1488279
ドイツ鉄道とヨーロッパ鉄道模型の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
Name
email
Title
Comment
URL
添付File
Password (英数字で8文字以内)
Color

ドームカー 投稿者:Akira 投稿日:2005/05/29(Sun) 00:08 No.556   HomePage
こんばんは、皆さん。

昨日、ERI(Eisenbahn-Revue International)が届き、読んでいるとスウェーデンに売り渡されたドームカーの記事が出ていました。この4輛のドームカーですが、再び売りに出されたようです。(202〜205)

売り渡された先ですが、202はドイツの個人だそうです。(ウラヤマシー)
そして203と204はVulkan-Eifel-Bahn Betriebs Gesellschaftという鉄道会社に行くとか?(これってどこ?)
最後の205ですが、これはDB-Verkehrsmuseum Nuernbergに行く事が決まった様です。これは良かったです。おそらくオリジナルの青/クリームかTEE塗装に塗り替えられるでしょうし、上手く行けば、動態保存になるかも知れませんね。

それでは

Akira@PwM


Re: ドームカー だんきち - 2005/05/30(Mon) 00:48 No.559  

こんな会社らしいです。
http://www.veb.de/
ここの持ってる路線だけで走らせるのか過去のMittel-Thrugauみたいにあちこちまで貸し出すのかわかりませんが、鉄道会社だし期待できそうですね。

廃車にならなくてよかった。塗装も戻して欲しいですね。


Re: ドームカー HUH - 2005/06/05(Sun) 22:29 No.565   HomePage

おお、ドームカーはそんなことになったんですね。

個人的にはDB Verkehrmuseum Nuernbergへ行くことが嬉しいですね。今後大事に保存されていくことでしょうし、
この目で見ることもできるでしょう。
NuernbergにはClub Rheingoldも保存されていますから、これで戦後のRheingoldを象徴する車両が揃ったわけ
ですね。KoelnにもClub Rheingoldが1両留置されていましたし、こういう車両が大事にされるのは羨ましい
文化ですね。


DB Verkehrmuseum Nuernberg 別館にて
"Club Rheingold"



Re: ドームカー Akira - 2005/06/14(Tue) 22:02 No.579  

こんばんは、皆さん。

Lok-Reportサイトに、輸送中のドームカーの画像が出ていましたね。

http://www.lok-report.de/images/galerien/DSC_9483.jpg

DBAGのサイトでもドームカー帰還の報告が出ていました。おそらくDB-Museumに来る1輛は、TEE色に塗られ動態保存となるでしょう。

ではでは

Akira@PwM


ベルンの奇蹟 投稿者:poko fukuoka 投稿日:2005/05/30(Mon) 13:34 No.560  
先週 映画「ベルンの奇蹟」(制作2003年ドイツ)を見ました。
この映画1954年のワールドカップを扱った映画なのですが、驚いたのは、最初の方でSL38型 ほんの一瞬
もしかしたら 違うSLかもしれないですが...。

最後の方でDC VT08型が登場します。
VT08型は 車内も登場します。
なかなか感動でした。





Re: ベルンの奇蹟 HUH - 2005/06/05(Sun) 22:19 No.564   HomePage

こんにちは。

この映画、ドイツサッカー・ファンの間でも話題になっていますね。私は、実は代表ゲームはどこよりもドイツを
応援する人間ですので(幼児期の刷り込みは恐ろしい、ということでご理解を)、この映画も興味心身なのですが、38にVT08も登場するとなると、見逃せませんね。

どうしたら見られるんでしょう?


Re: ベルンの奇蹟 poko fukuoka - 2005/06/06(Mon) 00:24 No.569  

私は 東京、日比谷シャンテで見たのですが、
どうもここでの公開は終わったみたいですね。

東京は ここだけだったみたいです。

他の地域では まだ公開しているようです。




Frankfurt Now 投稿者:tdsatoh 投稿日:2005/05/27(Fri) 13:36 No.553  
tdsatoh です。ご無沙汰しております。

フランクフルト中央駅のDBラウンジでのインターネットの仕方をお伝えするくらいしか
活動歴の無い男ですが(笑)、只今、フランクフルトに来ております。
今回は、今までの子連れ旅行経験を活かして、InterCityHotel に宿泊しております。
フランクフルト中央駅の北口を出た所に位置し、即鉄OKであります。
客室からWireless-LANでインターネットし放題であり、極めて快適です。
予約はインターネットで行っておきました。
滞在期間中、市内の乗り物RMVに乗り放題のチケットももらえました。

今回は、ジャーマンレイルパスのみを使用し、ドイツ国内のみを小旅行します。
5歳前の娘連れなので、どこまで鉄できるかわかりませんが、一週間楽しみたいと思います。

では


Re: Frankfurt Now Akira - 2005/05/27(Fri) 14:48 No.554   HomePage

おはよーございます...ですね。

ちょうど先程家族とtdsatohさん、そろそろドイツ旅行...と噂をしていました。(くしゃみ出ませんでした?)
Frankfurt/Mでは、rabijinさんとも合流ですね。宜しくお伝えください。
Spargel(白アスパラガス)もそろそろ最後でしょうか?あと、Kirsche(サクランボ)などライン川沿いではもう鈴なりかも?
...食べる事ばかり..。

今は、一番過ごし易い季節でしょうから充分に春のドイツと独鉄を楽しんで来てください。

それでは

Akira@PwM


Re: Frankfurt Now tdsatoh - 2005/05/28(Sat) 08:24 No.555  

tdsatoh です。 Akira さん、皆さん、こんにちは。

いくつか情報をアップデートしておきます。
フランクフルト中央駅のDB Loungeはフロアのレイアウトが2年前とは変わりました。
それに伴う変更なのか、元々そうだったのかはわかりませんが、
1) 1st class のみとなっている(以前は2ndもあった)
2) レイルパスとしては、Eurail Passなどインターナショナルなものしか利用できない
3) 以前は2nd用のスペースだった所はいまは有料のカフェになっている
ということで、German Rail Passを持参した私たちは該当しないため入れませんでした。

それと、子連れでInterCityHotelを使う場合の注意点ですが、
シャワーのみなので、バスタブが必須の小さな子供同伴には不向きです。

マインツの朝一に出掛けてみましたが、主役はまだまだアスパラガスのようです。

過ごし易い季節と思ったら大間違いでした。
最高気温は30度にもなります。短パン、半袖(女性はノースリーブ)という夏の服装が必要でした。
汗をダラダラ流して、滅茶苦茶日焼けします。
旧式の車両では、窓全開でやっとしのげるというところです。
この数日の間に急に暑くなったそうです。

ではでは


Re: Frankfurt Now HUH - 2005/06/05(Sun) 22:17 No.563   HomePage

tdsatohさん、ご無沙汰しています。

ドイツ旅行をご家族で楽しまれたようで、何はともあれ羨ましいです、前回は特派員として色々とご負担を
おかけしたような気がしますが(笑)、今回はもっとまともな旅行になったようで、何よりです。

アスパラガス、実は今夜スーパーで偶然見かけまして、煮て食べたのですが、やはり美味しいですね。本場に行って
食べたいものですが、季節ものだけに難しいかも。

ドイツ鉄道の印象はいかがでしたか?またいろいろと聞かせてください。


初めまして こんにちは 投稿者:TAKAO 投稿日:2005/05/16(Mon) 21:47 No.529  
いつも楽しく拝見させていただいています。
ROMだけでは申し訳ないので、1枚の画像を添付します。
日付は1982/04/28 場所はEmmerich駅、列車はTEE7、機関車はちんさんのVerkehesrot の1番違いの 103 234-1でした。
当日はUtrecht Centraal→KARLSRUHE HbfまでTEE7に乗車しました。初めての渡欧でしたが、いっぺんにDBのファンになりました。もう23年も前のことで103電機も私もまだ若かったです。今後もときどき何か投稿させていただきます。



Re: 初めまして こんにちは Nie - 2005/05/18(Wed) 17:54 No.543  

TAKAOさん、初めまして。
今回ご投稿の写真、80年代前半は模型でも再現される方の
多い時代であるにもかかわらず、実機の写真はネット上で
あまり多く見ることが出来ず残念に思っておりました。
これ以後の時代も含め、今後とも是非続けてご投稿下さい
ますようお願い申し上げます。
Emmerich駅とのことですので、Amsterdam->Emmerich間を
走行中のNS1600牽引EC(客車6両、90年頃)を再現して
見ました。(レイアウトも少しずつ変化しております・・)




Re: 初めまして こんにちは HUH - 2005/05/25(Wed) 00:00 No.550   HomePage

TAKAOさん、はじめまして。

素晴らしい写真を有難うございます。ちょうど、私がドイツに住んでいて、このラインゴルとが憧れの存在だった
時の写真ということで、見た瞬間に嬉しくなりました。

この時代のラインゴルトはドームカーもなく、オレンジ帯の専用客車でもない、もっとも地味な時代でしたが、
それでも幼い私には、、そして今も特別な存在です。
ラインゴルトの印象などもまたお聞かせください。

最近は帰宅が遅い日が続いていて、返信がかなり遅れてしまうことも多いのですが、これからも色々な写真を投稿
していただけると、大変有難いです。返信もできるだけします。
宜しくお願いします。


重要なご連絡 投稿者:横尾(世界路面電車めぐり) 投稿日:2005/05/21(Sat) 23:57 No.546  
こんばんは。
今回サイトを閉じる事にしました。リンクの停止を至急お願
いいたします。長い間おつきあい
有難うございました。いつかまたお便り差し上げることも有ると思います。
=====================
Tadashi.YOKOO. 横尾 矗
tram@au.wakwak.com
=====================


Re: 重要なご連絡 HUH - 2005/05/24(Tue) 23:53 No.548   HomePage

ご連絡ありがとうございます。

サイト閉鎖とは急な話ですし、トラムの写真の数々はいつも楽しませていただいておりましたので、残念という
一言ですね。特に、我が思い出のエッセンのトラムの写真が見られなくなるのは残念です。

こちらこそ、有難うございました。


更新しました 投稿者:HUH 投稿日:2005/05/08(Sun) 18:26 No.525   HomePage
こんにちは。

今日は一日ゆっくりできましたので、ホームページを更新しました。2ヶ月ぶりの今回は一部の電気機関車のページを
アップデートしたほか、私がドイツで撮りためた写真の一部も公開しました。お楽しみ頂ければ幸いです。


添付するのは最新型の2階建て客車が活躍するルール地方のREです。

RegionalExpress (Koeln Hbf, 04/03/05)



Re: 更新しました だんきち - 2005/05/08(Sun) 23:13 No.526  

お疲れ様でお久しぶりです。
いいなーゆっくりできて、私は今まさに当直中(@_@)
ドイツでの写真早速見ました。181を至近で捕らえてるのが少しうらやましい。また夏休みに行かないと。


Nゲージ BR103 233-3 Verkehrsrot 完成 投稿者:ガレージ・ちんさん 投稿日:2005/05/05(Thu) 12:27 No.520   HomePage
こんにちは。
既に、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
NゲージでBR103 233-3 Verkehrsrotを製作(といっても塗装変更程度の改造)していましたが、ようやく完成しました。
是非、ご覧になってください。
当方のHPのトップページ又は、
http://f53.aaa.livedoor.jp/~chinsang/page343.html
からどうぞ・・・。


Re: Nゲージ BR103 233-3 Verkehrsrot 完成 Nie - 2005/05/06(Fri) 11:48 No.521  

Wunderbar!!
Nゲージの大きさで良くこれだけきれいに塗り分けもくっきり
仕上げられましたね。写真で見る限り色合い・艶もすばらしいです。
正直言ってROCOのHO製品の方はそれほど興味無かったんですが
このOeBB車両との組み合わせを見ると・・・うーん、
買っておけば良かったかも。いまでも中古は時々見かけますが、
この投稿を見た人が買いあさって値上がりするかも(笑



Re: Nゲージ BR103 233-3 Verkehrsrot 完成 ガレージ・ちんさん - 2005/05/06(Fri) 19:13 No.522   HomePage

Nieさん、早速の感想ありがとうございます。
気のせいかもしれませんが、OeBBの客車(EC65 "Mozart")の写真を見る機会が多く、模型でも再現してみました。

自分でもビックリするくらい塗装は上手くいったと思います。
やっぱ焦って作る(塗る)はダメということを痛感しました。
使う色は「EXE plus」さんのNゲージペーパー車両製作記を見て決定しました。
あのシャインレッドは「光沢」なのでテカテカに仕上がったんですが、デカール添付後の半光沢のトップコートで他の市販品と艶をそろえてみました。
6月上旬にNゲージ運転会を予定しているのですが、そこで走行させる予定です。
Nゲージ運転会は詳細が決まりましたら、発表いたします。



Re: Nゲージ BR103 233-3 Verkehrsrot 完成 HUH - 2005/05/08(Sun) 18:14 No.524   HomePage

おお、早業ですね。もう完成したとは驚き、しかも素晴らしい仕上がりですね。これは実際に拝見したいものです。

艶のある赤、良いですね。Verkehrsrot塗装は模型では艶を持たせた方が効果的だと思います。というわけで、
この色はFleischmannのものが最も好きです。ま、実物は汚れてくすんでますが、、、、

新作を楽しみにしております。


ICE 投稿者:あじあ 投稿日:2005/04/24(Sun) 22:55 No.514  
1993年アメリカにICEやデンマークIC3、スペインのタルゴなどが試験のためにわたっていたようですが・・。
http://algomacentral.railfan.net/images/DesertRails/ice.jpg
(すいません、No513ですが、パスを設定し忘れて、削除できません。管理人様、削除お願いいたします)


Re: ICE HUH - 2005/04/25(Mon) 00:20 No.515   HomePage

こんにちは。

ICEについて言えば、1993年には動力車2両(401 084 / 401 584)、1等車1両(801 856)、2等車3両(802 855 /
802 657 / 802 438)、サービスカー1両(803 056)、食堂車1両(804 051)の計8両がアメリカに航送され、各種
試験やデモンストレーション走行が行われ、さらにニューヨーク―ワシントンD.C.間などで営業運転も行わ
れました。
詳しくは鉄道ファン93年10月号に紹介されています。

IC3は記憶にないですが、確かスウェーデンのX2000も試験されたよう気がします。(確認できませんが)
タルゴは実際にアメリカで導入されています。


Re: ICE Nie - 2005/04/25(Mon) 00:56 No.517  

こんばんは。
このurlの画像、ICE機関車と荷物車(と思われる)の連結部分
非常に気になります・・・
・・・気になって気になって寝られなくなりそうです。
buffer carと言う表記もあるので、連結専用車両なのでしょうか?
いずれにせよICE2とは違うのでシャーシ下部からドローバー的
なものを引き出して繋いであるのかな・・・。
寝られない。




USA あじあ - 2005/04/26(Tue) 00:13 No.518  

おそらく88年のオリエントエクスプレス来日時の
ナハネフ23、マニ50改造の控車やかつての
「リゾートエクスプレスゆう」の水郡線乗り入れのときの
「ゆうマニ」とおなじものなのでしょう・・・。
また過去にはこんなのも。
http://www.semg.org.uk/coach/pull_1.html
こちらは全米プライヴェート・カー協会「AAPRCO」主催の
スペシャルトレイン。
http://algomacentral.railfan.net/images/NewPhotos/pv2.jpg


Re: ICE HUH - 2005/05/08(Sun) 18:09 No.523   HomePage

ICEと荷物車の連結方法は簡単です。ICE 1も非常用の連結器を装備しています。前面下部の下部のカバーが上方に
開いて、荷物車と連結したわけです。写真は、以前紹介した鉄道ファンにあります。
この荷物車が用意された理由ははっきりしませんが、おそらくは電源車という位置づけなのではないでしょうか。


ICE-T2ってどんな電車ですか? 投稿者:Kesamaru 投稿日:2005/03/20(Sun) 23:44 No.477  
HUHさんお久し振りです。新NGOからドイツに行かれたのですね。元METのICEも乗られたのでしょうか? 
またBerliner S-Bahnも乗られたのでしょうか? 
また色々と教えて下さい。
ICE2のページで自分の写真を使って頂きありがとうございます。
拝見するとICE1の食堂車はビストロに改装されるのですか?食堂車事情は厳しいのですね。天井が高い食堂車で何回か料理とビールを味わったことがあったので寂しいです。
ところでICE-T2はどのような車両なのでしょうか?
車体構造がICE-Tと違う他に相違点はあるのですか?
半ば音鉄な自分にとってはGTOなのかIGBTなのかが気になるところです。
数ヶ月前に、とある資格を取ってユーロスターの1等乗車券と
パスを無料で頂いたので、それを活かして夏頃にICE-T2を見たい
と思っています。 ただ仕事に追われた毎日が続いているので、
休みが取れるかどうか.....



Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? Nie - 2005/04/12(Tue) 13:14 No.495  

こんにちは。
T2ですが、ビストロへの変更・テールライトがLED化・
トイレ部分の窓の廃止 等々 低コスト化がメインのようで
機構部分には大きな変更が無いようですね。
まあそれだけ信頼性が高いと言うことで、ICE-TDとは大違いの
手の掛からない優等生なのかも・・・。


Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? ZumeR - 2005/04/13(Wed) 18:41 No.497   HomePage

みなさん、こんにちは。

>T2ですが、ビストロへの変更・テールライトがLED化・
トイレ部分の窓の廃止 等々 低コスト化がメインのようで

やはり、どんどん食堂車は減っていく傾向なんですね…とはいえ、何の気なしにT・T2の使用されている列車を調べてみると、まだナイフとフォークのマークが付いているんです。T2が増えてきたら、徐々にワイングラスのマーク(車販orバー)に挿し変わっていくんでしょうけど…。

そういえば、最近まで青色LED訴訟問題の話題が世間を賑わしていましたが、一時期の「何でもかんでもLED頼り」という傾向は減ってきましたね。と言いますのも、近所を走る電車は以前、戸閉灯ですらLED化されていましたが、最近は白熱球へ戻されています。
どうやらLEDは、尾灯のように長時間連続して灯す場合は経済的効果があるものの、短時間で点けたり消したりするのは逆にコストが嵩むようなのです(元々のコストが白熱球よりも高く、なおかつ頻繁な点滅の繰り返しはLEDの寿命を大幅に縮めるらしいです)。
鉄道車両への応用も、今後は信号機や尾灯などに限られていくのかもしれません。189型の白色LEDライトは、すごくかっこいいですけど(笑)。

>Kesamaruさん
たぶん、はじめましてですけど…
是非是非、スキルアップコースに挑戦してください(笑)。


では。


Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? HUH - 2005/04/17(Sun) 16:44 No.501   HomePage

Kesamaruさん、ご無沙汰しています。ICE 2のページは数年前から予告していたのですが、ようやく完成させることが
できて、ほっとしています。以前の約束通り、写真も活用させていただきました。有り難うございました。

ICE-T2の特徴はNieさんの書かれた通りですが、連続窓が廃止されたのも大きな特徴です。あとはシートピッチが
縮められて、定員が若干増えています。制御装置も新しいものになっているそうですが、それがIGBTかGTOかの
記載は発見できませんでした。おそらくIGBTかと思うのですが、確認は取れていません。
振子装置は基本設計は同じで「信頼性を向上させる」ための改良を加えられただけ、とのことでしたが、試運転で
は想定の8度よりも大きく振れてしまい、認可速度は200km/hに抑えられています。何のための改良なのか、、、、
いずれは解決されるでしょうが、こういう話は尽きないですね。

ICE-T2は昨年12月のダイヤ改正から営業運転に投入されています。順次竣工が進んでいて、3月に渡独した際には、
Muenchen中央駅付近でTz 1163/1164の2編成が留置されていました。
走行中の車内から写真を撮りましたので、添付します。

ICE-T2 T1163+1164 (Muenchen Hbf, 06/03/2005)



Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? Nie - 2005/04/17(Sun) 23:17 No.503  

頻繁な点滅の繰り返しはLEDの寿命を大幅に縮める というのは
知りませんでした、ソリッドステートなLEDのほうが
変化に強いとばかり思いこんでました。

シートピッチが縮められ というのは見落としていましたが、
となると 食堂はなくなり、シートピッチが狭くなり、
トイレからの景色も無くなり(連続窓廃止)・・・ま、
これはどうでもいいけど(笑
とにかく何から何まで安物になると言うこと?


Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? Kesamaru - 2005/04/20(Wed) 00:23 No.505  

HUHさん、Nieさん、ZumeRさんこんばんは。お世話になります。

ICE-T2、結構安あがりなイメージですね。 
最近の日本の新しい通勤電車みたいな感じ?がします。
運行路線はHamburg-Berlin-Leipzig-Bamberg-Muenchenの系統でしょうか?話のネタで是非見てみたいと思います!
(それまでに振子の調子が良くなっている事を願いつつ,,)
夏に向けて、どこに行こうか色々と模索しているところでNZに
乗る事も考えています。
知り合いの手配会社の方に伺うとParis→Berlin行きのNZは
現地にて乗車直前に予約するのは不可能に近い位、
人気があるみたいです。少なくともこのNZだけな予約して渡欧
しようかなと思っています。 
今働いている会社には、欧州列車用の予約端末は置いてないので
自分で状況を見ることができないのが悔しい気持ちです。
(REの資格は取れても、お客様から突っ込まれると答えきれるかどうか、、
「あかつき」の空きを見るのは得意なんですが(笑)。) 

またよろしくお願いします。






Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? ZumeR - 2005/04/20(Wed) 23:27 No.506   HomePage

みなさん、こんばんは。

>HUHさん
連続窓の廃止ということですが、写真を見る限りでは「連続窓風?(笑)」ですよね?つまり窓間は黒く塗ってごまかしている?!同じような手法はよく見かけますが、コストは抑えつつ見た目は高級感もあり、なかなかうまい処理です。

>Nieさん
すいません、LEDの寿命云々のお話は、どこかで聞いた(見た?)お話で、まったくうる覚えです。もしかして、すごくいい加減なことを言っている可能性もあります(汗)。間違っていたらどうかご勘弁ください!

>Kesamaruさん
国を跨ぐ夜行列車(NZ・CNL・EN、etc.)は、確かに曜日や季節によってはすごく混む場合があります。一番ひどいのはスペイン方面各列車ですが、ドイツ発着国際NZもかなり人気が高いです。値段は少々高いですが、日本で予約されていくことをお勧めいたします。(まあDBAGのサイトから買うことも出来ますが)
そういえば、このICE-TやICE3にある「展望席」ですが、一頃に比べるとだいぶ予約が入りやすくなった気がします。デビュー当時は、必ずあそこから席が埋まっていったものでした(笑)。特にケルン〜フランクフルト間開業のときは、かなり人気がありましたね。あの新線区間で一度は乗ってみたい席です。
あ、蛇足ながら欧州予約端末も、TGVやユーロスターなど極一部の列車しか席数は表示されません…あとは入れてみてのお楽しみ?的な状況です。日本のマルスの方が優れている?

ちょいと脱線失礼いたしました。それでは。


Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? HUH - 2005/04/21(Thu) 01:08 No.507   HomePage

皆さん、こんにちは。新PCに加え、ADSLも開通しネット生活も快適になりました。来週からは家に帰る暇もなさそう
なので、関係ないかもしれませんが、、、、

Nieさん、kesamaruさん>
ICE-T2やまもなく登場するICE 3の二次車では、多くの面でコスト削減のための設計変更が加えられているのは事実です
が、安物と一概には決め付けられないかもしれません。振子装置や各種機器は最新のものに置き換えられているよう
ですが、必ずしもお安いというわけではないようですので。もっとも振子装置の信頼性が確保されていないのは問題
ですが。
ちなみに、ICE-Tが230km/hで運行するのはBerlin-Hamburgのみ、あとは最高200km/hですから、最高速度が少々抑えら
れても影響は少ないのかもしれません。
ICE-T2の投入区間については、どうもはっきりしません。当初はFrankfurt/M-Dresdenという話を聞いていたのですが
確認できていませんので、調べておきます。


ZumeRさん>
ICE 3にしてもICE-Tにしても、2等車の展望席はなかなかのもの。特にICE 3については、Koeln-Frankfurt/Mではいつも
埋まっていました。他の席からわざわざやって来て、立ったまま前方の光景に見入る乗客も何度も見かけました。(し
かも、年配の人が多い)
特に2等車の展望席を乗車する場合には、事前の予約をした方が無難です。お勧めは最前列の通路側です。窓側は前方
の観察には不向きですので、ご注意を。

NBS Koeln-Rhein/Mainの前面展望は格別です。急勾配、カーブが連続する区間を最高300km/hで駆け抜けるのは迫力
満点、一度体験したらやみつきになることは間違いありません。


ICE 124 (Frankfurt Flughafen Fernbf.-Limburg Sued, 02/03/2005)



Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? Y.N - 2005/04/22(Fri) 03:02 No.508  

皆さんこんばんわ

 DB、中でもこよなくICEシリーズが好きで良く利用する私もこの話題は気になります。
 外観は余り変わりなく相変わらず良いスタイルと思います。日本でも塗装で連続窓に見せる例もありますし。
 気になるのはシートピッチの縮小です。一等車も縮小されるのでしょうか?。 もし縮小でしたら展望席部分が縮小されると窓配置、ドア位置が設計変更に成るので、一般席部分だけかも?、あの車端部分の機器室を客室に転用出きると良いのに。
 所で5連バージョンの415型もICE-T2で増備されるのですか?

 平均乗車時間が短そうなのでシートピッチ縮小は仕方が無いのかもしれません。それがドイツ人の考え方なのかも.ライバルのルフトハンザもたとえばA-320シリーズではスイスエアラインズより一列分座席が多い機材が多いですし。日本ではたとえばJR東日本ではグリーン車が横4列に戻っている例は有りますが、バスとの競合が激しいJR九州等ではシートピッチが拡大の傾向が有り、新幹線「つばめ」等は普通車でもゆったり4列でピッチも広いですね。僅かな乗車時間でこの設備は熾烈な競争と御国の違いからか。 僅かな時間なら多少窮屈でも安いのが良いと言うニーズが日本でも有るのは「スカイマークエア」が良い例です(国内用のB-767-300は横8列座席)。

 ICEの一等車のシートをこれ以上小さくしないで欲しいと私は思います。私は足も特別に長くない普通体ですが、体の大きいドイツ人では椅子の大きさもピッチも今の大きさが限界の様に思えます。

 前面展望、やはり私も良く利用します、一般席のモニター付き席も魅力的ですが。いつぞやベルリンからニュルンベルクへ模型を買いに行った帰りに、411型ダブルのライプチッヒ経由が先頭一等展望席が空いていたので予定変更(予定ではハーノーファ―経由で)してライプチヒ迄前面展望を堪能しました(ライプチヒからは背面展望)。
 所で「パシャ」とすりガラスに成る装置、夜間運行時はどうしているのかご存知の方、ご教示下さい。私は夜間運行時の経験は有りませんので。DBでは短いトンネルはそのままでしたが、SBBではチューリヒ地下線手前の長いトンネルでは「すりガラス」にしていました。でも客の為か、シュタデルホーフェンで戻してくれて、チューリヒ地下線が良く観察できました。

 所でICE-1のリニューアルはどうなるのですかねえ。
あの大きな椅子、広いピッチ(特に一方向き席、中でもコンパート室の壁側は特に広い)は最高で、ガタガタと制動時に振動するコイルバネ台車以外は最高に好きな車両です。但し見て楽しむには少々古臭さを感じますが。

 尚、Berlin-Hamburg間では何時の間にか230キロも出していたんですか。私が初めてこの区間に乗った時(92年頃)のICは234型DLに牽かれて単線をのんびり走行していました。

それでは。


Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? Kesamaru - 2005/04/24(Sun) 02:02 No.512  

みなさんこんばんは。

HUHさん>
ICE3の二次車が出るのですか?(初めて知りました)
"aus Deutschland"が誇る最新車両を体験してみたいですね。
時代柄ICE-T2はIGBTの様な感じがしますね(音鉄的にはちょっと残念)
でも、初めて渡独した時にFrankfurt HbfでICE-1のパイプ
オルガンの様な音を聞いた時の感動が今でも忘れられません(笑)。
音鉄的には「ICE-1が世界一!」と勝手に思ってしまいます。
またICE-T2の運行区間が分かったら教えて下さいm(__)m

ZumeRさん>
マルスは確かに快速列車や「いさぶろう・しんぺい」の指定席も
実数で表示されるところを見ると、とても優れているのが納得できますよね。 
手配会社の方も仰っていましたが、Paris→BerlinのNZは非常に人気があって現地で乗車前に予約をするのはほぼ不可能、
日本での予約は「入れてみてのお楽しみ?」的だと仰っていました。DBAGのサイトから買うことも出来るとのことですが、
「おつきあい」を大切にしたいので日本で予約することにします(笑)。
ありがとうございました。


Re: ICE-T2ってどんな電車ですか? HUH - 2005/04/25(Mon) 00:46 No.516   HomePage

こんにちは。今週から急に忙しくなりますので、その前に、、、、

ICE-T2は411形のみ、28編成が製造されます。ICEのシートピッチの変更はあくまで2等車の話で、1等車は
現在のままです。1等車については、ICE 3の二次車も含めて、座席の液晶ディスプレイが廃止されてます。

前面展望ですが、私がFrankfurt/MからAmsterdamへ向かった際には国境付近で日が暮れましたが、
その後も特に運転席後ろのガラスを曇らせることもなかったです。しかし、このガラスが完全にクリ
アではないこともあり、かなり目を凝らしても前方を展望することは殆どできませんでした。ある程度
展望できたのは駅くらいです。

ICE 1のリニューアルの詳細は分かりませんが、座席配置はともなく、座席そのものはICE 3と同じものになるの
ではないでしょうか。個人的には、ICE 1の座席は大きすぎるように思いますし、何よりあの座席数では混雑に
対応できていないのも事実ですし。それよりもICE 1のインテリアは最近の車両より見劣りすることを考えると、
リニューアルには私は歓迎です。ちなみに音は変わらない
から大丈夫です(笑)

Berlin-Hamburgは昨年12月に改良新線が開通し、ICE-Tが最高230km/hで走行しています。所要時間がようやく
戦前を越えたとか。それだけ戦前のドイツ鉄道のレベルが高かったということなのかもしれませんが、、、、

ICE 3の二次車はそろそろ納入が開始される頃かと思いますが、国内用403形13編成が製造されます。さらに
フランス直通用のICE 3MF(406形)5編成も製造予定ですが、フランス側はICE 3の座席辺りの運行コストがTGV
に比べ高いことから乗り入れを渋っているようで、未だに正式発注はされていないようです。

ICE-T2の投入区間ですが、ICE Line 15 (Berlin-Frankfurt/M)、Line 50 (Frankfurt/M-Dresden)、Line 51 (Duesseldorf-Dresden)の3路線とのこと。最高200km/h
に抑えられていますので、Berlin-Hamburgを走る列車
からは外されているのでしょう。


ICE 1 (Tz 61, Berlin Zoo, 07/03/2005)



FS の TRANSALPIN ? 投稿者:ガレージ・ちんさん 投稿日:2005/04/17(Sun) 10:21 No.498   HomePage
タイトルだけでは、はぁ?と思った方も多いと思います。
これは、アニメでの話。
新ルパン三世(80年代に放送された赤いジャケットを着ているやつです。)の第134話でのことです。

ルパン、次元、五右衛門がとっつあんにスイスとオーストリア国境の山に追い込まれてしまいました。
麓には線路が見えます。
ルパン「わぁ〜オストリア国鉄の超特急TRANSALPIN号だ!」というシーンがあって、列車も登場するのですが、先頭車両の正面にでかでかと「FS」のマークが付いていました。


Re: FS の TRANSALPIN ? HUH - 2005/04/17(Sun) 17:03 No.502   HomePage

こんにちは。

ルパン三世にそんなシーンがあるのですね。そういえば、漫画ですが、「Monster」には103形がよく登場するようで、
私も一度見ましたが、実車の印象をよく捉えてて、関心しました。

アニメとか漫画で、なじみの車両が出てくると、つい見入ってしまいますね。


ICE-TDオーストリアへ? 投稿者:大島 投稿日:2005/04/09(Sat) 22:25 No.490  
ご無沙汰しております。
eisenbahn magazin 誌 2005年2月号に気になる記事がありましたので紹介します。
振子装置不調のため使用停止となりDBとSIEMENS間で賠償問題にまで発展ICE-TD(605)
ですが、OeBBが興味を示し昨年11月には605 017がウィーン近郊に回送されてプレゼンが
行なわれたとのことです。OeBBではウィーン〜チェコ・スロバキア間のEuレギオへの転用を
検討中とのことです。
実現すると嬉しいニュースとなりますが、問題の振子使用の有無については触れていません。

尚、同じ文献にハルツの171(E251)の最後の2両が昨年11月に引退し、休車も含めて数両が
ハンガリーへの譲渡の話が持ち上がっていること、旧西独DBの気動車VT624のうち7本が
ポーランドPKPへ売却された記事も掲載されています。


Re: ICE-TDオーストリアへ? HUH - 2005/04/10(Sun) 10:11 No.493   HomePage

大島さん、ご無沙汰しております。

ICE-TDに関しては昨年からそういう話が流れていました。認可の方は問題ないようなので、あとはOeBBの判断次第
とか。
そのためかどうか、3月に渡独した際にはMuenchen HbfにICE-TDが2編成止まっていました。写真を添付しておきます。


171形は1両(1号機?)が保存機に指定されているようですが、あとは引退ということのようですね。それでも当初
お予定からすれば、寿命は延びたということのようですが。


624形も売却、420形もスウェーデンにもらわれていきましたし、V160ファミリーや232形も周辺各国で活躍している
ようで、元気な姿を見せてくれるのはうれしいところです。


ICE-TD (Muenchen Hbf, 05/03/2005)



Re: ICE-TDオーストリアへ? Nie - 2005/04/12(Tue) 13:16 No.496  

と、いうことはROCOの模型も こんな色で再発売?



Re: ICE-TDオーストリアへ? HUH - 2005/04/17(Sun) 16:28 No.500   HomePage

うそ電登場といったところですね。

しかし、塗り替えるなら、OeBBの新塗装の方かな、、、、と思ったいたら、どうもOeBBはICE-TDを
購入しないようで。
本当なら残念な話です。


'Railways in Germany', the best site! 投稿者:Shinzino 投稿日:2005/03/20(Sun) 18:42 No.476   HomePage
こんにちは, Hisayuki Kyoさん.


韓国の鉄道ファン Shin Zino だと言います. 日本語が分からなくて翻訳プログラムを使ったし, この文も翻訳を通じてあげることだから, 文章が滑っこくないと思います. 羊して上げます. 韓国のドイツ鉄道関連サイトと英文サイトたちを歩き回っている途中ここまで来るようになりました. Hisayukiさんのホームページでドイツ鉄道に対する良い情報を得ることができました. こぎれいで格好よくよく整理しました.

ほかではなく, ICEに対して分かりたいのがあってこんなにお問い合わせ致します. DBAG サイトでダウンすることができる ICEと IC/ECのネットワークマップを見たら各ラインに番号があったが. ラインの番号を付けることには基準があるようだが, その基準が分かりたいです. 一部は ICEと ICのラインの番号が重なったりしますね. 2001年マップでばかりしても ICEと ICが同じマップに表示されて見るのが楽だったが, ICEが路線が拡がって 2004年のマップは見るのがとても複雑です.(^^)

もう一つ分かりたいことはマップ上で 'einzelne' 列車だと使われたライン(点線)の意味です. 一日に列車が一編成通うというのですか? ではなければただ 1,2,4 時間間隔の同じ分の発車システムと違い不規則だという意味ですか?

返事をお願い致します. もちろん日本語で書いてくれれば, 私が分かって韓国語で翻訳して見ます. 良い一株送って. ありがとうございます.


Re: 'Railways in Germany', the best site! HUH - 2005/04/17(Sun) 16:24 No.499   HomePage

Shin Zinoさん、はじめまして。
韓国からの書き込みを有り難うございました。

メールでも返信しましたが、こちらにも返信しておきます。
路線番号は確証はないですが、特に基準はないと思います。ただ、若い番号はICE-Sprinterなどの特殊な列車に
割り当てられているようです。
"einzelne"は1日に数本のみ、つまり不規則に運転される路線を指しているようです。

問題点がありましたら、またご連絡下さい。これからも宜しくお願いします。


HP更新連絡 投稿者:めるふぁん 投稿日:2005/04/02(Sat) 18:47 No.488   HomePage
おめでとうございます。
これで関東のオフ会も回数が増えるのではと。。。。


Re: HP更新連絡 HUH - 2005/04/10(Sun) 09:57 No.492   HomePage

ご無沙汰しております。

今年は春のオフ会が出来なかったですが、夏くらいには開催したいものですね。また宜しくお願いします。


無事に 投稿者:HUH 投稿日:2005/03/30(Wed) 14:16 No.482   HomePage
一応こちらで報告を・・・・

とある資格試験に合格しましたので、正式に4月から土浦の住人となり、お金を稼ぐ身分になることが決まりました。
引越しやら何やらでバタバタしているのですが、RIGも少しづつでも続けていくつもりですので、今後もどうぞ宜しく
お願いします。


Re: 無事に だんきち - 2005/03/30(Wed) 23:50 No.483  

わーい後輩君誕生(^o^)//
おめでとうございます。

大丈夫、今後もこのHPお願いします。


Re: 無事に Nie - 2005/03/31(Thu) 01:45 No.484  

おおお、おめでとうございます。
一昨日 某所にてスパークリングワインで乾杯したおかげ?(笑
忙しくなっても たまには遊びに来てくださいね。


Re: 無事に abe - 2005/03/31(Thu) 13:45 No.486  

ウエルカム関東です〜。
息抜き程度にして気長にやりましょう!(一生モノですから)

ではまた


Re: 無事に かのっち - 2005/03/31(Thu) 23:41 No.487  

おめでとうございます。
そんなに遠くではないと思いますので、いつか
オフラインでもよろしく。
御健闘を祈ります。


Re: 無事に HUH - 2005/04/10(Sun) 09:56 No.491   HomePage

皆様、有り難うございます。

ひとまず土浦での新生活をスタートさせております。まだ大して忙しいというわけではないのですが、ネット環境が
極めて悪い状況です。近いうちに何とかしたいのですが。時期によっては土日もなさそうですが、そのうちお会い
したいもので。


新刊本? 投稿者:Akira 投稿日:2005/03/15(Tue) 15:01 No.449  
こんにちは、皆さん。

ドイツに行かれる皆様、羨ましい限り...私はバーチャルでしかドイツ行きはできず..。

さて、表題にも書きましたが、たった今郵便でドイツに発注していた本が到着しました。

これは、MIBA Verlagの

MIBA REPORT ZUGBILDUNG(4) "DB-Reisezuege der Epoche IV"

というもので、要はEp.IV時代のドイツの旅客列車の編成とその実車の写真を纏めたものです。(1)がEp.IIIの旅客列車のもので資料的価値もあり、重宝していたので、最近発刊されたこの本もどうかと思い発注していました。

そしたら、なかなかどうして、更にパワーアップした内容に少々驚いています。ある駅のホームにある編成表の写真が出ていましたが、それにはどこかのNゲージの車輌が使われていたようで、これには笑えました。(作ったのは間違いなく模型ファン?)

Ep.IVは、蒸気機関車は少なくなったものの、TEEも全盛、ICがどんどん拡がる時代です。私もあまり良く分かっていない、F-Zugもまだまだ健在で、各列車の編成表とその実車写真が出ています。
どれも模型で再現出来そうな感じで、再現画像をPwMでも載せたいと思っています。

価格は、私は出版元から直接取り寄せましたが送料込みでEUR20,-でした。本自体の価格はEUR15,-です。

それでは

Akira@PwM


Re: 新刊本? Nie - 2005/03/15(Tue) 21:05 No.450  

http://www.miba.de/verlag/i15087239.htm
見ました。
むむむむぅ、表紙からしてピクピクしてしまうものがありますねぇ。
やはり、黒裾103牽引のTEE色+青/クリーム これに勝る
画になるEp.IVは無いと確信しております。
再現画像@PwM 楽しみにしております、といいつつ
今夜あたり自分でも再現してここに投稿してたりして・・(笑


Re: 新刊本? Akira - 2005/03/16(Wed) 09:13 No.460  

こんにちは、Nieさん。

この本をAmazonでゲット出来ないか探してみましたが、無理のようです。東京の方は池袋あたりの某有名洋書店で購入出来るかもしれません。模型を海外通販される方は、模型店に注文すれば可能かも?

私がドイツに渡った当時の87年頃は、103形+TEE色1等車/食堂車+タルキス2等車の編成は、飽きる程走っていました。(というよりそれ以外のIC/EC編成を探す方が大変!)

最高200Km/hでぶっ飛ばすICの2等車(Bm)の窓を開けようものなら.....。大ひんしゅくでした。

ではでは

Akira@PwM@いつになったら線路がひけるものやら..


Re: 新刊本? Akira - 2005/03/16(Wed) 11:19 No.461  

こんにちは、皆さん。

先程、Amazon.deにアクセスして調べたところ、ここではリストアップされているものの、売り切れ状態でした。
そこでNieさんがリンクを張っていただいたMIBAのサイトで調べたら、クレジットカードは使えるようです。

>今夜あたり自分でも再現してここに投稿してたりして・・(笑
御希望のTEEやIC列車名がわかれば編成を記しますので、御遠慮なく。(御希望の列車があればですが...)

ではでは

Akira@PwM


Re: 新刊本? Nie - 2005/03/17(Thu) 06:55 No.465  

Akiraさん、おはようございます。
このページの実車写真にも刺激されながら・・・
とりあえず手持ちを全部繋いでみました、客車11両。
特にどの列車名、と言うことでもないのですが、
8両編成程度でおしゃれな組み合わせがあればご教示を。



そうそう・・ Nie - 2005/03/17(Thu) 07:01 No.466  

くそ暑い夏の昼下がり、2等車(Bm)の窓を開けて・・・
ドイツ人のオッサンと一触即発状態になったのは
何を隠そう、若かりしころの私です、若気の至りでございました。


Re: Zugbildung Ep.IV Akira - 2005/03/17(Thu) 09:37 No.467  

こんにちは、Nieさん、皆さん。

一部ですが編成表を纏めましたので、どうぞ。

TEE 75 "Roland" 18.Feb.1972
E103.1 - 105 - 132 - 111 - 121 - 111 - 111

TEE 55 "Roland" 13.Okt.1974
E103.1 - 111 - 121 - 105 - 132 - 111 - 111 - 111 - 121

TEE 34 "Merkur" 30.Okt.1977 (Puttgarden - Hamburg)
V221 - 111 -121

TEE 96 "Prinz Eugen" 24.08.1974
E103.1 - 121 - 211 - 111 - 111

IC 127 "Muenchener Kindl" Sep.1971
E112 - 203 - 217 - 203

IC 184 "Suedwind" 07.Jun.1973
E103.1 - 121 - 211 - 111 - 111 - 121

IC 173 "Mercator" 31.Aug.1973
E103.1 - 121 - 211 - 111 - 111

IC 111 "Rheinblitz" 06.Jun.1973
E103.0 - 203 - 203 - 203 - 135 - 121 -111 - 121

IC 182 "Hermes" 18.Apr.1974
E103.1 - 111 - 211 - 111 - 111

IC 165 "Praesident" Mai.1979
E103.1 - 111 - 111 - 111 - 121

[IC'79]

IC 510 "Chimgau" 27.Jul.1979 (TEE色は黒裾、Bmはタルキス)
E144? - 234 - 234 - 234 - 211 - 121 - 111

IC 666 "Meistersinger" 25.Jul.1979 (TEE色は赤裾、Bmはタルキス)
E103.1 - 111 - 121 - 111 - 132 - 234 - 234 - 234 - 234 - 234 - 234 - 234

IC ??? "Widukind" 30.Jun.1985 (TEE色は赤裾、その他はタルキス)
E111 - 203 - 840 - 291 - 111 - 111

DC 913 "Muensterland" Mai.1974(V216は赤、客車はPOPカラー)
V216 - 203 - 234 - 234 - 234 - 234

[注記]
105: ARD(ue)mh105
111: Av(ue)mz 111
121: Ap(ue)mz 121
132: AR(ue)mh 132
135: AR(ue)mz135
203: Am 203
211: ARmz 211
217: AR(ue)mh 217 (Kakadu)
234: Bm 234
291: Bpmz 291
840: WGm 840 (Gesellschaftwagen)

しかし、IC'79以降のICの2等級制になるとどうしても8両編成以上の長さになりますね。
イメージとしては、それまでの3〜4両の1等車+食堂車編成に倍の数の2等車を付け足した感じでしょうか?
つまり、103形は79年ダイヤ改正以降急に牽引車両数が増え、負担増になったような...。

>くそ暑い夏の昼下がり、2等車(Bm)の窓を開けて・・・
>ドイツ人のオッサンと一触即発状態になったのは何を隠そう、若かりしころの私です、若気の至りでございました。
初めて乗るBmがこれ程速く走ると、窓を開けたらどんなものか一度は試したくなるものですよね。...でも、凄かった..。

ではでは

Akira@PwM


Re: Zugbildung Ep.IV Nie - 2005/03/17(Thu) 10:27 No.468  

うおおお、 どうもどうも ありがとうございます。
早速プリントアウトを・・・。


Re: 新刊本? ZumeR - 2005/03/30(Wed) 12:55 No.481   HomePage

みなさん、こんにちは。

だいぶ遅ればせながら、ですがこの本をチラッとだけ見ました。

私も趣味範囲はEp4〜5あたりですので(広いな…)、この編成本は結構興味深いものでした。Akiraさんのおっしゃっていた、あの実物模型編成表!!ああいう遊び心が良いですよね。日本の新幹線ホームでも、Nゲージ使ってやったら楽しそうです。「車両の連結順が違う!」とかいうマニアがいたりして(笑)。
引き続き、Ep5あたりまで(1980年代〜90年代)をカバーする新刊に期待しています。

>Nieさん
今更ですが、もしかしてホーム増設していませんか!?とうとうクルマを買ったので、模型とクルマ、両方走らせに行きたいです(笑)。

では。


Re: 新刊本? Nie - 2005/03/31(Thu) 01:49 No.485  

>>Nieさん
>今更ですが、もしかしてホーム増設していませんか!?とうとうクルマを買ったので、模型とクルマ、両方走らせに行きたいです(笑)。

さすが、観察力が鋭い、というかそこまで見ていただけると
うれしゅうございます。客車11両+機関車のフル編成IC、
こいつを完全に収容するGleis8および9を新・増設しております。

ところで、車種は? とりあえず 安全運転で・・・(苦笑

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- Joyful Note -