、
当該列車はBad SchandauではなくBerlinから371.201号機牽引だったとのことです。
もう少し運用について調べなおさないといけませんね。

あと372.006号機についても、なぜ形式は372形なのに371形と同様の塗装に変更されているのか(本来は372.013号機同様の暗赤+黄帯のはず)、
その理由がわからないまま年越しとなりそうです。

ではではー。


新メンバー 投稿者:レンブラント 投稿日:2005/12/29(Thu) 21:48 No.946  
許さん ご無沙汰しております。
No945は消した方が良いと思います。
鉄道趣味の語り場なので、次ぎ来る書き込み者には
不愉快になると思います。

知らない人もいますので
名前は渡辺光喜(16)です。
去る12月24日に正式に
モデルアイゼンバーンの会員となりました。
この前までは仮会員でした。
今は主にメルクリンをやっています。
ピアノカーやパンタが上がる103は
持っておりませんが、ラインゴルドや、
ブタ機関車等を持っています。
DCはリリプットのAe4/7だけ
持っています
また来年の夏も椿山荘で運転会をやりますので
今後ともモデルアイゼンバーンクラブを
よろしくお願いします。


ユーロスター/ブリュッセル16:10着→ブリュッセル16:2... 投稿者:kesamaru 投稿日:2005/12/18(Sun) 01:16 No.928  
ZumeRさん
こんばんは。以前、ブリュッセル南駅にて乗り換え時間18分でユーロスターからICEに乗り継げるか否かという話題をさせて頂きましたkesamaruですが、無事に乗り継げました! 
12月4日、ロンドンから定刻にブリュッセルに到着したユーロスター。高架駅、南駅のユーロスター専用ホームは1・2番線の対向&頭端式のホーム(2F)で、出口は車止めがある付近1カ所でした。出口を出てから一度階段を降り、タリスの待合い室(1F)を通り過ぎたところにICEが出発する3番線ホームへと上がるエスカレーターがありました。個人旅行であれば10分もあれば充分乗り換えができる印象でした(ユーロスターが遅れるケースを除いて、、、)
当日乗ったICEは1編成でした。ブリュッセルを出てから新線(ブリュッセル近郊はまだ工事中)を最高230km/hで走ってリエージュ
に入りました。次のアーヘンまではのんびり走っていましたが、
アーヘン・ケルン間、特にケルン到着5分前は最高250km/hで走っていました。7年前、タリスで同区間を乗った時は160km/hくらいだったと思いますが、線路が改良されたみたいです。
この後の行程は、ケルン→ザルツブルク→ハルシュタット→リンツ
→チェスキークルムロフ→プラハ→ドレスデン→バーゼル→ザンクトガレン→ウルム→フランクフルト
この中で印象に残ったのは以下の点です。
@冬ダイヤ改正でチェコ国鉄で新しくETR460をベースにした?
 振り子電車Super City Pendorino(SC Pendorino)が運行開始
 した模様です。 
ACNLに2回乗り、両方食堂車は付いていたのですが、
 系統によって軽食しか味わえない列車もあるのですね。
 ちょっと残念でした。
 Dortmund→WienのCNL313は温かい食事が楽しめたですが、
 Dresden→ZuerichのCNLはサンドイッチといった軽食しか
 楽しめませんでした。残念。
Bウルムでドナウ川を渡るICEを撮ろうと思ったら橋が改良線増
 工事されていていました。工事横の看板を見てみると、
 Projekt:Ausbaustrecke/Neubaustrecke Stuttgart→Ulm→
   →Augsburgと書かれていて、とりあえずこの部分の橋の
   完成は2006年12月だそうです。 全区間の完成時期は不明
C今回初めてシュツットガルトからエアレールで日本に帰りました。
 シュツットガルト駅1階のルフトハンザのカウンターでチェックインしました。チェックインすると航空券が出てきて、その航空券がICEの指定券(チェックイン時に座席が割り当てられる)&乗車券という扱いでした。
検札は胸元付近に「ルフトハンザ」のマークを貼ったDBの車掌で
航空券を提示するとOKということでした。

DB最高!  


Re: ユーロスター/ブリュッセル16:10着→ブリュッセル... Akira - 2005/12/18(Sun) 21:26 No.930   HomePage

こんにちは、Kesamaruさん。

>ACNLに2回乗り、両方食堂車は付いていたのですが、
> 系統によって軽食しか味わえない列車もあるのですね。
> ちょっと残念でした。
> Dortmund→WienのCNL313は温かい食事が楽しめたですが、
> Dresden→ZuerichのCNLはサンドイッチといった軽食しか
> 楽しめませんでした。残念。

この2つのCNLの食堂車は同じ車輌でしたか? それとも、違った車輌?
もし御存じでしたら教えてください。

それでは

Akira@PwM@もしかしたら1月下旬に渡独..


Re: ユーロスター/ブリュッセル16:10着→ブリュッセル... ZumeR - 2005/12/18(Sun) 21:32 No.931   HomePage

kesamaruさん、こんばんは。おかえりなさい。

どうやら無事、乗り継げたようで良かったです。どうも書かれている内容を拝見すると、出口での審査は省略されているみたいですね。もっとも、私の体験は1999年当時のものでしたので、今は色々変わっているのでしょうけど…。なんにせよ、念願のICE3に無事ご乗車いただけたようで、本当に良かったです。
(余談ですが、『乗り継ぎは厳しい』とエージェントが安全策をお勧めした旅行客が、無事に乗り継げてしまうと『乗り継げるじゃないか!』とクレームを付けてくることもあるそうです…で、乗れない時は乗れない時で結局クレームなんですけどね 泣)

アーヘン〜ケルンって、250キロで走行できる区間があるんですね。それも初めて知りました。ちなみに、速度が判ったということは、こちらも展望席を満喫されたのでしょうね。

色々満喫されたご旅行のようで、良かったです。

それでは。


Re: ユーロスター/ブリュッセル16:10着→ブリュッセル... LZB - 2005/12/21(Wed) 06:57 No.936  

無事に帰られたようで何よりです。
ICE3がAachen-Koeln間のABSで"250km/h"ってのは微妙に出しすぎではないかなあ、とも思いますが、それ以上に気になったのがSNCBの新線では300km/h出せなかったって点です。
渦電流ブレーキが故障でもしていたのかも。

1.CD版のペンドリーノはDresden-Praha-Wien/Bratisrava-Budapestといった都市を結ぶEC用に導入されました。いまのところ2編成いたと記憶しています。
もう一昨年あたりに竣工しているのですが、電装品をDC3kV/AC15kV/AC25kVと3電源対応にするなど各種試験と問題が重なっており、まだDBには入ってきていません。
冬ダイヤ改正まではDecin-Praha間で限定運用されていました。
そろそろ直通してこないものかと楽しみです。

2.CNL"Semper"のDresden方面からですよね。俺もやられました。
 編成案内には食堂車マークがあったのに、連結されていないので乗務員にどうなってるのか聞いたら
 「午前2時頃にFuldaで連結するよ」と。確かにZuerich到着時には連結されてました。
 午前2時に誰が飯を食うのでしょうか。そもそも営業(食事を提供)してるのかな?

おまけはPraha Holesoviceの発車時刻表です(2003-2004年冬ダイヤ時)。
使用車両としてちゃんとペンドリーノの写真が入っています。
この時点では夏ダイヤ移行時(6月13日)からペンドリーノ化の予定だったんですが。。。2年遅れでまだ実現には遠いようです。

ではー。



Re: ユーロスター/ブリュッセル16:10着→ブリュッセル... kesamaru - 2005/12/24(Sat) 02:02 No.940  

ZumeRさん
こんばんは。
ブリュッセル駅での入国審査は省略さていました。車止めの先には
出口としての自動ドアがあるのみでした。
ユーロスター車内にてユーレイルフレキシーパスをヴァリデートできたので、乗換はお陰で余裕でできました。

確かに旅行会社に来るクレームは様々。よく分かります。 泣)


Akiraさん
こんばんは。食堂車は車両が違っていました。CNL313は側面にお月様の絵が描かれている車両で、内装も10年程前に「鉄道ファン」に載せられた「あの車両」でした。ドレスデン発のCNLは素人から見れば、DBの食堂車をCNL塗装にしただけ?の車両でお月様の絵はなかったです。
あと、デラックスシングルはすごく良かったです!


LZBさん
こんばんは。
ホラショビツェ駅にペンドリーノの編成表があったのですか?
この駅からドレスデンに向かったのですが、ホームの編成表には
気づきませんでした。
確かに駅の告知では、国内運用にとどまっている様な状況でした。


Re: ユーロスター/ブリュッセル16:10着→ブリュッセル... LZB - 2005/12/25(Sun) 12:50 No.942  

どもす。
この写真を撮ったのはホーム上ではなくコンコース内です。
きっぷ売り場のあるエリア(トラム・バス乗り場側)とみやげ物店や両替所のあるエリア(ホーム連絡通路近く)の間の通路に貼ってありました。

680形(CDでの形式です)は7両編成で、7編成が用意されました。
現在はPraha-Ostrava間の国内用に新種別SC(SuperCityの略→びみょーなネーミングですな)を設定して6往復、
このほかPraha-Bratislava間のECに1往復、Praha-Wien間のECに2往復、
更にPraha-Breclav間のICに1往復となっています。

他のペンドリーノにない特徴としては3電源対応に加え、2等も含めて全車3列座席となった点でしょうか。
このうちSCは追加料金500.CZK(1等は600.CZK)を徴収しているのですが
EC・ICでは通常の追加料金のみ徴収となっているようで、座席不足にならないのかな?と気になります。

写真は先に添付したものの全体像です。添付する関係で圧縮しているため写りが悪いですが、
記録もないよりはいいかと思うのでご了承ください。

ではー。



今年のモデルアイゼンバーンクラブ忘年会について 投稿者:レンブラント 投稿日:2005/11/21(Mon) 13:37 No.864  

皆さんどうも
モデルアイゼンバーンクラブのレンブラント(渡辺)です

毎年12月に忘年宿泊運転会を開催しておりますが、今年は12月24日(土)〜25日(日)にかけて開催致します。この2日間当クラブの活動場所であります、神奈川県川崎市麻生区の金程会館を貸しきって運転会を開催します。運転ゲージはNゲージ、HOゲージ(直流・メルクリン交流)です。金程会館の2階にレイアウトを設置し、上記2日間は終夜運転ができます。(一晩中でも運転できます)そして1階和室では24日(土)午後6時から参加者で懇親会(忘年夕食会)を行ないます。今回は新たに会員となった渡辺氏(僕)が手打ちのうどんをふるまってくれます。2日間会館を貸し切るのと、夕食忘年会の費用を捻出しなければなりませんので、当日参加費として5000円を徴収させて頂きます。また、1階和室は夕食忘年会後に就寝場所となりますので、布団を敷きますが、貸し布団が必要な方は別途2000円をご用意下さい。車で来られる方は寝袋や寝具持参でも構いません。もし、ご参加頂ける方がおられましたら、この掲示板でお知らせ下さい。車は駐車場がありますので駐車可(無料)です。それではクラブ員一同ご参加をお待ち致しております。


貸し布団サービス終了 レンブラント - 2005/12/17(Sat) 00:52 No.923  

なんすかねあのカキコ当クラブにも交流クラブもいくつか
ありますけど、クラブの趣旨という物がクラブ別々に
あるわけですからこのような発言はイカン事ですなぁ
どうも ご無沙汰してます。
モデルアイゼンバーンクラブの渡辺です
貸し布団サービスは終了しました。
寝具持ち込み可能です。

最寄り駅は小田急線の新百合丘駅です。
詳細、お迎え等は二上事務局長さんに
れんらくを取って下さい


初めましてFFGです。 投稿者:FFG 投稿日:2005/12/12(Mon) 21:42 No.916  
みなさま初めまして、ドイツ鉄道などに興味を持っている、FFGというものです。ドイツ鉄道で、わからないことがあるのでおしえてください。DB110は、ペンデルツーク機能をもっているのですか。


Re: 初めましてFFGです。 だんきち - 2005/12/14(Wed) 01:17 No.918  

遅くなりました。こちらこそはじめまして。
だんきちといいます。

ご質問の件ですが、この写真を見てください。
テールライトがついてます。先頭はSilberlingeの
制御車両でしょう。
この形式の機関車すべてがペンデルツーク機能を
持っているわけではないらしいですが、このように
「機能をつけている車両もある」ということで。



ICE 3関連の話題 投稿者:HUH 投稿日:2005/12/12(Mon) 00:01 No.912   HomePage
こんにちは。

管理人でありながら、本当に久しぶりの書き込みです。まる
で竜宮城から戻ってきた気分、、、、竜宮城とは程遠い生活
を強いられていましたが、ようやく開放されました。土浦から
出ることが許されない生活も、一区切りです。

いろいろと話題があって、掲示板も盛り上がっていて嬉しい
限りです。レスもまたしていきたいと思いますが、今日は
ICE 3関連の話題を、、、、、


まずは2編成のみですが、2次車がデビューしました。トイレ
付近の側窓の省略、ヘッドライトのLED化など変更点はわずか
ですが、来年はワールドカップ向けの特別輸送もありますし、
その活躍に期待したいです。

2007年から開始されるパリ直通向けに、どうやらフランスで
の営業認可も下りたようです。406形5編成がフランス直通仕
様に改造されます。こちらも楽しみですね。

スペインRenfeが発注したVeraloは、イタリアで開催された
EurailSpeedで公開されました。前頭部にAVEマークが入り、
DBのICE 3とはまた一味異なる格好良さがあります。

ロシア向けのICE 3は、。ロシアの高速鉄道整備計画の変更
で発注がキャンセルされてしまったようですが、変わりに中
国から60編成が発注された由。大半は中国で組み立てになる
ようですが、どちらにせよアジアにICE 3が走ることに興奮を
覚えざるを得ません。実車の登場が待ち遠しいです。

すっかり遅れていますが、ICE 3のページを早めに更新する
予定です。どうぞ、今後も宜しくお願いします。


BR 101 WM2006 投稿者:Akira 投稿日:2005/12/07(Wed) 10:00 No.901   HomePage
こんにちは、皆さん。

来年のドイツワールドカップサッカーの足音が聞こえてきそうな年末ですが、ドイツでは足音ならぬ車輪の音が聞こえて来ました。

以下Drehscheibe-Online掲示板にFIFAのワールドカップ広告塗装機の画像がアップされていますので、御興味のある方はどうぞ。

http://s134260722.online.de/drehscheibe-online/forum/read.php?f=4&i=205891&t=205891

ではでは

Akira@PwM


Re: BR 185 Akira - 2005/12/09(Fri) 10:07 No.902   HomePage

ども、皆さん。

続けて185形の広告機?です。
黒一色塗装です。

http://img212.imageshack.us/img212/2280/br185schwarz29yp.jpg

ではでは

Akira@PwM


Re: BR 101 WM2006 Nie - 2005/12/09(Fri) 10:51 No.904  

こんにちは Akiraさん。

これはまた・・・思わず親指を隠してしまう様な塗装で・・。
しかし ある種のかっこよさはありますね。

うちのレイアウトではまもなくICE3第2編成が入って
対向速度700KPHが実現しそうですが、くれぐれも
犠牲のでないよう気をつけたいと思います(苦笑



Re: BR 185 南那 轟 - 2005/12/09(Fri) 20:13 No.906   HomePage

ご無沙汰しています.黒一色の185型ですが,去る7月のはじめに547号と遭遇していました.
Akiraさんがご紹介下さった車両とは塗装の細かいところが違うようです.

2005.7 Prien am Chiemsee付近



Re: BR 101 WM2006 LZB - 2005/12/09(Fri) 22:44 No.907  

どもす。もう冬ですね。

この黒い185形はMRCEの私有車です。
MRCE(Mitsui Rail Capital Europe)は、現時点で185形を11両(HGK(544-545)・MWB(546)・PRESS(547)、ほか発注済551-557)、185.2形を2両(563-564)を保有しています。
同社は三井物産が2004年11月に設立したヨーロッパ大陸向けの車両リース会社で、他にG1206やDE66などのディーゼル機関車を保有しています。
またSBB Cargoが使用していたRe481も、今年8月以降同社が買い取っています。

↑この辺は更新準備中の文章からもってきました。

毎度のことですが、ぜひとも写真を使用させて頂きたくm(_ _)m

写真は145と185とその仲間です(1両だけ例外あり)。
どうにも焦点がうまく合いません。
はやく185.2形と146形出ないかなー。



Re: MRCE 南那 轟 - 2005/12/09(Fri) 23:15 No.908   HomePage

LZBさん,ご無沙汰です.MRCEについてたいへん勉強になりました.ありがとうございます.
私の画像でしたらどうぞお使い下さい.前にも書きましたが,この日は湖と列車の
組み合わせを狙ったのですが果たせず,オマケに土砂降りの雨に祟られたました.
その時の画像をRIGで使って頂けるなら浮かばれるという気持ちです(笑).


CNL NEWS 投稿者:Akira 投稿日:2005/11/29(Tue) 23:47 No.893   HomePage
こんにちは、皆さん。

ごぶさたしているCNLの情報ですが、先程CNLよりメルマガが届きCNLサイトを確認すると、これから2006年にかけて新たに3路線が設定されるようです。

"Aurora" Basel-Kopenhagen-Basel
2006年3月31日から運行予定。組成は、Ruhesessel/Liegewagen/Schlafwagen(Economy/DeLux) + Bar und Loungewagenとのこと。

"Vega" Basel-Binz/Ruegen-Basel
2006年4月13日から運行予定。組成は、Schlafwagen(Economy/DeLux) で、Liegewagen/Ruhesesselwagen/Speisewagenの記述はなし。

"Andromeda" Stuttgart-Dresden-Stuttgart
2005年12月11日のダイヤ改正から今のDB Nachtzugに変わって運行予定。組成は、Liegewagen、RuhesesselwagenでSchlafwagen(Economy/DeLux)、Speisewagenの記述はなし。

新たなCNLが増設されることとなって、現夜行列車のCNL化も含め、斜陽と言われた夜行列車も新たなステージで定着してきた感があります。それにしても、今回の新設列車ではスイスというよりドイツ中心の列車になってますね。
やはりスイスが本拠地でもドイツ資本ということでしょうか?
当初計画のスイス−イタリア路線もと思うのは私だけ?

それでは

Akira@PwM


Re: CNL NEWS ZumeR - 2005/12/05(Mon) 22:05 No.900   HomePage

Akiraさん、みなさん、こんばんは。

8/25に発言したCNL情報、どうやらウソをつかずに済んだようです(笑)。でも一部は12/11〜ではないんですね。

毎度ながらドタバタした冬ダイヤ改正直前のこの時期、ようやく各国鉄・鉄道とも概要が固まりつつあるようです。実は意外にも、この冬〜来夏にかけての期間は冬オリンピックやらワールドカップやらで、それにかこつけたダイヤ大幅改正などがあって、例年以上に変動が大きかったように感じます。

…CNL、イタリア方面の路線なんて計画にあったんですね。でも、ミラノ〜アムステルダムのオーバーナイト・エキスプレスが廃止されたように、実はあまり需要がないのですかね?チューリッヒ〜ローマの現ENローマなんか、CNLで運行しても需要ありそうですけど…?

それでは。


Re: CNL NEWS Akira - 2005/12/09(Fri) 19:57 No.905   HomePage

ども、ZumeRさん。

>…CNL、イタリア方面の路線なんて計画にあったんですね。

はい、以下のページの「●営業路線の計画」という項目にあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/j-cnl1.htm

ではでは

Akira@PwM@今年は(も?)模型買いすぎ....


HSB 投稿者:fujio 投稿日:2005/11/25(Fri) 02:12 No.880  
ウェニングローゲ 季節外れで乗客、ご同好も少なく静かな日々を過ごしました。ほぼ4日間滞在して好天は1日だけでした。その晴れた日にデリアンホーン付近で出会ったドイツ人のご同好様のお話では、「君はラッキーだぁ、この時期 晴れる事は滅多にないんだょ」との事、ご親切にウェニングローゲまで車で送っていただきました。こちらも西駅付近まで15分程度だったので、先ほど撮影した列車を追い抜いた型になり、同じ列車をもう1発 踏切で撮影できた次第です。単語ボキャの少ない私は「ダンケ」と「サンキュー」の連射&ゼスチャーで感謝の意を表しお別れしました。



Re: HSB fujio - 2005/11/25(Fri) 02:36 No.881  

連続の書き込みで失礼いたします。
バスで移動中に踏切がポンポン鳴り始め、なんと排雪の回送がやってきました。翌日も同じ時間に単機DLがやってきましたので、設定スジになっているようです。この踏切で12:05分頃です。

話は模型にシフトしますが、フランクフルトの中心部で模型店と出会いました。今までお店の前は何度か通っておりましたが、まさか鉄道模型扱っているとは気づかなかったお店です。シェラトングランデ近く、店名はCONRAD ELECTRONIC 目抜き通りの歩行者天国が終わるところ角に位置します。1階は秋葉でも少数になりつつあるようなバッテリー、無線、ラジオ、電気パーツ用品等で、2階の一角が鉄道模型コーナーでした。お値頃品は少なかったのですが、182型(添付の説明書にはそのような形式が記載)各色が59ユーロだったのでDB塗装を1両買って帰りました。後で気づきましたが店名と外箱が同じ名前・・・ メーカー直営店だったのでしょうか?と 今になって思っております。クレジットカードは利用できましたがパスポート提示が必要で、帰国便時間が迫っていたのと、少額だったので免税に関しての問い合わせは省きました。 



CONRAD rabijin - 2005/11/25(Fri) 08:07 No.882  

HUHさん、ごぶさたしてます、fujioさん、はじめまして。

Conradには私もTamsのデコーダーや部品を求めてFrankhurutに行った際にはよく行きます。確かにメルクリンなどは決して安くはないですね。

>後で気づきましたが店名と外箱が同じ名前・・・
>メーカー直営店だったのでしょうか?
あの店はドイツ中に店舗展開している電気屋なのですが、鉄道模型にもかなり力を入れているようで、コラボやCKDが多いのですが、おそらく自社工場は持っていないと思います。お求めの車両は値段から考えてPIKO製のCKDかもしれません。

>少額だったので免税に関しての問い合わせは省きました。
店舗売の場合はわかりませんが、通信販売ではEU圏外にはVAT抜きで売ってくれるようです。WEB サイトは以下から行けます。

http://www1.conrad.de


Re: HSB fujio - 2005/11/26(Sat) 12:25 No.883  

rabijinさま はじめまして。
CONRAD ELECTRONICの件、詳細ご教授いただきありがとうございます。
これからはフランクフルトだけでなく、ドイツの街角でお店をみかけたら
立ち寄りたいと思います。店頭ショーウィンドウにHO車輛1両だけ置いて
あったので、どこで扱っているの?と思いながら店内を奥に探索した次第です。
購入した物は写真のものです。




Re: HSB ガレージ・ちんさん - 2005/11/26(Sat) 19:02 No.884   HomePage

添付写真のTAURUSは店名と同じConrad社製です。
韓国製と思われます。
同じ製品がLEMKE/HOBBYTRAINブランドでも発売されています。
添付写真の車輌は2004年製造の初期製品です。
パンタグラフがカッコ悪いということで、
2005年モデルは改良されました。
添付の画像は、その改良されたパンタグラフです。



Re: HSB ガレージ・ちんさん - 2005/11/27(Sun) 10:55 No.885   HomePage

連続投稿で申し訳ありません。
肝心なこと書くのを忘れていました。

このHSBのお勧め撮影ポイントがありましたら是非ご教示ください。

HSBには「乗る」ではなく「撮る」を行ってみたいと思っています。
撮影ポイントの最寄まで「乗る」で行ければさらにいいのですが。

よろしくお願いいたします。


Re: HSB rabijin - 2005/11/27(Sun) 21:37 No.886  

ガレージ・ちんさん、こんにちわ。今の時期としては6年ぶりに来日しているのですが、日本があまりに暖かいのでびっくりしました。

>添付写真のTAURUSは店名と同じConrad社製です。
そうですか、知りませんでした。Conradは利用しやすいので頑張ってもらいたいものです。

>このHSBのお勧め撮影ポイントがありましたら是非
>ご教示ください。
私も写真もやっているのでぜひどなたかご存知の方がご教示いただきたいです。ついでにブルターニュかノルマンジーかロワールでSNCFのお勧め撮影スポットありましたらそちらもぜひ。


Re: HSB fujio - 2005/11/28(Mon) 01:24 No.887  

私が購入しました車輛の件で、いろいろ教えて教えていただきありがとうございます。パンタグラフは確かに改良後の方がかっこいいですね、初期製品の各色を少しお安めに販売していたのでしょう・・。

HSBの撮影地ですが、私もまだ2回目でまだまだ初心者マークなので、詳しくはご紹介できないのですが 判る範囲で、ウェニングローゲ市内(平坦部)は、駅前から1番のCity Bus (0.90ユーロ 30分おき)が線路に並走して走っています。名所の踏切ほか、併用軌道、遊歩道沿など 駅もなかなか絵になります。
市内の端から勾配がキツくなります。デリアンホーンまでは ほぼ線路に沿ってハイキングコースがあります。夏はポツポツ歩いている方(列車を撮影している)を見かけましたが、先日は誰一人として歩いていなかったです。途中 名所のΩオメガカーブがあります(私も今度行ってみたいです)。沿線の看板には熊の絵が書いてあるので警告しているのかと思います。
Brocken頂上からSchierkeまでもハイキングコースがあるようで夏場は多くの方が歩いていましたが、頂上付近を除き、線路とは離れているようです。



Re: HSB ガレージ・ちんさん - 2005/11/28(Mon) 21:38 No.888   HomePage

fujioさん
HSBの撮影ポイントの件ありがとうございました。
来年、行ってみたいな・・・と思っており、
日程や資金、会社を休めるかナドナド、調査、調整をはじめてみました。
とりあえず、ワールドカップが終わって一段落してからにしようと思っていますので、まだまだ時間はたっぷりあるのでじっくり検討してみます。


Re: HSB poko fukuoka - 2005/11/28(Mon) 23:52 No.889  

ブロッケンニ行く途中 ドライアーネホーネから
ヴェルニゲローデ方向に徒歩 30分ぐらいか
Ωカーブ

写真は2002年10月 どうも秋は手前に光が当たらない



Re: HSB poko fukuoka - 2005/11/28(Mon) 23:56 No.890  

 ドライアーネホーネからブロッケン方向に5分
手前はノルトハウゼンヘ向かう線路



Re: HSB ガレージ・ちんさん - 2005/11/29(Tue) 21:53 No.891   HomePage

poko fukuokaさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
Ωカーブ、実は初耳でした。


Re: HSB rabijin - 2005/11/30(Wed) 23:33 No.894  

fujioさん、poko fukuokaさん、

情報、ありがとうございました。


商用周波数電化区間が消滅 投稿者:大島 正規 投稿日:2005/09/11(Sun) 14:52 No.706  
こんにちは

久しぶりに投稿します。
旧東独時代に試験電化されて現在までDBで唯一の商用周波数(50Hz)電化区間で171形(E251)が活躍していたハルツ地方のRuebelandbahnが2005年5月16日限りで電気運転を取り止め、遂にDBから商用周波数電化区間が消滅した様です。
これは同線の主要貨物輸送をOHEという会社に委託したためで、OHEではELに代わって強力DL「ブルータイガー」こと250形牽引に切換えています。これに伴い同線への送電は停止され約40年にわたる電気運転が終止符を打ちました。また同線の旅客輸送も今秋のダイヤ改正で廃止されるとのことで、この特異な線区を乗車することも不可能となります。
遂に特殊機171形も最後となりそうです。


http://de.wikipedia.org/wiki/R%C3%BCbelandbahn
http://www.ruebelandbahn.de/




Re: 商用周波数電化区間が消滅 HUH - 2005/09/12(Mon) 00:04 No.713   HomePage

大島さん、ご無沙汰しています。

いよいよ廃止ですか。171形は初号機が保存機に指定されていますので、解体にはならないので
しょうが、走る機会は失ってしまうのでしょうね。歴史的に極めて重要な路線と機関車だけに、
残念な話です。

もっとも、前々からDLに置き換えるといった話が出ていましたので、よく粘ったともいえる
のかもしれませんが。



171形のページはこちら↓
http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/j-171.htm


Re: 商用周波数電化区間が消滅 fujio - 2005/11/25(Fri) 01:30 No.879  

8月の欧州旅行の際には、皆様にたいへんお世話になりました。こんばんはfujioです。前回は午後半日+午前半日で僅か約1日滞在でしたが、すっかりHSBにはまってしまいました。今回は ウェニングローゲ3泊4日(全体で4泊6日)でじっくりと撮影してまいりましたが、まずはこちらのお書き込みを以前に拝見しておりましたので、SL運転本数が少なくなる平日(21日・月曜日)にちょっと浮気して乗鉄してきました。

DBウェニングローゲ駅窓口で切符を買おうとしたところ、ご親切に駅前からで出るバスの時刻をプリントしてくれましたが(その理由は帰途時に判明しました。)、めげずに9.7ユーロ支払い切符を購入しました。まずは丸い鉄球が迎えてくれる? ハルバースタッドまで出て乗り換え、エルビンローゲ行き乗車。途中のブランケンブルグまでは20名位の乗客がおりましたが、架線下区間は私とDB関係者の貸切り状態でした。スイッチバック、起伏の激しい線型、多くの引き込み線にワクワクしながら、あっという間にエルビンローゲに到着しました。残念ながら貨物列車との交換は味わえなかったです。エルビンローゲ駅は廃れ 駅前は商店1つありません。なんとか歩いている人を見つけ、ウェニングローゲ行きバス停の位置を聞き(私は壊れた英語 相手はドイツ語まぁなんとか・・)、駅から徒歩約10分 お店などが集まっているMrkt広場14:55発のバスに乗ったところ、僅か20分 HSB ウエニングローゲ西駅近くで下車できたので、8930列車SLを名所の踏切で15:15頃に撮影できました。DBの駅員さんがバスを勧めた理由が理解できた次第です。バス代は2.50ユーロでした。
お陰様で貴重なミニトリップができたことを厚く御礼申し上げます。



教えてください 投稿者:kesamaru 投稿日:2005/11/19(Sat) 20:01 No.859  
HUHさん,お久しぶりです。

また教えて頂きたい事があるのですが、
来月久々にヨーロッパに行くことで、
12月4日ブリュッセル16:28発-ケルンまでの
ICE17の予約をしました。席番はSEAT 71 WINDOWなのですが、
1等席のどのあたりになるのでしょうか?
(「運転席直後の席だといいな〜」とちょっと思っています。。。)

あと、ウルムのインターシティホテルもEメールで予約したのです
が、ホテル側から「クレジットカードの番号を教えて欲しい」と
いう連絡が来たのですが、簡単に教えて良いものなのでしょうか? (海外のホテルでこの様な予約方法をしたことがないので
少し疑問を持ってしまっています。。。)

以上2点教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。


Re: 教えてください Akira - 2005/11/19(Sat) 21:47 No.860   HomePage

こんにちは、Kesamaruさん。

列車座席の件は、ZumeRさんなどが詳しいかと...。
私はもう1つの件について..。

もし、ホテルからクレジットカード番号の請求があった場合ですが、これはおそらく無断キャンセル予防のためだと思います。(キャンセル料の支払い義務があるでしょうから)

で、InterCity Hotelならば、悪徳ということはまず考えにくいので、従うのがよろしいかと。
ただ、私であったら、e-mailだと危険があるのでクレジットカード番号はFaxで送ります。

お役に立てたら幸いです。

それでは

Akira@PwM


Re: 教えてください ZumeR - 2005/11/20(Sun) 00:19 No.861   HomePage

こんばんは。

…はい。僭越ながら私めがご説明を。

>Kesamaruさん

ところで席番号71番とのことですが、号車番号は何番でしょうか?おそらく、1等車なら27/28号車か37/38号車でしょう。下一桁8が先頭車(あるいは最後部)ですが、2編成併結の場合は28号車は連結面になってしまいます。(ちなみに、2等車の場合は31号車が連結面にあたります)

で71番の席ですが、非常に残念ですが車体真ん中になります。1等車は90番台の席まであり、運転室のある28/38号車の場合、11/13/15番の席が運転室背後になります。なお、1等車のこの席は喫煙席になっているため、タバコを吸わない人にとってはちょっとつらいです。2等車へ行く方が良いかもしれません。
またこれは以前、HUHさんの試乗レポートにもあり、私も非常に気になったのですが、ICE3の場合、前方の景色を見ようとすると窓側の11/15番の席は意外と見づらいです。この場合、13番(2等車の場合は17番もOK)の席を選択するのがベストではないかと思います。

もし空いているようでしたら、車内の散歩がてら先頭のコクピットシートまで行ってみるのも良いと思います。ヘタすると終点まで居座りそうですけど(笑)。

少しはお役に立てましたでしょうか?
それでは。


Re: 教えてください poko fukuoka - 2005/11/20(Sun) 18:56 No.863  

 インターシティーホテルの予約で私もクレジットカードの番号を聞かれた事があります。
ちょっと心配でしたが、メールで知らせました。

 ウルムのインターシティーホテルは、駅舎の上にあるので、鉄道が見える部屋をリクエストすると、楽しいですが、鉄が多い人は寝られなくなります。


Re: 教えてください kesamaru - 2005/11/22(Tue) 22:26 No.866  

Akiraさん、ZumeRさん、pokoさん

アドバイスありがとうございました。
コンビニからFAXで送ろうとはしたのですが、
「外国へは送信できない」と言われたので、Eメールで送りました。。
ウルムは以前にも行ったことがありますが、あそこのインターシティホテルはホテル目の前がホームなので、鉄的には最高のロケーションですね! ドナウ川に掛かる鉄橋には、並行して歩道もあるので、写真を撮るのが楽しみです。しかもここの鉄橋は列車は割と低速で走るので撮り易いし。。。あと大聖堂を拝めるのも楽しみです。

ICE3の指定席は、日本から予約をする際はマルスと違って席番指定がやはりできないのが残念ですよね。 (28号車でした。)
12月4日はロンドンからユーロスターに乗ってブリュッセルに16:10に到着後、ICEはすぐの連絡なので現地で予約する余裕は
ないと思うので、ちょっと残念ですが今の指定券で行こうと思います。
ありがとうございました。


Re: 教えてください ZumeR - 2005/11/23(Wed) 10:24 No.867   HomePage

>kesamaruさん

おはようございます。
ちょっとしたヒントですが、もし可能であれば、次回からエージェントで注文する際、「パノラマで」と言ってみましょう。運が良ければ、間違いなく最前部が取れるはずですよ。

ちなみに勝手な推測で恐縮ですが、もしかして今回のご旅行は「鉄道運賃タダ」ですか??違っていましたらすいません…。

それでは。


Re: 教えてください ZumeR - 2005/11/23(Wed) 16:54 No.870   HomePage

こんにちは。何度もすいません…

>kesamaruさん
ちょっと見流していましたが、ブリュッセル16:10着/16:28発って結構厳しくないでしょうか?ユーロスターの場合、到着してから航空機と同じ出入国審査があり、大変な混雑になる場合があります(実際、以前ブリュッセルMidi駅で並ばされた記憶があります)。英国から「出国」なので、多少は気が楽(入国はエライことになる)ですが、それでも18分はそれなりに覚悟しておいた方が良いと思います。可能であれば、前後の列車への変更も視野に入れたほうが良いと思います。
列車に僅かな遅れが発生するということもありますし、(あくまで個人的な)乗り換え推奨時間は、最低でも30分は欲しいと思います。

…もっともパリ北駅では、何の審査もなく出られたので何とも言えませんが…。

それでは。


Re: 教えてください Akira - 2005/11/23(Wed) 19:03 No.871   HomePage

こんにちは、kesamaruさん。

今となっては、申し上げても仕方がないのかも知れませんが...。

私が今迄ドイツ旅行で列車の指定をする際は、ドイツ鉄道のウエブサイトから直接申込んでいます。今迄2回程ICEのチケットを取りましたが、子供連れだったので、いずれもファミリールーム指定で申込んだところ、無事取ることが出来ました。(もっとも2回目は、運行中止になったICE-TDだったため、実際には乗車出来ませんでしたが...(T-T))

申込んでからチケットの到着迄3〜4日というのも早くて良かったです。御参考迄...。

Akira@PwM


Re: 教えてください kesamaru - 2005/11/23(Wed) 20:13 No.872  

ZumeRさん

やはり乗換18分は厳しいでしょうか? もし添乗で行けば、明らかにこの乗り換えは厳しいと思いますが、独り身でも厳しいかもしれないということですね。この点はまた帰国後に報告させてください。。
(確かに予約を入れる際には、「乗換時間が厳しいから、次発のタリスはいかがですか」と言われましたが、やっぱりICEに乗りたい、、、
という思いで予約しちゃいました^^。)
僕も7年前、ユーロスターでロンドンからパリまで乗った際には
パリ北駅では何の入国審査もなく、あっけなくゲートの外に出た
思い出があるので、もうその様な感覚でICEの予約をしました
今回、ユーロスター1等とパスはタダです。あとでレポートを書く義務があります^^)。

Akiraさん
アドバイスありがとうございます。次回からDBサイトで予約をチャレンジします!! あと、実際に駅にてドイツ語で話をしながら予約をするのも楽しいですよね。 ありがとうございます。



Re: 教えてください ZumeR - 2005/11/25(Fri) 01:16 No.878   HomePage

みなさん、こんばんは。

>kesamaruさん

そうですね。是非とも乗り継ぎに関してはご報告をお願いしたいです。願わくば無事に乗り継げることを祈っておりますが、ちょっと意地悪な言い方をするとすれば、もし「万が一」なことが起こっても、それはまた今後の教訓とか経験になると思います。(←と、少なくとも私はいつも前向きに考えています 笑)
…レポート?も、その辺の体験を盛り込まれると面白いかと(笑)。

それでは。


ROCOサイト復活 投稿者:KAJI 投稿日:2005/11/09(Wed) 22:36 No.856  
こんばんは。

既に皆さんご存知なのかも知れませんが、ROCOのサイトが復活したようです。(いつもAustria系の話題ですみません。)

社名はModelleisenbahn GmbHとなっていますので、ブランドがROCOということでしょうね。

http://www.roco.co.at/

ちょっと覘いた感じでは、ラインナップは従来通り充実したもののように見えます。9月10月の新製品情報(旧ROCO時代に予定されていたもののようですが)もちゃんとあり、トップページに書かれているような`positive new future'を期待させてくれます。

OeBBのみならず、DBなどでもROCOの充実した製品群(特に客車)は魅力的です。無理はせずとも、着実に(願わくば積極的に)供給を続けてほしいものです。日本国内でも意外とリーズナブルな価格で供給されるのも嬉しいところです。(といいながらも、なかなか買えないのがつらいところですが・・)

それでは。


WRmz137 Bord Restaurant 投稿者:BOAC VC10 投稿日:2005/11/03(Thu) 23:42 No.851  
こんばんは。休日に限って晴れないですね。
(家から入間のブルーインパルスは見れなかったです)

Redesignプログラムに組み込まれず、一部OBBへ転出となっていたWRmz137"Bord Restaurant"ですが、ルーマニアでも再就職のようです。

http://www.railfaneurope.net/pix/ro/car/restaurant/88-96-03.jpg
http://www.railfaneurope.net/pix/ro/car/restaurant/88-96-02.jpg
http://www.railfaneurope.net/pix/ro/car/restaurant/88-96-01.jpg

パンタグラフ無しなので、WRbumz139"QUICK-PIKK"の試作車から改造された、WRmz137.1の3両のうちの一両と思われます。

食堂車も各国減少傾向の中で、90年代の花形の活躍の場が見つかって良かったです。


Re: WRmz137 Bord Restaurant かのっち - 2005/11/05(Sat) 00:45 No.853   HomePage

ごぶさたしてます。昨日は入間とは反対方向に出勤、インパルスは見られませんでした。
ブルーインパルスに強烈に反応してしまいましたが(^ ^;)、昨今のDB客車の色合いに首を45度傾けていました私としては、この色はお似合いかなぁ、と。
ただでさえBort Restaurantが削減されてるなか、ルーマニアでも末長く走って欲しいものです。
それにつけても我が国の客車の衰退と言ったら…。


Re: WRmz137 Bord Restaurant ガレージ・ちんさん - 2005/11/05(Sat) 18:34 No.855   HomePage

この色どこかで見たような気がする・・・?
富山地鉄の色のよう・・・。
でも個人的にはとても好きなカラーリングです。

話題を脱線させてしまい恐縮です。
入間基地の航空祭に行ってきました。
ブルーインパルスの時は雲っていてオマケにガスっていて
まともな写真は撮れませんしでした。



Aktion fuer DB-Museum Nuernberg 投稿者:Akira 投稿日:2005/11/04(Fri) 08:44 No.852   HomePage
おはよーございます。

あの惨澹たるDB-Museumの火災でしたが、この火災の復興にあったての援助活動の一部をPIKOが担うようです。

http://www.piko.de/d/wir_ueber_uns/presse/Pressekonferenzen/DB_Museum/DB_Museum.php?PHPSESSID=b037f4d56cae954c5b95d3d5a03304e8

これによれば、PIKO製の特別貨車を販売(25,-EUR)し、その売り上げ(一両あたり5,- EUR)をDB-Museumの火災復興資金に寄付する形のようです。

ドイツでは割と普通にある寄付の形態ですが、ただ寄付をするより効果的でスマートですね。

購入はPIKO製品販売店か直接PIKO社からも購入可能なようです。

また、PIKOファンではない方などのためには、以下の様な方法で援助することも可能です。

http://www.bsw-v200.de/

では

Akira@PwM

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- Joyful Note -