1488202
ドイツ鉄道とヨーロッパ鉄道模型の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
Name
email
Title
Comment
URL
添付File
Password (英数字で8文字以内)
Color

行ってきます 投稿者:HUH 投稿日:2006/09/12(Tue) 01:24 No.1520   HomePage
いろいろな書き込みに返信したいのですが、今は時間がないので、、、、
とりあえず、本日朝の便でドイツをまわってきます。

成果は追々報告します。


Re: 行ってきます Akira - 2006/09/12(Tue) 09:14 No.1521   HomePage

HUHさん、おはよーございます。

もう成田空港ですか?LHなら11:30出発でしょうか?
是非楽しんで、そして気をつけて行って来てください。帰国後の楽しいお話をお待ちしております。

ではでは

Akira@PwM+Spielkiste


鉄道グッズのお店 投稿者:おぶた 投稿日:2006/08/24(Thu) 14:18 No.1490  
以前フランクフルト中央駅の構内に鉄道グッズを取り扱う店がありました。コンコースの中央だったと思いますが筆記用具からサボ(レプリカ?)職員用のリュックサックまでかなりの品揃えだったような気がします。当時マルクでしたがラインゴールドのサボや鞄などで100マルクくらい使いました。昨年、1昨年と訪独した際には既になくなっておりました。どこへ行ったのかご存じの方はいませんでしょうか?また同じような店がありましたら情報よろしくお願いします。


Re: 鉄道グッズのお店 HUH - 2006/08/28(Mon) 01:25 No.1495   HomePage

こんにちは。

グッズ類は現在はReise Zentrumで販売されています。ショーケース
に展示されていますし、窓口は込んでいますから、ちょっと買いに
くいかもしれませんが。
あとはオンラインでも購入できます。私も何度か利用したことがあ
ります。


Re: 鉄道グッズのお店 おぶた - 2006/08/30(Wed) 11:56 No.1503  

ありがとうございます、次回訪独の際は立ち寄ってみたいと思います。今年初めにケルンの駅構内でも発見したのですが、ワゴンの売店という感じであまり品数は多くありませんでした。


CNL Silius号の経路について 投稿者:gene 投稿日:2006/08/11(Fri) 22:30 No.1467  
初めまして、トーマスクックの時刻表を見るのが大好きな者です。ふと疑問になったことがありましたのでくだらない内容でしょうが教えて下さい。
 CNL の Sirius は Karlsruhe Hbf の次の停車駅 Gelsenkirchen Hbf までの経路はどのようになっているのでしょうか、また次の停車駅 Rheine まで Münster を経由しなことになっていますが、どこを経由していくのでしょうか? 時刻表と地図だけでは合点がいきません。どなたか詳しい方ご教示下さい。


Re: CNL Silius号の経路について gene - 2006/08/11(Fri) 22:59 No.1468  

すみませんでした!スペルミスに文字化けと初めての投稿につきお許し下さい。
silius → sirius
Münster → munster
です。よろしくお願い致します。


Re: CNL Silius号の経路について HUH - 2006/08/28(Mon) 01:09 No.1493   HomePage

hじめまして、返信が遅くなってすいません。

少し調べましたが、回答は見当たりませんでした。ただ、妥当
なのはライン川左岸線を経由し、GelsenkirchenからMuenster経
由(Muensterには停車せずに)でRheineに抜けるルートでしょう。
詳しい路線図で調べましたが、GelsenkirchenからRheineにMuenster
を経由せずに行くことは難しいと思います。

しかし、この列車は別の列車に連結しているだけなのかもしれ
ません。なかなか資料がなく、分かりませんが。


Re: CNL Silius号の経路について gene - 2006/08/28(Mon) 21:17 No.1498  

HUHさんありがとうございました。

大変参考になりました。CNLは奥が深いですね!
国を跨ぎ長距離を走破するヨーロッパの寝台列車には
ロマンを感じます。もっとはまりそうです、これからも
分からないことがありましたらよろしくお願い致します。


半額? 投稿者:junko 投稿日:2006/08/25(Fri) 17:16 No.1492  
インターネットでDB10月10日にドレスデンからハンブルグ リューベックへ行きます。69ユーロですけど、早く買えば半額で買えるそうですが、どこをどうすればいいのか御存知でしたら教えてください


Re: 半額? HUH - 2006/08/28(Mon) 01:32 No.1496   HomePage

はじめまして。

結論から言いますと、junko様の場合は半額では買えないと思われ
ます。ドイツ鉄道には色々と割引制度があって複雑なのですが、
大きく2種類あります。

まずはBahnCard所有者向けのサービス。これは一年に数十ユーロでカードを購入した人が受けられる割引で、常連客向け
です。

Surf & Railは仰る通りの早期割引制度ですが、販売数や販売
期日が限定され、しかも往復チケットです。

やはり一回の乗車ではなかなか良い割引はないですね。


Re: 半額? junko - 2006/08/28(Mon) 08:29 No.1497  

ありがとうございました。往復チケットですね!!


オーデンセにて 投稿者:小松@幹線屋 投稿日:2006/08/23(Wed) 23:12 No.1489   HomePage
すっかり年一回の登場になってしまいましたが、
今年はデンマークに行ってきました。
たまたま立ち寄ったオーデンセで鉄道博物館のイベントを
やっており、いろいろな車両が公開されてました。
凄いのはSLやDMUなど殆どの車両が本線に出てきて走行することです。
こんな古いのが良く走ると思うのが走っていました。
DMUではボンネットのMU型もでていました。
そんななかV200というドイツの機関車がいました。
なかなか綺麗な状態で保存されています。
正面のMEHというのはどんな意味があるのでしょうか?
デンマークにも乗り入れていた機関車なんですかね?



Re: オーデンセにて HUH - 2006/08/28(Mon) 01:22 No.1494   HomePage

ご無沙汰しています。

運の良い時に行かれましたね。どうやら、デンマークで活躍
したドイツの車両を展示するイベントがあったようですよ。
V200 033はMuseums-Eisenbahn Hamm e.V. (MEH)という団体が
保存しているため、そのロゴが描かれています。
V200はDBでの引退後、6両がDSBに貸し出された経歴があります。

昨年のDB Museumで火災に遭ったV200 002は解体されてしまっ
たようですし、V200 033の存在は貴重です。

それでは。


ワールドカップ輸送のICE-TD 投稿者:Akira 投稿日:2006/08/02(Wed) 21:43 No.1460   HomePage
こんにちは、

先日届いたERI(Eisenbahn-Revue International)を見ていたら先日行われたワールドカップドイツ大会輸送の記事がありました。記事によれば気になっていたICE-TDも振子装置は必要もない地域でしたが、活躍していたとのことです。

添付の画像は、その時の運用を表にしたものです。

これからICE-TDはどう活躍するのか楽しみです。

それでは



elventino 投稿者:Akira 投稿日:2006/07/25(Tue) 22:34 No.1456   HomePage
こんにちは、皆さん。

ちょっとお尋ねしたいことがあります。
SBBの食堂車の運営会社が最近表題のelventinoとなっておりますが、これは現在SBB全ての食堂車を運営しているのでしょうか?画像を見ると食堂車車体側面にelventinoのロゴマークが入っていますが、現在では全ての食堂車がこのようになっているのか知りたかったもので....。

以下、elventino AG社のサイトです。

http://www.elvetino.ch/index_flash.php

お品書きを見ると、コーヒーは全て"LAVAZZA"で中々ノーブル!

ではでは

Akira@PwM


Re: elventino abe - 2006/07/30(Sun) 23:25 No.1457  

ご無沙汰しております。

私が2001年に訪欧したときは、トランサルピンの食堂車(EW-4 100番台)は氷河急行でおなじみのPassaggioでした。今でも運営しているかは不明です。
料理は美味しかったですよ。(w



Re: elventino Poston143 - 2006/08/02(Wed) 16:28 No.1458  

みなさん初めまして。時おり覗かせていただいています。

先月の実見と公式時刻表で見るとSBB食堂車だけでなく、私鉄も含めた全ての列車の食堂・車内販売を elvetino が行っています。
組織としては Passaggio (さかのぼるとSSG←Mitropa Suisse)を継承しているみたいです。
組織が変わっても料理の味とサービスはまったく変わらず優良です。90年代に比べるとメニューの品数が減ったのが残念ですが。


Re: elventino Akira - 2006/08/02(Wed) 20:05 No.1459   HomePage

こんばんは、abeさん、Postonさん。

情報をありがとうございます。
私は、SSG -> Mitropa Suisse AGまでは知っていたのですが、-> Passaggio -> elventinoは知りませんでした。
道理で...ですね。

食堂車を利用したのはSSGだけですが、とても美味しかったのを憶えています。氷河急行も今年から新車が導入され、食堂車の代わりに厨房/ビストロ合造車(WRp)が登場し、食事はシートサービスになりますが、あのコース料理と美味しさだけは会社が変わっても維持してもらいたいものです。

どなたか、利用された方の御報告をお待ちしております。

それでは

Akira@PwM


この写真は? 投稿者:大島 正規 投稿日:2006/07/20(Thu) 21:50 No.1448  
こんにちは

ベルリンの鉄道のことを調べている内に下記URLの写真を見つけました。

http://www.ekunkel.de/Fotos-Pankow%20Rbf/PKR-01/menue.html

場所はベルリン東北部のPankow(旧東ベルリン)で2001年の撮影だそうですが、元々の貨物ヤードに何ゆえにこれだけ大量の客車列車が留置されていたのか理由がわかりません。しかもロコのほとんどが旧西側DBのものです。尚、このヤードは2002年にはレールを撤去されており、現在は更地化されています。
それにしてもこれだけ大量の103が同時に写っている写真も珍しいかもしれません。


Re: この写真は? LZB - 2006/07/20(Thu) 23:30 No.1449  

どもす。ご無沙汰しております。
たいして利益の出ない仕事に追われて、完全に更新が滞っております。

本題ですが、写真が撮られた日付は2001年7月21日となっております。
同日にベルリンではHG祭り、もといラブパレードが開かれております。
(通常は7月第2土曜実施ですが、この年に限り反対運動の影響で第3土曜に実施)
この祭りへの参加者を輸送する臨時列車が、まとめて留置されていたのではないでしょうか。

ではではー。


Re: この写真は? Akira - 2006/07/21(Fri) 21:15 No.1450   HomePage

こんばんは、大島さん、LZBさん。

興味深い画像ですねー。
大島さんの書かれている通り、103形の並びは素晴らしいですね。2001年頃だともう103形も淘汰されつつあった時でしょうか?

O.Rotの103.1形2両やTouristik Zug色の103.1形そして保存機のE03まで並んでますねー。

今なら涙ものの光景です。

ではでは

Akira@PwM


Re: この写真は? ZumeR - 2006/07/22(Sat) 12:11 No.1452   HomePage

みなさん、こんにちは。

LZBさんもおっしゃられていますが、漢祭り(笑)の臨時列車集結でしょうね。そういえば毎年この時期になると、ドイツのファンサイトには「ラブパレード臨?」の特集記事が散見されます。そういえば、日本も「甲子園臨」や「某宗教臨」など、追っかけしているマニアがいるようですし。

参加者はもちろんですが、鉄道ファンにも非常にありがたい祭典?なのではないでしょうか??(これだけ色々集結すると圧巻ですね)

それでは。


Re: この写真は? 大島 正規 - 2006/07/25(Tue) 00:20 No.1455  

LZBさん みなさん 

レスおよびご教示ありがとうございます。

>同日にベルリンではHG祭り、もといラブパレードが開かれております。
>(通常は7月第2土曜実施ですが、この年に限り反対運動の影響で第3土曜に実施)
>この祭りへの参加者を輸送する臨時列車が、まとめて留置されていたのではないでしょうか。

確かに客車列車がほとんどロコ付きで、まるで模型レイアウトの運転会の如く停車していましたので
通常の客車区とは違った様相だとは思っていましたが、納得できました。
ネット上で調べると2001年には通常開催日に反対派が先手を打って会場を押さえてしまい、この日の
開催になった様子です。
最初にも書きましたが、このPankowのヤードはすでに撤去されており、その後この行事が開催された
年にはこれだけ大量の臨時列車をどこに収納したのかが新たな疑問として沸いてきます。
鉄道貨物輸送の盛んなドイツでありながらベルリンの貨物施設は縮小の一途をたどっていて、
Ost Bf.貨物駅をはじめ市内の主だった貨物駅、ヤードの閉鎖が相次いでいるのが現状です。


旅程 その2 投稿者:HUH 投稿日:2006/07/20(Thu) 01:43 No.1447   HomePage
こんにちは。

9月の渡独に向け、少しづつ準備を進めています。前に旅行プランを
書きましたが、音楽会や列車・ホテルの都合で随分と様変わり
しました。せっかくなので、以下に示します。


9月12日
Tokyo Narita Airport 9:55 → LH 711 (B747-400) → 14:35 Frankfurt Flughafen
Frankfurt Flughafen Fernbahnhof 16:42 → ICE 774 (ICE 1) → 19:17 Hannover Hbf
Hannover宿泊

9月13日
Hannover Hbf 7:36 → IC 2033 → 10:17 Leipzig Hbf
Leipzig観光
Leipzig Hbf 13:34 → ICE 1547 (ICE-T) → 14:47 Dresden Hbf
Dresden観光
Saechsische Staatsoper (Semperoper), Wagner「神々の黄昏」17:00
Dresden宿泊

9月14日
Dresden観光
Dresden Hbf 12:03 → EC 176 → 14:18 Berlin Hbf
Berlin観光
Rattle / Berliner Philharmoniker, Mahler交響曲2番「復活」 20:00
Berlin宿泊

9月15日
Berlin Hbf 7:14 → ICE 1618 (ICE-T) → 8:50 Hamburg Hbf
Hamburg観光
Hamburg Hbf 13:46 → ICE 927 (ICE 1) → 16:55 Essen Hbf
Essen Hbf 17:46 → ICE 526 (ICE 3) → 19:03 Bielefeld Hbf
Bielefeld宿泊

9月16日
Bielefeld Hbf 7:10 → ICE 740 (ICE 2) → 8:22 Essen Hbf
Essen観光
Essen Hbf 13:00 → ICE 519 (ICE 3) → 14:51 Frankfurt Flughafen Fernbahnhof
Frankfurt Flughafen Fernbahnhof 15:17 → ICE 124 (ICE 3) → 16:15 Koeln Hbf
Koeln観光
Koeln Hbf → Duesseldorf
Duesseldorf観光
Duesseldorf Hbf → Essen Hbf
Essen宿泊

9月17日
Essen Hbf 9:16 → ICE 723 (ICE 3) → 11:07 Frankfurt Flughafen Fernbahnhof
Frankfurt Flughafen 13:35 → LH 710 (B747-400) → 7:30 (+1) Tokyo Narita Airport



というわけで、ICEは全シリーズに乗車予定です。ICE 3とICE-T
は極力展望席を確保するつもりです。ICE 1は何とかリニューアル
編成にあたりたいものですが、どうなりますやら。


Re: 余計なお世話ですが… 大島 正規 - 2006/07/22(Sat) 10:14 No.1451  

HUHさん こんにちは

まさにICEの旅ですね。
9月16日は比較的観光に当てられている様子、実はこの日はBebraでDampflokfestが行なわれる日で、011066を始めとする大型機がBebra駅に集まるそうです。方向違いで余計なお世話かもしれませんが、一応お知らせしておきます。
ネットで調べているのですが、詳細はまだよくわかりません。


Re: 旅程 その2 ZumeR - 2006/07/22(Sat) 12:19 No.1453   HomePage

HUHさん、こんにちは。

17、17ですね。分かっております(笑)。>21号車の17番。

まさに入れ替わりですが、私も9/21からの旅行の準備を徐々に進めております。今回は結局、あまりドイツへは行きませんが(宿泊はなし)、ブレンネロ峠>インスブルック>ミッテンヴァルト>ガルミッシ(長いので以下略 笑)>ミュンヘンと抜けて、そこからヴェネツィアへ抜けるENに乗車しようと画策しております(めちゃめちゃ強行軍)。

ドイツ〜オーストリア国境の景勝ルートと、ミュンヘンでの晩餐を楽しみにしております(笑)。ビールとヴルスト、早く食べたい〜!

それでは。


続・ドレスデン駅のライブカメラ 投稿者:立花 敏明 投稿日:2006/07/06(Thu) 01:16 No.1438   HomePage
少し早い夏休みを取り、ワルシャワ→ベルリン→ドレスデン→プラハ→‥と東欧の鉄道を見てきました。
EC44に乗り、Rzepin駅ではCDの371と思っていたらDBのディーゼル234。ベルリン中央駅に着いて前に行ったら、なんと234+ELでびっくり(ELはFrankfurt an der Oder駅からだと思います)。翌日のベルリン東駅で見たEC45は先頭DB234、後部はDB115でした。ドイツ国内では234だけでは力・スピード不足なのでしょうか。また、CDの371はEC41→EC46の運用をしていました。
ドレスデン中央駅では上下のECはホーム1面(17番線)でさばいていました。昨年夏は下りは1番線でしたが、工事のため使用していません。ドレスデン駅でのDB・CDの機関車交換がなくなったのは単一ホームのため、余分な時間を取りたくないというのもその理由ではないかと感じました(下り発の5分後に上りが到着のダイヤです)。
DBネタというよりCDネタで申し訳ありません。LZBさま、解説をお願いします。



Re: 続・ドレスデン駅のライブカメラ 立花 敏明 - 2006/07/06(Thu) 08:35 No.1439   HomePage

自己レスです。
帰ってきたら新着のToday's Raolways EUROPE 127号に、8か月のテストでチェコがDB189の乗り入れを認めたとの記事がありました。180は
上の写真はベルリン中央駅(6月26日、EC44)でしたので、ドレスデン中央駅(6月28日、D60379)のCD371を貼っておきます。



Re: 続・ドレスデン駅のライブカメラ HUH - 2006/07/09(Sun) 14:43 No.1443   HomePage

立花さん、こんにちは。

東欧旅行も充実していたようですね。理由は知らないのですが、
ECの牽引に確かにCD370だけでなく、115形や234形も活躍して
いるようで、バリエーション豊かです。私も9月にはDresden-
Berlinを通る予定ですので、楽しみになってきました。
将来的には189形などに置き換えられるかもしれませんし、、、、


W杯観戦記!? 投稿者:KATO 投稿日:2006/06/20(Tue) 23:45 No.1433  
皆様こんにちは、

先週、W杯観戦でドイツに行ってまいりました。観戦地がkaiserslautern(日本-オーストラリア戦)、Leipzig、Gelsenkirchenと分散しておりましたので、鉄道を利用して楽しんでまいりました。

Kaiserslautern Hbfでは何と日本語のアナウンスがあり、「3番線に列車が到着します。白線の内側にお下がりください」(ドイツのホームに白線なんてあるのかなぁと下を見たら、ありました)とか「まもなくHeidelberg行きが発車します。Frankfurtへお越しの方はMannheimで乗換えとなります」なんてアナウンスがホームに響いておりました。ドイツの駅で日本語の肉声アナウンスが流れることなど滅多にないでしょう。

Leipzigのスタジアムへは駅からトラムで行くのですが、未だ旧タイプ(「タトラ・カー」と言うのでしょうか?)が健在でした。(写真)また、駅前付近は「複々線」になっていました。

試合当日、列車は軒並み遅れ、特にICEやIC等の長距離列車は30分以上遅れ、試合終了後のLeipzig Hbfは人で溢れて大混乱でした。停車駅のたびに乗り降りに時間がかかり、雪ダルマ式に遅れが生じてしまうようでした。

Gelsenkirchenから宿泊地のKoblenzに帰る際も、予約していたICが遅れて、KoelnでICEに接続できず、後続のICも遅れた上にKoelnで運転打ち切り。ホームの駅員の指示に従いRBに乗ったら、「定刻運転」だったものの、途中駅でその後のICに抜かれる・・という有様(オーストラリア戦で3点目を決められたときと同様の失望感を味わいました・・)で、2時間ちょっとで帰れるところが4時間
近くかかってしまいました。

W杯輸送で復活?が噂されるICE-TDですが、Koeln構内に止まっているところは目撃しましたが、走行シーンに出会うことはありませんでした。Koeln構内には103型電機やTEE客車も留置されていました。TEE客車は最近塗装されたのか、大変きれいでした。

ライン川沿いを走る貨物列車にはSBB-Cargoの機関車が多用されていました。一度Re4/4U型も目撃しましたが、ドイツ用のパンタグラフに取り替えたのでしょうか?

以上、サッカー観戦がメインで、同行者(友人)もいて、鉄道関係に時間が割けませんでしたが、現地の鉄道事情はこんな感じでした。



Re: W杯観戦記!? Nie - 2006/06/21(Wed) 21:23 No.1434  

KATOさん こんばんは。
DB駅構内に流れる日本語アナウンス・・・聴いてみたいです。
ICレコーダ持参で観戦に行かれる方、是非録音をお願いします!
ところで、添付しましたのは知人がコブレンツにて撮影した
写真の部分拡大ですが、やはりパンタグラフは幅広の物を搭載
しているようですね。逆にドイツ幅のままスイスに乗り入れて
いるDB機関車もいるようですので、SBB独特の狭い規格
によるトンネルが無い線区ではDB車両が用意に乗り入れる
ことも可能なのでしょう。(信号システムについて私は無知ですが)



Re: W杯観戦記!? KATO - 2006/06/24(Sat) 22:36 No.1437  

Nie 様 こんばんは。

早速のご教示、ありがとうございます。
そうしますと、片側にDB仕様、反対側にSBB仕様のパンタグラフを搭載しているのでしょうか。
確か、ボーデン湖付近のDB区間に乗り入れるSBB機関車が同様の仕様になっている、と何かで読んだことがあります。

W杯の方は、ブラジルに完敗、予選敗退で、DBの駅に日本語アナウンスが響くことはないでしょう。そういう意味でも(?)残念です。



Re: W杯観戦記!? HUH - 2006/07/09(Sun) 14:24 No.1442   HomePage

こんにちは。

KATOさん、W杯観戦お疲れ様でした。
ドイツ鉄道に関しては、普段から遅れがちのところを、無理矢理
臨時列車を詰め込んでいますから、やはり混乱はあったのかもし
れませんね。
ICE-TDは4月からHamburg-KoelのICの一部に使用されているほか、
ブラジル・メキシコ代表向けの列車にも使われているようです。
W杯後はコペンハーゲンへのECに使われるという噂もあるようですが、、、


幼少時よりサッカー=ドイツの私、すでにドイツへの応援は信仰
に近いですが、今日の3位決定戦で、私のW杯も終了。ちょっと
さびしいですね。


クラブホームページリニューアル更新しました 投稿者:モデルアイゼンバーンクラブ事務局長 投稿日:2006/06/24(Sat) 16:40 No.1436   HomePage
モデルアイゼンバーンクラブ事務局長:二上です。ご無沙汰しております。この度クラブホームページを更新し、新しい画像を加えて更新しました。それに伴い、URLが変わりましたのでリンクして頂けましたら幸いです。

RenewalモデルアイゼンバーンクラブホームページURL
http://www.geocities.jp/mekftkm/MEKhomepage.htm



Re: クラブホームページリニューアル更新しました HUH - 2006/07/09(Sun) 13:33 No.1441   HomePage

ご無沙汰しています。

ホームページ更新のご連絡を有難うございます。次回更新の
際に、リンクも変えておきます。

今後も宜しくお願いします。


9月 投稿者:HUH 投稿日:2006/06/13(Tue) 01:33 No.1426   HomePage
こんにちは。
Berlin HbfとNBS Nuernberg-Ingolstadt開業、さらにドイツ・
W杯開幕で盛り上がっています。これらの話題についても、ホー
ムページで触れていきたいのですが、時間がなかなか取れない
のが悲しいところです。


代わりにというわけではないのですが、9月12日〜18日に休暇が
取れましたので、ドイツに行くべく計画を立て始めています。今のところ考えているのは以下のようなコースです。


9月12日
Frankfurt/M Flughafen → Koeln or Duesseldorf or Essen
単純に、ICE 3に乗りたいだけです。

9月13日
Duesseldorf / Essen巡り
観光名所ではありませんが、私にとっては幼少時をすごした
特別な場所ですので。

9月14日
Hannover経由でHamburgへ
Miniature Wonderlandに行くかどうか定かではないですが、
Hamburgを駆け足で観光。

Hamburg → Berlin
ICE-TでHamburg-Berlin 90分の走りを楽しむことも重要です
が、最大の目的はもちろんBerlin Hbf。ついでに絵画館に
行きたいのですが、欲張りすぎかな。
夜はPhilharmonieで演奏会。

9月15日
Berlin → Dresden or Leipzig
前回はMuenchen→BerlinをNachtZugで素通りしましたが、歴史
と文化の香り高い、旧東ドイツの2都市にも今回こそ立ち寄り
たいと思います。できれば、DresdenのSemperoperも楽しみたい
ですが、厳しいかな。

9月16日
Dresden or Leipzig → Frankfurt/M
ICE-Tの旅ということになりますね。到着後は、Frankfurt観光
や鉄活動を楽しむか、いっそ、もう一度ICE 3に乗って、北なり
南なりに向かうか。

9月17日
ともかくFrankfurt/M Flughafenより帰国。


この計画も全くの素案で、大きく変更になるかもしれません
が、大島さんよりご紹介して頂いたサイトにすっかり影響
され、Berlin Hbfだけは何としても行くつもりです。

今のところは14日、ラトル・ベルリンフィルのチケットを買った
だけなのですが、航空券も手配せねば。

こんなところで、これから細部を詰めるという楽しい作業が
待っています♪
もちろん、ICEの展望席にも極力座りたいので、、、、また
宜しくお願いしますね<ZumeRさん


Re: 9月 ZumeR - 2006/06/13(Tue) 19:56 No.1427   HomePage

HUHさん、みなさん、こんにちは。

21日出発(飛行機のみ予約済み)の私とは、まさに入れ違いのニアミスですね。

嗚呼〜しかし私も行き先は「欧州」として、具体的にはほとんど決めておらず、ベルリンHbfも大いに魅力的だったのですが…。でもHUHさんが行くのでしたら、そちらはお任せ?しちゃって、私はいつも通りイタリア方面に専念するとしましょう(笑)。イタリアはイタリアで、高速新線が開業していますので…。

そういえばICE3といえば、最近感じることは26号車が2等車になった編成が非常に増えましたね。ていうか、もう全車変更になったのでしょうか?
21(31)号車の13/17番席、いつでも手配いたしますので、お気軽にお申し付けください(笑)。私もいつかは乗ってみたい、ケルン・ラインマインの前面展望…(見るのはいつもチケットばかり)。

それはそうと、最近の傾向として、夏休み(8月)はチケットも高く、お店も閉まっているということで、休みを9月にずらす人が増えているそうです。とくに9月前半は飛行機もかなり混んでいるらしく、取るのが大変そうです。手配などは、お早めに動かれることをお勧めいたします。

ではでは。


善?は急げ HUH - 2006/06/14(Wed) 01:52 No.1428   HomePage

こんにちは。

ZumeRさんのお勧めに従い、先程勢いで航空券も注文しちゃい
ました。ルフトハンザの成田・フランクフルト線で往復です。
これで、いよいよ背水の陣といったところ。

ICE 3ですが、改装工事は2002年のNBS開業までには終了した
はずで、この時までに26号車も2等車化されているはずです。
今回は1等用パスを買って、展望車はどちらも乗車可能という
環境を作るつもりです。Frankfurt-Koelnはもちろん、Hamburg-
Berlin、Leipzig-Dresdenなどもお願いするかもしれません。
どうぞ宜しくお願いします。

しかし、一般的な観光もしたいもの、、、、


計画の楽しみ ZumeR - 2006/06/15(Thu) 00:06 No.1429   HomePage

HUHさん、こんばんは。

>ZumeRさんのお勧めに従い、先程勢いで航空券も注文しちゃいました。ルフトハンザの成田・フランクフルト線で往復です。これで、いよいよ背水の陣といったところ。

おっと、急がせてしまったようですが、でも仕事場に許可を取って、休みも入れて、さあいざ行こうと思って席がない…というほど切ないものはありません。危うく昨年の私がそうでした。
ということで、今年の私は早めに動きました。なんにせよ、これから色々と考えを思い巡らすのが楽しいです(笑)。

>ICE 3ですが、改装工事は2002年のNBS開業までには終了したはずで、

あら、もうとっくに全車完了していたのですね(恥)。そりゃそうか。
こちらにいらっしゃる方々は皆さんご存知でしょうが、fernbahn.deというサイトに、ICEを含む全列車の進行方向を記した編成表が出ていますよね。ICE3やICE-Tの進行方向を確認する際、いつもお世話になっております。
あ、もしかして後ろも前も楽しもう…という算段でしょうか?それはそれで楽しそう。

それでは。



写真はシュタットバーンを走る、ICE-Tと1。
…そういえば中央駅開業で、今ここにTは走ってないんですよね。



Re: 9月 よねくら - 2006/06/15(Thu) 22:34 No.1430  

お、いいですねぇ・・・HUHさん、ZumeRさんともども気をつけて行ってらしてください。
私は久しぶりにアルゴイ州の非電化区間やイタリア・ボルツァーノのリットナー鉄道に出撃したい気持ちになっています。
今年は今の所、また山の中での除雪作業コースになりそうです。12/27〜1/8の予定。一緒にラッセルしてくれる人募集中(爆)

ところでベルリンフィルのメニューは何ですか??





Re: ベルリン・ドレスデン 大島 正規 - 2006/06/16(Fri) 00:11 No.1431  

HUHさん こんばんは

私が書き込んだURLを参照していただき、ありがとうございます。トップページまで遡ると更に膨大な資料が参照できます。今ここで詳しく書く訳にはいきませんが、ベルリン中央駅開業に関しては多分7月発売の鉄道雑誌でも記事として取り上げられると思います。尚、中央駅以外でもゲズントブルンネン駅付近のNordkreuzも見るべき施設の目玉です。線路の上を橋が横断していて地元では定番の撮影場所となっている様です。尚、ICE−TはICE-2運用列車を置き換えたものがあり、シュタットバーンの方にもいくらかは残っていると思いますが…。
ベルリンで鉄道以外の美術館・博物館巡りをすると私の経験からすると10日あっても足りません。むしろペルガモン博物館だけに絞るとか、いっそ開き直ってアンハルター駅機関庫跡の交通技術博物館に行って鉄道趣味に専念するというのも一つの考え方かもしれません。
9月14日のベルリンフィルはラトル指揮のマーラー交響曲2番「復活」ですが、切符が残り少ない様です。早く手配する必要がありそうです。
http://www.berliner-philharmoniker.de/de/kalender/?date=20060901&range=month&show=all&searchstring=&page=2

それからドレスデンですが、今行くのであれば何と言ってもFrauenkircheが観光の目玉ではないでしょうか。私が過去2回行った時にはまだ瓦礫の山だったものがその後10年がかりで復興し、先日そのセレモニーが行なわれたばかりです。


Re: 9月 HUH - 2006/06/16(Fri) 00:50 No.1432   HomePage

こんにちは。

よねくらさん>
大島さんに書き込んでいただきましたが、曲目はマーラー交響曲2番「復活」です。マーラーはどうも縁がなくて、実演では、三重にいた頃に、インバル/都響の1番を聴いたのが唯一の体験ですので、今回はとても楽しみです。

ついでに、Dresdenにいくらには、Semperoperも、と計画しています。私が行ける日は「蝶々婦人」、、、アリアは綺麗だけど、実はあまり好きではないオペラなのが残念。数日違ったら、「ファルスタッフ」が聴けるのに。


大島さん>
こちらこそ、興味深いホームページを紹介して頂き、感謝しております。その前にご紹介していただいた、ベルリン在住の方のブログも楽しく拝見しています。

Berlinといえば、ICE 3も昨年末から乗り入れるようになりましたね。本数は少ないですが、、、、その写真も撮りたいのですが、今回は時間が会わない可能性が大きいです。

博物館・美術館めぐりに関しては、さすがに、全部まわるのはあきらめています。時間はせいぜい2時間程度しか取れないでしょうから、まともには回れませんが、可能ならレンブラントを何点か見たいと考えています。昨年、アムステルダムで、ゴッホ美術館には行きましたので、次はレンブラント、というわけです。
そうなると、絵画館が良いのかと思いますが、それでも時間は足りないでしょうね。

ベルリンフィルについては、すでにチケットを手配済みです。今回は贅沢して、S席にしてしまいましたが、それでも、日本公演の最安席より安いのは有難い限りです。

Frauenkircheは是非とも行きたいと考えています。復興にはドイツ人だけでなく、イギリスなど所謂戦勝国や、その他世界中から寄付が集まったとか。それだけの信仰の心が集まった教会には、やはり魅力があることでしょう。


ただ、ドレスデンやライプツィッヒでは、西側とは異なる車両達に魅了されて、駅から離れられなくなる可能性もありますが。


CNLの昨今の編成について 投稿者:Grandeur Francaise 投稿日:2006/05/22(Mon) 01:47 No.1402  
皆さん始めまして。
ゴールデンウィークにスペイン旅行に行ってまいりましたが、帰りの飛行機がアムステルダム発だった関係で、スペイン→スイス→オランダ間を「エリプソス」と「シティナイトライン」乗り継いで移動しました。こちらのホームページにシティナイトラインについての詳細な記述がありますが、乗車した編成を記録しましたのでご報告します。

2006/5/8 チューリッヒ発アムステルダム行
←アムステルダム                    チューリッヒ→
スリーパレット座席車+荷物室付クシェット寝台車+身障者設備付クシェット寝台車+クシェット寝台車+二階建1・2等個室寝台車

2006/5/8 チューリッヒ発ハンブルク行(チューリッヒ→カールスルーエ間でチューリッヒ寄りに併結)
←ハンブルク                      チューリッヒ→
二階建1・2等個室寝台車×2+二階建2等個室寝台車+CNLレストラン&バー車(千の星)+クシェット寝台車+身障者設備付クシェット寝台車+荷物室付クシェット寝台車+スリーパレット座席車

2006/5/8 ミュンヘン発アムステルダム行(コブレンツ→アムステルダム間でミュンヘン寄りに併結)
←アムステルダム                    ミュンヘン→
バー車(WRmz138、車体はDB Nachtzug色、BordBistroの表記あり)+スリーパレット座席車×2+荷物室付クシェット寝台車+身障者設備付クシェット寝台車+二階建1・2等個室寝台車×2


二階建て寝台車もオランダ乗り入れしているんですね。あとミュンヘン発の編成にあるバー車は、天井などへの装飾もなく簡素な雰囲気でしたが、提供されるサービスレベルにも差があるのでしょうか。朝食をとりましたが朝食メニューはCNLのものと変わりませんでした。


Re: CNLの昨今の編成について Grandeur Francaise - 2006/05/22(Mon) 01:51 No.1403  

補足です。
上記3つの編成に含まれるクシェット寝台車はすべて、乗降扉が片側2箇所あるタイプでした。(ex-TUIではないと思います)



Re: CNLの昨今の編成について Akira - 2006/05/22(Mon) 21:40 No.1404   HomePage

こんばんは、Grandeur Francaiseさん。

はじめまして。RiGでCNLを執筆いたしましたAkiraと申します。
最新の編成表をありがとうございます。
2階建て寝台車は、オランダ線乗り入れ時には車体断面の大きさの制限に引っ掛かって乗り入れられなかったようですが、程なく制限が解除され現在では乗り入れています。当初は2階建て寝台車の代わりにT2SをCNLカラーにしてNSに乗り入れをしていたようですが、このT2Sは現在どうなっているのか? 私にも分かりません。
WRmz138は旧DRの食堂車だと思います。NZ色でもあるのですね。千の星食堂車は、全部で10両あるはずで、数両はDBNZカラーになっているようです。(形式もWRmから懐かしの形式WRmz131に)
ですから、足らない分はWRmz138や旧Touristik Zug食堂車など他の車輌で賄っているようです。

ではでは

Akira@PwM


Re: CNLの昨今の編成について Grandeur Francaise - 2006/05/29(Mon) 10:40 No.1412  

Akiraさん、はじめまして(^^)
レスご解説ありがとうございます。バー車は旧DRの車両ですか。屋根の端が丸くなっていたので、てっきり旧IRのビストロ車の改造かと思ってました。
車内はちょうど中央の部分で透明なガラスの仕切り壁で2つに区分されていて、片方にはバーカウンター(椅子なし)とテーブル席が2列ほど、そしてもう片方にも同じようにテーブル席が4列、という構造でした。テーブル席の途中にガラスの仕切りがあるので、以前は1等客室とバーを仕切る壁だったのかな、などと想像しました。

千の星食堂車にもDBNZ色があるとは知りませんでした。


Re: CNLの昨今の編成について Akira - 2006/05/29(Mon) 21:54 No.1413   HomePage

こんにちは、Grandeur Francaiseさん。

> 屋根の端が丸くなっていたので、てっきり旧IRのビストロ車の改造かと思ってました。

これは、もしかして下の画像と同じでは?

http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/db-photo/cnl/HM_WR_NS_cnl.jpg

もし、そうなら旧DRの食堂車ではないです。上の画像の車輌は、CNLの前にはNS夜行用の食堂車でした。(Allegro、Andanteなど4種の異なる名前がついていたようです)

CNLはオランダ直通に合わせ、NSで使用されていたそれら食堂車をNS車籍のままCNL色に塗り替え使用したようですが、現在はまだNS車籍なのかCNLに移ったのかはわかりません。

また、このNS食堂車自体も改造車でして、元々はDBの車輌だと思います。(窓数からしてUIC-XのBcm 243あたりか?)...ですからIRの旧Bistro Cafeと勘違いしても当然ですね。
私もこのあたりの経緯を知りたいのですが、情報を持ち得ず難儀をしております。興味深いのですが...。

ではでは

Akira@PwM


CNL 食堂車の正体 Grandeur Francaise - 2006/05/31(Wed) 02:32 No.1418  

Akiraさんこんばんは。
たしかに仰るとおりご指摘の車両のような気がします。窓枠がグレーで角が丸みを帯びているあたりもそっくりです。あとは屋根をグレーにして、車体をDBNZ色にすればピッタリな気もします。
アムステルダム到着時、市内のゴッホ美術館へ急いでいたのでホームで写真を撮れなかったのが悔やまれます。。


Re: CNL 食堂車の正体 Akira - 2006/05/31(Wed) 14:25 No.1419   HomePage

こんにちは、Grandeur Francaiseさん。

ちょっと私勘違いしていました。てっきりCNL色の食堂車とばかり思っていたからです。

DBNZ色の食堂車(Bord Bistro)であるならば、違う可能性もあります。そもそもWRbumz138というのが過去存在しましたが、これはUIC-Xベースの"Quick Pick"車輌でした。他にこの形式に見当たる車輌は未確認です。
CNL車籍の場合、形式に番号がつかないので(UIC番号で見分けるしかない...)また大変なのですが、DB車籍であるなら、CNL塗装でもDBNZ塗装でも形式番号がつきます。
ですから、私としても、これがそうかもしれないけどそうでないかも知れないという曖昧な返事しか出来ないです。

最近のDBAG(NZ/AZも含む)の車輌形式集が欲しいと思うのは私だけではないかも....。

なんか、かえって混乱させてしまって申し訳ないです。

ではでは

Akira@PwM@CNL記事を停滞させてしまったバチがあったてしまった。


Re: CNL 食堂車の正体 BOAC VC10 - 2006/06/11(Sun) 16:44 No.1422  

こんにちは。なかなか書き込めなくて申し訳ありません。

コレのことですね。WRmbz138.1です。NZ用に10両いるようです。
http://www.railfaneurope.net/pix/de/car/restaurant/WRmbz138/61_80_88-91_001-2.jpg

元ネタのARkimbz262と比較して、ランプのシェードが増えてますので、
1等オープン部分も食堂に改造されているようです。
2室あったコンパートメントはどうなっているかは判別できませんが、
車椅子対応の「b」が付いてますので、そのままかもしれません。

最近の客車形式は、以前あった形式番号の使い回しが多くて解りづらいです・・・。


Re: CNL 食堂車の正体 BOAC VC10 - 2006/06/11(Sun) 20:31 No.1424  

書き込んだ後に思い出したのですが、
4月に南那さんが出されたMunchen HBFでの写真にもNZ色のBord Bistroがありましたね。
http://ed75.trainwww.com/myrail/europe/2005.06europe/munich01/images/DSC_0017.jpg

開く窓の位置が違ったり、車内の様子がわからないので、ARkimbz262のままかもしれませんが、
雰囲気としては、このような感じではないでしょうか。


追伸:色々と報道されている某外資系エレベータメーカーですが、
実は1998年にAdtranzに売却するまで、鉄道車両部門を持っていて、
CNLのWLABmの総数の約3分の2や、チューリッヒS-bahnの二階建て客車等は、
ここのメーカーの製造だったんですね。

被害者の方のご冥福と、早急な原因究明を願いたいです。


Re: CNLの昨今の編成について Akira - 2006/06/12(Mon) 09:18 No.1425   HomePage

こんにちは、BOAC-VC10さん。

Bord Bistroの詳細と画像をありがとうございます。外観は塗装以外旧IRのBistro Cafeとほとんど変わらないので、分かりませんでしたが、インテリアを見てみたいです。南那さんの写真では、窓から見えるランプシェード?(間接照明)がBistroCafeと同じなのでARkimbz262では?
形式が変わったWRmbz138.1の方が興味津々。
先日渡独した際に利用したICのBordBistroは、ARkimbz262で、インテリアはシートモケットの生地を変えただけでIR時代と同じでした。懐かしさがあった反面、ICのサービス低下と200Km/h近い高速運転時の車体の揺れはひどいもので、隣のBvmzの静粛さと比べ物になりませんでした。

さて、話題の会社ですが、最初会社名を聞いて驚きました。ここはBOAC-VC10さんの書かれた通り、車輌メーカーとしてはスイスでトップを誇るメーカーで、Altenrheinに工場を持ち、CNLの2階建て客車はもちろん、Bpmの改造もここ。EW-IVやTyp.ECもここで作られました。ADtranzに売却されたとありますが、この会社自体もボンバルディエに吸収されてしまったので、ここも同様なのでしょうか?
ヨーロッパではエレベータやエスカレータもこのメーカー製のものが多く、私は安心して使っていたのですが、残念です。

ではでは

Akira@PwM


世界の車窓から 投稿者:tdsatoh 投稿日:2006/06/07(Wed) 22:47 No.1420  
tdsatohです。ご無沙汰です。

オフ会出席の他は、このくらいしか出番が無いのですが(笑)、....
ご存知の方も多いと思いますが、昨夜(2006年6月6日)の『世界の車窓から』では
ドイツW杯に肖ってフランクフルト中央駅出発でしたね。
楽しいシリーズのスタートとなりました。


Re: 世界の車窓から Y.N - 2006/06/09(Fri) 02:42 No.1421  

皆さん今晩は。

『世界の車窓から』は毎日、HDDに撮り貯めて、貯まるとDVD-Rに保存して観ています。

さて本日、録画後に観て見ましたが、「ドイツ」ではなく「ノルウエー」でベルゲンのシリーズをやっていました。

関西での放送時間は首都圏とは異なる(関西では「報ステ」終了時)のは知っていましたが、昭和30年代の映画館の封切り映画のごとく、なんと「遅れての放送」やったのですね!!。
 この情報化社会の中で今時こんな事が有るのですね。驚いたのと同時に、関西の「地盤沈下」をしみじみ感じました。放映している「朝日放送」は変に「アンチ東京」見たいなところが有って、朝や夕方も独自の番組を制作、放送しているので、時間のズレが発生しているのかも。

その内こちらでも始まると思いますので、楽しみにしています。
ただ、超短い番組なので録画してまとめないと、見るのが大変ですが。

それでは。


Re: 世界の車窓から BOAC VC10 - 2006/06/11(Sun) 17:08 No.1423  

ご安心ください。
関東でも放送時間は報道ステーションの後(23:10)で、
一週間前まで北欧を周っていて、ベルゲンで終わりましたので、
関西の方でも今週にでもドイツ編が始まるでしょう。

ああ、番組が始まるまでに、毎日仕事から帰って来たい・・・。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- Joyful Note -