Munich 投稿者:南那 轟 投稿日:2005/05/23(Mon) 21:04 No.547 | |
|
たいへんご無沙汰しています.7月はじめにMunichで1日取れる ことになりそうです.例によって走行シーンの撮影ができたらと 思っています.できればアルプス越え方面で列車密度の高そうな ところがいいなと思って場所を捜しはじめているのですが,もし もしアドバイスをお願いできる方がいらっしゃいましたら 是非よろしくお願い致します.毎度お願いばかりで恐縮です.
添付したのは2004.6にOberweselで撮影したRBです.
|
| Re: Munich HUH - 2005/05/25(Wed) 00:12 No.551 | |
|
|
ご無沙汰しています。
アルプス方面ですと、列車本数はあまり期待できないかもしれませんが、よく写真を見かけるのは、Muenchenから Garmisch-Partenkirchenへ向かう路線で、Ohlstadt付近の写真でしょうか。背景にアルプスの山々がそびえ、天候に 恵まれれば良い写真が撮れそうです。週末にはICEも走るはずです。
手軽なところでは、Stuttgart-Ulm間は良いかもしれません。大幹線ですが、Geislingen峠を越える区間ですので、 被写体には困らないと思います。ICEをはじめ、列車回数も極めて多いです。
今から撮影の成果を期待しております。 |
| Re: Munich 南那 轟 - 2005/05/27(Fri) 01:29 No.552 | |
|
|
HUHさん: さっそくアドバイズありがとうございます.Ohlstadtの場所は確認できました. 写真を見たことがないので,調べてみます.Geislingen峠も全く知らないところですが(汗, 地図を見ると,とくにUlm-Geislingenは線路がくねくねと曲がっており, いかにも峠越えという雰囲気です.ぜひ参考にさせていただきます.
Munich-Salzburg方面のことをご存知の方はいらっしゃいますか? ICが1時間毎に設定されており,路線の途中にはSimsseeという湖沿いに走る区間があります. また場所をうまく選べば山バックも期待できそうな雰囲気ではあるのですが. |
| Re: Munich HUH - 2005/06/07(Tue) 00:25 No.570 | |
|
|
Muenchen-Salzburgですと、Harburgで撮影された写真を良く見かけます。アルプスではないですが、城を 背景に橋梁を渡っている列車の姿が撮影できる名所のようです。
この方面の運用は全く知らないのですが、TAURUSが活躍しているイメージがあります。ローカルでは111形かな。
OeBB 1116 031-4 (Muenchen Hbf, 05/03/05) イタリアからの夜行列車を牽引して到着したところです。
|
| Re: Munich ガレージ・ちんさん - 2005/06/07(Tue) 23:22 No.571 | |
|
|
> OeBB 1116 031-4 (Muenchen Hbf, 05/03/05) イタリアからの夜行列車を牽引して到着したところです。
私も去年Muenchen Hbfでみましたよ。
|
| Munich 南那 轟 - 2005/06/25(Sat) 06:41 No.583 | |
|
| Re: フランクフルト画像 poko fukuoka - 2005/06/26(Sun) 11:57 No.586 | |
|
|
画像の 右上の 白い楕円形が 気になり 地図1990年1/50000と見比べると、ここでは普通のグランド、もしかしてサッカー場になっているのですが、今はサッカースタジアムになっているようですね。 ひょっとして来年のワールドカップに使われるのかな。
S13.S14.S15Sportfeldの近くです。
|
| Re: Munich 南那 轟 - 2005/07/01(Fri) 07:35 No.589 | |
|
|
poko fukuokaさん: ご指摘ありがとうございました.撮影した本人は全く気づいて おりませんでした.
さて,夜が明けたらいよいよミュンヘンへ向かいます.残念 ながら完全に雨天のようなので,沿線での撮り鉄は諦めて 乗り鉄(ロケハン鉄?)か観光に留めようかと思い始めて います.ただ,ホテルはHbfの近くに予約しましたので,夜は 三脚を持ち出すつもりです.この日だけのために延々と二週間 以上も三脚を持ち歩き続けてきましたので(笑).
なお,ただいまアムステルダム空港近くに宿泊していまして, 日中はDD-AR型,かのドッグノーズ(Plan-V)電車とDD-IRM型 電車(通称Regiorunner)に乗車しました.また,タリス, インターシティ(Regiorunner電車,それに名前を忘れてしまい ましたが583系に似た電車,ならびに客車編成)を見ました. IC客車ではかのICK客車(もとDB Bm235)で統一された11両編成 を2度見ることができました.ベルギー編成のIC(国際列車です からEC?)も3度ほど見ました. |
| Re: Munich Nie - 2005/07/01(Fri) 12:26 No.590 | |
|
|
南那さん、みなさんこんにちは。 多少脱線なのですが、先日 http://earth.google.com/ というのが公開されました。これはPC上で地球儀をぐるぐる 回して好きなところをズームアップすると人間が見えるくらい まで(最大解像度画像がある地域では)近寄れるという、 なかなかおもしろいフリーウェアなんです。 で、話題の MunchenHBFへ近づくと・・・・ http://praetorius.hp.infoseek.co.jp/MHBF.jpg (著作権の問題が発生するとまずいので自己責任サイトへ) という具合に、側線待機中のICE1とICTが対向する ところが見えたりします。 概ね、旧東の国の首都が高解像度で、沖縄みたいな米軍基地 エリアが超低解像度なのは・・・さすがです(苦笑 空撮つながりと言うことで、脱線ご容赦の程。
|
| Re: Munich 南那 轟 - 2005/07/02(Sat) 09:46 No.592 | |
|
|
結局,撮りに行ってしまいました(笑).行った先はザウツブルク方面で,Prien am Chimesee(「キーム湖畔のプリアン」でしょうか)です.この付近には2つの湖があり,地図で湖畔を行く列車が撮れるのではないかと期待して,空港から渋滞のなか2時間ドライブして到着下のでした.しかし残念ながら湖と列車を見渡せる場所はありませんでした.場所そのものはとくに目立ったところはありませんでしたが,途中から豪雨になり,その意味で印象的な撮影になりました.列車密度は高く,1時間に片道2〜3本のICが通り抜けました.機関車はタウルス1116とDB120でした.客車もDBとOBBのほか,スイスやハンガリーの客車も交じり,ライン渓谷とは明らかに違う顔ぶれで楽しかったです.ローカルは,これもご指摘どおり111型でした.客車がほとんど7両と長く,これもいい被写体になりました.貨物も2〜3本/時間・片道の頻度で,152,185,1116など様々な機関車に会えました.夜が更けてから,Hbfで2時間ほど撮りました.ここはCNLが結構ありますね.それにタルゴを見ることもでき,盛りだくさんでした.いまダイヤルアップ接続(遅い!)なので画像のアップは致しませんが,帰国したら順次ご覧頂きたいと思います.とりあえずご報告まで. |
| Re: Munich HUH - 2005/07/03(Sun) 20:00 No.597 | |
|
|
こんにちは。
最近しばらく忙しかったもので、せっかくの書き込みにまともに対応できず申し訳ありませんでした。 空撮画像は楽しく拝見しました。この辺りの配線は複雑怪奇ですが、この写真を眺めながら、自分の 乗った列車はここを通ったなあ、などと反芻しています。
poko fukuokaさんの指摘された楕円形の建物はWaldstadionで、ご想像の通り、サッカー場です。2006年 ワールドカップの会場でもあり、改修されて可動式の屋根も設置されました。先ごろ行われたコンフェ デレーションズ杯では、開幕戦のドイツ-オーストリア、ギリシャ-日本、そして決勝戦の会場にも なりました。決勝戦の前には、大雨で屋根に溜まった雨が滝のようにグラウンドに流れ込む、という 珍事までありました。 http://www.neues-waldstadion.de/de/home/index.html ちなみに、周辺にはドイツサッカー協会本部、2006年ドイツW杯組織委員会、ブンデスリーガ運営 会社のオフィスがあり、ある意味ではドイツ・サッカーの聖地かもしれません。
そうそう、ついでですが、コンフェデレーションズ杯ではフランクフルトでの開幕戦を終えた ドイツ代表の面々が、次なる試合のためケルンに移動する際に、ICE 3に乗車した由。乗り心地は 如何だったのでしょうか。
南那さんの撮り鉄は、これまでとは異なる成果があったようですね。写真の公開を今か今かと待ち わびています。ミュンヘン中央駅は、ドイツの中心駅の中でも比較的明るくて写真が撮りやすい ですし、列車回数も極めて多くて、時間が経つを忘れますね。疲れたら、発着する列車を眺め ながらビールを飲めるのも魅力。唯一の欠点は、撮りたい列車が遠くのホームに入線していった りして、何度も悔しい思いをさせられることでしょうか。 |
| Re: Munich 南那 轟 - 2005/07/04(Mon) 22:36 No.598 | |
|
|